warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,フキタンポポ,今日のお花の投稿画像
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐさんのお出かけ先,フキタンポポ,今日のお花の投稿画像
フキタンポポ
いいね
343人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
♡フキタンポポ♡今日のお花
フキタンポポ 今日のお花 タンポポ良かったでしょうか?
🏷今日のお花
🏷日曜ビタミンカラー♪
🏷春を感じる 初参加させて下さい。
● フキタンポポ(蕗蒲公英、学名:Tussilago farfara)はキク科フキタンポポ属の多年草。フキタンポポ属は本種一種のみである。英語名の「コルツフット」でも知られる。
原産は中国〜ヨーロッパ。日本へは明治時代に渡来した。
花期は1〜3月。タンポポに似た黄色い花を咲かせる。また、開花後に出る葉がフキに似ていることが、フキタンポポの和名の由来となっている。全体の姿がフクジュソウを思わせるためか、正月向けの花として園芸店で販売されることも多い。
ドラチャン
2023/03/12
おはようございます😊
黄色が鮮やかなフキタンポポ
素敵な花ですね
今日も元気にお過ごし下さいね😊🍀
いいね
1
返信
けこたん
2023/03/12
よっちゃん☀️🙋♀️❗
♡フキタンポポ♡ 私もついこの前、実際に見たよ~😍 可愛いかった💝 福寿草の出始めみたいんだけど、咲いたらホントに可愛いタンポポの花姿なんだよねぇ~🎵 やっぱり、買えば良かった~😣 そこまで、高く無かったし……💦
いいね
1
返信
mahosiho
2023/03/12
フキタンポポというのですか😃可愛い❤️
初めてみました✨
みため山野草っぽいですね🌼
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
@ドラチャン
さん
ご覧いただき💬ありがとうございます🙏🍀
今日のお花 タンポポのpicが無かったのですが
フキタンポポはちょうどpicしたばかりでした🤭
この後 どうなるのか観察続けます🫡
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
@けこたん
さん
はーい🙋♀️
まだタンポポのpicは無かったので
あっ!これもタンポポ?かな?🙄
今日のお花でデビューさせました🙌
この時期の黄色のお花は嬉しいですよね😍
けこたんもまだ遅く無いですよ。
🛒🏃💭
いつも見ていただき💬ありがとうございます🙏🍀🍃🍂🌿
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
@mahosiho
さん
私も最近 はじめて見て『へぇ〜こんなのあるんだ』って思いました😅
原産は中国からヨーロッパだそうですよ。
明治時代に日本に入ってきたらしいです。
今日のお花 タンポポだったのでデビューしましたが、良かったかな🤣
いつもご覧いただき💬ありがとうございました🤗🍀🍃🍂🌿
いいね
1
返信
ギン
2023/03/12
私もフキタンポポ初めてです。
園芸品種ですか❓
福島には自生しているの❓
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
[@id:2285369] さん
フキタンポポ私も今回はじめて見ました😲
球根ではなく
多年草だそうですよ。
原産は中国からヨーロッパで明治時代に入ってきたそうです。
後からフキのような葉っぱが出るから
フキタンポポになったようですね。
この時期に咲くのは可愛いですよね😍
いいね
0
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
@ギン
さん
園芸品種ですよ。
キバナセツブンソウと並んでありました。
原産は中国からヨーロッパで日本には明治時代に入ってきたらしいですよ。
花の後にフキのような葉っぱが出るからこうゆう名前のようですよ。
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
[@id:2285369] さん
はーい🙋♀️
私も勉強📝になりました😲😆
いいね
0
返信
mahosiho
2023/03/12
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
まだまだ蕾がたくさんでよいですね✨😊✨
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
@mahosiho
さん
そう☝️
これが満開になったら嬉しいですね😍
いつも見ていただき 💭ありがとうございます🙏🍀🍃🍂🌿
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/12
[@id:3196255] さん
そう!調べたら
福寿草と並んでお正月の縁起ものとして販売されてるようでした。
でも、今、キバナセツブンソウと並んでましたけどね😅
いいね
0
返信
ギン
2023/03/13
勉強になります‼️
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/13
@ギン
さん
うふふ🤭
私も勉強になりました😅
いいね
1
返信
mahosiho
2023/03/13
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
(*ˊૢᵕˋૢ*)
いいね
1
返信
きらり
2023/03/14
よっちゃん
おはようございます😃
フキタンポポ、初めて見ます。
可愛いですね💛
フキに似た葉っぱが楽しみですね🌿
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2023/03/14
@きらり
さん
ご覧いただきありがとうございます。
まだまだ不思議なお花がいろいろありますね😍
ご覧いただき💬ありがとうございました🤗🍀
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
2
2025/04/05
大村公園
この桜の時期に通うこと25年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
2
2025/04/05
明星桜
佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
107
2025/04/04
旅行で出会ったお花たち🌸(Green Snap Marche 豊洲とガーデンネックレス横浜 他)
この間関東に旅行に行ってきました✈️その時にいろんなところでたくさんのお花たちに出会ったので全部載せたいと思います📸✨ Green Snap Marche 豊洲とガーデンネックレス横浜の山下公園にも行ってきました🌱 そこでの写真も載せているので少し長くなりますが、よかったら楽しんで見ていただけると嬉しいです☺️ Let's go‼︎
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
小さな庭づくりをはじめて3年目!宿根草をメインにナチュラルガーデンを目指しています。好きなお花はクレマチス・୨ ꕤ ୧・季節毎の寄せ植えリース作りを楽しんでいます🪴 庭に来る野鳥や散歩で会った野鳥を撮るのが楽しくなってきました🕊️ 🏷8日は葉っぱの発表会 🏷よっちゃんの*花あそび*クレマチス*野鳥観察*リース*庭づくり* 🏷スライドショー♪🏷山野の探索🏷GS植物図鑑🏷実から見た花たち!🏷食べる葉🏷朝ドラうけ! 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 ●NHK趣味の園芸4月号に寄せ植えが掲載(2025.3) ●リッチェルギャザ寄せ植えコンテストで金賞🏆いただきました(2024.3) ●『秋を彩るオレンジ色のフォトコンテスト』にて優秀賞🏆をいただきました。ご覧いただいた皆様ありがとうございました🙇♀️(2023.11)
場所
お出かけ先
キーワード
今日のお花
春を感じる
フキタンポポの花
日曜ビタミンカラー♪
植物
フキタンポポ
フキタンポポ 今日のお花 タンポポ良かったでしょうか?
🏷今日のお花
🏷日曜ビタミンカラー♪
🏷春を感じる 初参加させて下さい。
● フキタンポポ(蕗蒲公英、学名:Tussilago farfara)はキク科フキタンポポ属の多年草。フキタンポポ属は本種一種のみである。英語名の「コルツフット」でも知られる。
原産は中国〜ヨーロッパ。日本へは明治時代に渡来した。
花期は1〜3月。タンポポに似た黄色い花を咲かせる。また、開花後に出る葉がフキに似ていることが、フキタンポポの和名の由来となっている。全体の姿がフクジュソウを思わせるためか、正月向けの花として園芸店で販売されることも多い。