警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのミゾソバ,もちっこのタデ科天国の投稿画像

2022/12/17
10月16日撮影 市内の湧水地

水辺なので?やっぱりここはタデ科天国です。
色は白めですが、ミゾソバですね。ここにはたくさん咲いています。

ミゾソバ(溝蕎麦)
タデ科イヌタデ属

花軸の腺毛がよくわかりますね。
葉は卵状のほこ型。別名ウシノヒタイ(牛の額)とも呼ばれます。
わたしは葉の形で判断しますが、ウナギツカミやママコノシリヌグイに比べて
(どれも葉の形が分かりやすいと思っています)花がたくさん集まっていて、咲いているものも多いように思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

キーワード

植物