warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭, ユキヤナギ,3月の投稿画像
Jun.cyさんの小さな庭, ユキヤナギ,3月の投稿画像
いいね
71人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Jun.cy
2023/03/14
こんにちは😊☀️🌷🌼🌿✨
今日は快晴☀️ですね。今日のお花はユキヤナギなので…庭に出て写メしてきました👍💕
バラ科ということを初めて知りました。白い小花の動きのある枝で春を告げるお花ですよね。
大好きです〜💖
こんなに咲いてくれたので少し切り花に使いたくなってきました。
梅からだんだんと桜になっていく季節なので今日はまた梅に関するお話しをご紹介したいと思います
風待草
いくつもある梅の
異名の一つ
風待草(かぜまちぐさ)という木があります。風を待っている草とは何のことかというと、梅のことだそうです。
立春を過ぎて、「東風 解 凍(はるかぜこおりをとく)」といったりしますが、春になって東の風が吹いてくると、雪が融けはじめます。その風を待っているかのように咲きはじめる、それが梅の花だというのです。
「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
これは、太宰府に流される前の菅原道真が京の都を去る時に詠んだ有名な和歌です。その梅が、一夜にして道真を追って京都から飛んできたという「飛梅伝説(とびうめ)」も大変に有名です。
梅にはいろいろな別名があり、
「風見草」という名前もあるそうです。梅の花というのはとても香りが高く、風が吹くと花の香りがどこからかしてきます。思わずその吹いてくる風を見てしまうところから、「香散見草(かざみぐさ)」「匂草(においぐさ)」といったりするのです。
昔は、ただ「木の花(こ)」と呼ばれることもありました。
「難波津(なにわず)に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」
自分のすぐそばにある「この花」という呼び方と、「木の花
(このはな)」をかけた和歌です。
うまいですよね。古来より日本人に愛された梅の花、私も大好きです。
金田一秀穂著
「オツな日本語」
春のことばより
菅原道真の短歌は有名なので聞いたことがあります。短歌いいなあだんだん興味出てきています。
日頃から書きとめておくといいんでしょうが…その前にたぶん言葉が簡単に思い浮かばないだろうなあ〜😅💦💦 (笑)
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それでは素敵な火曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌷🌼🌿✨
かすい
2023/03/14
また、ひとつお勉強しました♪
ちゃんと頭に入ると嬉しいのですが、、😆😅
昔の人は何につけても上手いです😆👍🎵
いいね
1
返信
Jun.cy
2023/03/14
@かすい
様
本当にいろいろ勉強になることばかりですよね。知らないことを知れてやっぱり本はいいですね〜😆🎶
短歌や俳句を交ぜて書かれていて…今までちょっと短歌や俳句にあまり興味なかったんですが…だんだん刺激されてきております。なにかそのうち作れないものかなと。でもまずはたくさんの短歌に触れることからでしょうから今度は短歌の本を図書館で借りてこようと思っています✌️😆✌️
お役に立てれて良かったです✨
コメントありがとうございました🙇
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
7
2024/11/21
11月のmossガーデン
いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
39
2024/11/19
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
29
2024/11/17
チューリップ
単独ページに昇格してみました。😊
Jun.cy
見ていただきありがとうございます2018年7月からGS始めました お花大好きです🌷育てるのはちょっと苦手かも。薔薇がいつのまにか少なくなっております💦💦 フラワーアレンジメントといけばな寄せ植えが好きです。トールペイントも初心者ですがやっています🎶 スイミングもたまに。読書、音楽、料理が好き。素敵な花友さんといっぱい出会っていきたいです🤗💕 インスタグラムもやっていますがGSとほぼ一緒の写メとコメントです。IDはjun.cy15です。 よろしくお願い致します🙏🙇
場所
小さな庭
キーワード
ユキヤナギ
3月
日々のつぶやき
弥生
戦争反対
世界平和
本を読む
花粉症の季節
今日は快晴☀️ですね。今日のお花はユキヤナギなので…庭に出て写メしてきました👍💕
バラ科ということを初めて知りました。白い小花の動きのある枝で春を告げるお花ですよね。
大好きです〜💖
こんなに咲いてくれたので少し切り花に使いたくなってきました。
梅からだんだんと桜になっていく季節なので今日はまた梅に関するお話しをご紹介したいと思います
風待草
いくつもある梅の
異名の一つ
風待草(かぜまちぐさ)という木があります。風を待っている草とは何のことかというと、梅のことだそうです。
立春を過ぎて、「東風 解 凍(はるかぜこおりをとく)」といったりしますが、春になって東の風が吹いてくると、雪が融けはじめます。その風を待っているかのように咲きはじめる、それが梅の花だというのです。
「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
これは、太宰府に流される前の菅原道真が京の都を去る時に詠んだ有名な和歌です。その梅が、一夜にして道真を追って京都から飛んできたという「飛梅伝説(とびうめ)」も大変に有名です。
梅にはいろいろな別名があり、
「風見草」という名前もあるそうです。梅の花というのはとても香りが高く、風が吹くと花の香りがどこからかしてきます。思わずその吹いてくる風を見てしまうところから、「香散見草(かざみぐさ)」「匂草(においぐさ)」といったりするのです。
昔は、ただ「木の花(こ)」と呼ばれることもありました。
「難波津(なにわず)に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」
自分のすぐそばにある「この花」という呼び方と、「木の花
(このはな)」をかけた和歌です。
うまいですよね。古来より日本人に愛された梅の花、私も大好きです。
金田一秀穂著
「オツな日本語」
春のことばより
菅原道真の短歌は有名なので聞いたことがあります。短歌いいなあだんだん興味出てきています。
日頃から書きとめておくといいんでしょうが…その前にたぶん言葉が簡単に思い浮かばないだろうなあ〜😅💦💦 (笑)
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それでは素敵な火曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌷🌼🌿✨