warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
アプローチ
アプローチ,彼岸花 赤,職場の花壇の投稿画像
kaimanahilaさんのアプローチ,彼岸花 赤,職場の花壇の投稿画像
彼岸花 赤
いいね
94人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
kaimanahila
2022/09/28
職場の何もない所に彼岸花が咲きました。
彼岸花の大きな特徴は、一般的な花と少し違うその生態。彼岸花は球根から花が出てきて、その花が枯れた後に葉が成長します。だから葉がない状態で花が咲いているのです。花と葉を同時に見ることができない事から「葉見ず花見ず」と言われ、昔の人は恐れをなしたとか。
忍NO3
2022/09/28
こんばんは。
ウチの方では、「 親知らず子知らず」 って言います。所によって、色々ですね。
いいね
1
返信
kaimanahila
2022/09/28
@忍NO3
さん
コメント有難うございます。
そうなんですね😃
私が小さい頃、咲いてても家に持って帰って来てはいけないよ!と言われました。
火事になるって😅
所によって言い伝えも違うんですね。
いいね
1
返信
まなりー
2022/09/29
こんばんは⭐️
へぇ〜そうなんだ!!
初めて知りましたぁ❣️
早速、母に話したら知ってました😅
夕陽とのコラボが素敵な
一枚ですね😊
ありがとうございます🧡
いいね
1
返信
kaimanahila
2022/09/29
@まなりー
さん
ありがとうございます😊
もう少し腕💪があれば
もっと夕陽とのコラボをお見せできたのに
残念🫤‼️
でもコメント📝嬉しかったです。
ありがとう😊
いいね
1
返信
ララちゃん
2022/10/01
なるほど、そうなんですね!
うちの母は、葉っぱがなくてお花直接咲いている、しかも大抵お墓に・・・と言って、あまり好きではない感じです💦
いいね
0
返信
kaimanahila
2022/10/01
@ララちゃん
さん
コメント有難うございます。
お母さんの言う通り私も余り良い印象がないんです😅
いいね
1
返信
ララちゃん
2022/10/01
@kaimanahila
さんもそうなんですね😅
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
アプローチに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
アプローチのみどりのまとめ
0
2024/06/23
アプローチ2024.6月
我が家の玄関アプローチです
179
2023/10/09
庭へのアプローチ作り!〜バラのアーチとレンガの小道〜
庭に入る入口部分。 ポールでアーチを作ってて、それなりに春は華やかになるのですが、そろそろもうちょっと可愛いアーチにしてみたいのと、アーチ下のアプローチの芝生がだいたいいつも汚いので、メンテナンスしやすいように作り変えることにしました✄ 📒✍ 2019年春 右にドンファン植え付け 2019年秋 菜園アーチ設置 2020年秋 左のジェームスギャルウェイ枯れ、クリスティアーナを植える 2022年12月 フラワーアーチ設置、小道作り
44
2022/02/19
姫路の玄関口JR姫路駅 & シンボル姫路城
新幹線の車窓から見える姫路城、改札をでると… 👣
アプローチの関連コラム
2016.12.02
これなんて読む? 知っておきたい園芸用語(3) 『斑入り』ふいり
アプローチの関連コラムをもっとみる
kaimanahila
仕事も今はマイペースで過ごせるようになりました😃 最近は植物に🪴興味を持てるようになり、花木や野菜を🥬小さな庭で育てるのが楽しみになってきました😁 今の楽しみは山登りやドライブそして美味しい食事をする事です。 よろしくお願いします🤲
場所
アプローチ
キーワード
職場の花壇
植物
彼岸花 赤
彼岸花の大きな特徴は、一般的な花と少し違うその生態。彼岸花は球根から花が出てきて、その花が枯れた後に葉が成長します。だから葉がない状態で花が咲いているのです。花と葉を同時に見ることができない事から「葉見ず花見ず」と言われ、昔の人は恐れをなしたとか。