warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ウメガサソウ,熊本県の投稿画像
チアナさんのお出かけ先,ウメガサソウ,熊本県の投稿画像
ウメガサソウ
いいね
54人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
チアナ
2022/06/08
2022/6/6撮影
ウメガサソウ
ツツジ科の常緑の草状小低木。
丈は、小さい野草レベルです。
丈は10cm程度と小さい
今年の4月にスミレ観察した際、イチヤクソウの葉を近くで確認しており、そろそろ、咲いているかなと思い、見に行って来ました。
イチヤクソウは、残念ながら、まだ、蕾の状態。
ただし、近くに、同じ仲間のウメガサソウの小群生地がありました。
これも、やっと花の咲き始め。
タイミングは、難しいですね。
しかし、なんとか、開花しているものが、1個はありました😊
花はうつむき加減で開花し、雄蕊は、10本。真ん中に、どっしりした雌蕊。
雄蕊の付け根あたりが、僅かにピンクに色づいています。
また、開花した花の横に、前年の果実があります。
名前の由来は、梅の花が笠をかぶっているように見えたのでしょうか。
sora-haru
2022/06/08
おはようございます🌞
暑くなりそうですね。
可憐なお花。
高山に咲いてるのですか?
いいね
1
返信
チアナ
2022/06/08
@sora-haru
さん、おはようございます🎶
暑くなり、🐕つれには、厳しい季節です😅
場所は、高山ではなく、阿蘇小国地方の、水源地近くの車道沿いですね。近くには、黒川温泉♨️があります。
山奥の車道沿いは、ある程度、日があたり、草も適当にかられるため、小さい野草には、適した環境になることが、多いですね👌😊
いいね
1
返信
sora-haru
2022/06/08
@チアナ
さん
草刈りの時期、計算しているのかと思うほど、小さなお花達が咲き始めてくれますね。
そろそろこちらでもネジバナかな😊
🐶、大型ですね。
🐶と一緒だと🐗も逃げて行くでしょうね😁
🐶ちゃんのお名前教えて下さいな。
いいね
1
返信
チアナ
2022/06/09
@sora-haru
さん
🐕ちゃんの名前は、ティアナです。現在、12歳雌でなんとか頑張っています。
小さい頃から、ティアナは呼びにくいので、チアナと呼ばれるようになりました。それを、HNに使用しています😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2024/11/26
No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展
1番の目的 ポインセチア展見よう
71
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
229
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
チアナ
2024/8/31 GSアプリを間違えて消したら、戻るのに大変でした😅 愛犬と山歩きしています。山野草が好きになり写真を撮っています。🦮🦮🌸 2018年から、夏は遠征して、高山植物⛰🌸楽しんでます。 2021年からは、ワンちゃんが高齢化したため遠征休止。 2024/8/25 14才5ヶ月とかなり高齢になりました。脚が弱り、山歩きや散歩もままならず、自宅で療養しています🫶
場所
お出かけ先
キーワード
熊本県
小国
植物
ウメガサソウ
ウメガサソウ
ツツジ科の常緑の草状小低木。
丈は、小さい野草レベルです。
丈は10cm程度と小さい
今年の4月にスミレ観察した際、イチヤクソウの葉を近くで確認しており、そろそろ、咲いているかなと思い、見に行って来ました。
イチヤクソウは、残念ながら、まだ、蕾の状態。
ただし、近くに、同じ仲間のウメガサソウの小群生地がありました。
これも、やっと花の咲き始め。
タイミングは、難しいですね。
しかし、なんとか、開花しているものが、1個はありました😊
花はうつむき加減で開花し、雄蕊は、10本。真ん中に、どっしりした雌蕊。
雄蕊の付け根あたりが、僅かにピンクに色づいています。
また、開花した花の横に、前年の果実があります。
名前の由来は、梅の花が笠をかぶっているように見えたのでしょうか。