warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハゼノキの紅葉,植物の記録の投稿画像
なごちゃんさんのハゼノキの紅葉,植物の記録の投稿画像
ハゼノキの紅葉
いいね
103人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なごちゃん
2022/12/01
ウルシ科 ウルシ属
東南アジアや東アジアが主な原産地
日本 関東以西 四国 九州
沖縄 小笠原諸島分布
海の近場 山野に自生
かつて蝋をとるために栽培
分布 自生は鳥などに運ばれ
野生化したものといわれる
落葉小高木 雌雄異株
日本への渡来は
安土桃山末期 中国より
江戸中期 蝋採取のため
盛んに栽培
以前の蝋を作るために
使われたウルシに
取って変わる
20世紀以降 安価な合成ワックス
の需要により生産は衰退
近年は見直されているもよう
遠目からでも
燃え盛る炎のような
あでやかな その色
もみじも ともすれば
両手をあげて
降参するやもしれない
美しい韓紅色です。
かつて この樹木の果実で
蝋燭が作られていました。
今みたいな電気のない時代
灯される蝋燭の焔は
闇を朱に 煌々と
映しだしていたのでしょう。
ウルシ科ですので
同じ科のヤマウルシや近隣種
同様に樹液によりかぶれることが
ありますね。
赤く染まった葉が美しいからと
むやみにふれることは
避けられますように。
ゆめゆめ お忘れなきよう…
もっとも ヤマウルシほど
ではないですが 笑
君子危うきに近寄らずが肝要かと…
近くの公園にありまして
やはり厄介者扱いされたのでしょう。
無残に斬り倒した後が残り
その脇から蘖が出ています。
ひとの都合で重宝したり
邪魔者扱いしたりと…
ひととは勝手なものですね。
さりとて もみじにも
ひけをとらない紅葉の鮮やかさ
櫨紅葉 はぜもみじとは秋の季語
晩秋を通り越し 冬の始め
寒さの増す この頃
己を燃やし尽くさんばかりに
艶やかな色の衣を纏います。
今日1日 お疲れ様でした。
@ アッキー@
2022/12/01
こんばんは。
これ、ハゼなんだ!
ナナカマドだとばかり思ってました。
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/12/01
@@ アッキー@
さん🤗
こんばんわ😃
はい ハゼです。
ナナカマドとは葉も違えば
枝やらもろもろ違います🤗
小さいから よくわからないですね。
アップにしようかとも思いましたが
全体の姿と背景を入れたものに♥️
いいね
1
返信
おいさん
2022/12/01
@なごちゃん
さん
紅葉より鮮烈な紅葉😲
日本の植物ってまろやかな色味のものが多いような気がしますがこういう色味も心を衝かれますわね⚡️
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/12/02
[@id:3101149] さん🤗
おお‼️ なるほど⁉️
🤣🤣🤣🤣~👍️
よく神話や昔話でいう
なにかによって姿をかえられた?💡
に派生する考えかたかな?🙄
で 美しいものには
むやみに✋を触れるな‼️
ですね🎵彼らは身をもって
危険を示しているかも~👍️
いつも ありがとう(*´・ω-)b
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/12/02
@おいさん
さん🤗
ワタスもびっくらしました~👍️
他でも見かけましたが
ここまでではなかったので🤣
日照やらなんやらで
紅葉具合は違いますがな⁉️
不思議ですわ~👍️
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/12/02
[@id:3101149] さん🤗
おはようございます☀️😃❗
いや~👍️ めでたいですな~🎶
アンデルセン‼️ おつ~🤣
寄るな 触るな~✌️
てか?💡
🤣🤣🤣~👍️
よい1日を…♥️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
なごちゃん
友人の進めでGS始めました。 みなさん どうかお気遣いなく こちらが勝手に いいね!してます。 スルーしてやってくださいな。 多肉植物やお花が好きです。 日々移ろいゆく中で 小さな幸せを感じています。 ちなみに猫も好きです。 下手な画像とほぼ毎回の駄文 笑って許してくださると うれしいです。 なにぶん🔰なので 何か失礼があれば そっと教えくださいな。
キーワード
植物の記録
植物
ハゼノキの紅葉
東南アジアや東アジアが主な原産地
日本 関東以西 四国 九州
沖縄 小笠原諸島分布
海の近場 山野に自生
かつて蝋をとるために栽培
分布 自生は鳥などに運ばれ
野生化したものといわれる
落葉小高木 雌雄異株
日本への渡来は
安土桃山末期 中国より
江戸中期 蝋採取のため
盛んに栽培
以前の蝋を作るために
使われたウルシに
取って変わる
20世紀以降 安価な合成ワックス
の需要により生産は衰退
近年は見直されているもよう
遠目からでも
燃え盛る炎のような
あでやかな その色
もみじも ともすれば
両手をあげて
降参するやもしれない
美しい韓紅色です。
かつて この樹木の果実で
蝋燭が作られていました。
今みたいな電気のない時代
灯される蝋燭の焔は
闇を朱に 煌々と
映しだしていたのでしょう。
ウルシ科ですので
同じ科のヤマウルシや近隣種
同様に樹液によりかぶれることが
ありますね。
赤く染まった葉が美しいからと
むやみにふれることは
避けられますように。
ゆめゆめ お忘れなきよう…
もっとも ヤマウルシほど
ではないですが 笑
君子危うきに近寄らずが肝要かと…
近くの公園にありまして
やはり厄介者扱いされたのでしょう。
無残に斬り倒した後が残り
その脇から蘖が出ています。
ひとの都合で重宝したり
邪魔者扱いしたりと…
ひととは勝手なものですね。
さりとて もみじにも
ひけをとらない紅葉の鮮やかさ
櫨紅葉 はぜもみじとは秋の季語
晩秋を通り越し 冬の始め
寒さの増す この頃
己を燃やし尽くさんばかりに
艶やかな色の衣を纏います。
今日1日 お疲れ様でした。