警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぽぽちゅーさんのお出かけ先,槐 (エンジュ),かわいいの投稿画像

2022/10/21
エンジュ✨(槐)
マメ科・エンジュ属(クララ属)
中国北部を原産とする落葉性の高木
開花時期は7~8月
丈夫で大気汚染にも強いため
道路や公園に植えられていることが多い
夏に蝶のような形をした小さな花が
枝からぶら下がるように咲き
結実するとマメ科特有のさやを作り
中に種を付ける
この種や花にルチンという成分が含まれ
止血や高血圧を予防する漢方薬となる

中国では高官に出世すると庭に植える風習で
幸福を呼ぶ縁起のよい木とされる
このことから「幸福」という花言葉が付けられた
「上品」という花言葉は
枝の茂り方や白く美しい花を咲かせる姿に由来

葉っぱの表面は緑色
裏面は緑白色で短い毛が生え
フェルトのような触り心地をしていることが特徴
とのこと🤗


一昨日の休憩時間に
深呼吸しに外へ✨
珍しいものを見つけました🥺

夏に花を咲かせているところ
見たかったな🥺
2022/10/21
ぽぽちゅーさん
こんばんは😊

エンジュの実、初めましてです。👀
ハリエンジュは知ってましたがよく見たことはないんです。
お花はどちらも白くマメ科の形で似てますね。
それにしても、たくさんなってますね。
🎶🎶🎶
2022/10/21
ぽぽちゅーさん
😃🌃こんばんは。
何これ⁉️初めて見ました🎵エンジュなんですね😁私もエンジュらしき樹を公園で見つけていて、その時は白い花が散った後でした。もしそれなら、今行ったらこの状態がみられるのですね😘
行ってみましょう。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
83
2025/04/15

上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ

テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
いいね済み
39
2025/04/14

春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸

『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
いいね済み
13
2025/04/14

お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳

冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
アイコンをレンゲショウマに変更しました☺️ 出会えた心動かされたお花 お花にもGSで出会えた皆さんにも感謝です 自然本来の美しさを大事に 植物だけでなく昆虫や動物や人も 自然の中で生かされていることを忘れないでいたい 🏷️レッドアクセサリー♪を 花友さんのぎんねこさん✨と作らせていただきました🤗 どなたでもご自由にお使い下さいね❤️ いつもいいねを下さる方、ありがとうございます😊 GS時間なかなかとれないので新たなフォローはしていませんが、よろしくお願いします😊

場所

キーワード

植物