warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
聞香杯,茶壺,茶杯の投稿画像
なごちゃんさんの聞香杯,茶壺,茶杯の投稿画像
がい椀
聞香杯
茶壺
茶杯
いいね
85人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なごちゃん
2022/05/02
夏も近づく 八十八夜
暦の上では この日を境に
夏になります。
そして この日に摘んだ茶葉を
飲み 無病息災を願ったのだとか
茶といえば
本来は茶の葉をさします。
平安の時代に最澄が中国 当時の唐の国より 持ち込んだといわれてます。
茶の発祥は中国ですね。
日本では緑茶が一般的
やはり中国でも
緑茶が一番 多いとか
中国茶は 緑茶以外に
黒茶 紅茶 青茶 黄茶 白茶
とあります。
それぞれ作られる行程の違いで
味わいの違うお茶になります。
中でも画像にあるのは
青茶 いわゆる烏龍茶を喫する時に
使う茶器です。
紅茶は完全に発酵させたもの
青茶は半発酵 途中で発酵をとめたものですね。しかもかなり幅があり
緑茶に近いものから 紅茶に近いものまであります。
発酵度の高いものでは
東方美人が知られていますか
また浅いものでは 岩茶
阿里山高山茶など
お茶はその年の気候で
同じ銘柄でも味や香りが違いますね。
私は 阿里山の高山茶の香りや味に
魅力され そう花の薫りを聞き 飲んでいるといいましょうか…
次の年 やはり同じ銘柄を求めましたが 前の年のものとは違っていました
一期一会とは こういうこと…
現地の方々が こんなに色々使って
お茶を飲んでるわけではありません
けれど ゆっくりと時間をかけて
丁寧にいれたお茶は格別です。
日本のお茶も同じですね。
なにかの機会に または機会をつくり
お茶を楽しんでは いかがでしょう
今日1日 お疲れ様でした。
なごちゃん
2022/05/02
[@id:2901438] さん🤗 いっとき中国茶に嵌まったのです❤️
あれこれ試してね🍀 カト茶🍵もいい~🎶
そちらは紅茶のお国ですね🎵
紅茶といえばインド インドでは‼️
中国産の木は育たず 現地にやや葉っぱの
大きい種類の茶の木が自生してるのを発見
そこから インドで紅茶をつくるようにな
ったとか? 簡単にティーバックもいいですね🎵 ファーストフラッシュ セカンドフラッシュ あるけど ワタクシはオータムフラッシュが好み♥️
あ そういえば 和紅茶なんて🍀あるんですよ。 結構 オススメどぇーす🤣🤣✨
心に余裕を🤣 なくても笑う😃
なんとかなるもんですわ🎵(*´・ω-)b
いいね
0
返信
なごちゃん
2022/05/03
[@id:2901438] さん🤗硬水 軟水ありますね。
そうすると 和紅茶は軟水で が向いてますかな🍀 おおっと静岡っこなのですね🍀
お隣さんじゃあーりませんか✨
ワタクシ 愛知と静岡の県境在住ですノン
いいね
0
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
この茶器?お道具は、烏龍茶の物
なんですねー🐱💦💦
初めて👀見ましたよう!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/04
@まごめのにゃん
さん🤗
いっとき ドはまりしたの♥️
お花の香りと味がすんの‼️
不思議でしょ☺️
ちゃんと淹れると♥️サイコ~🎶
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
すごい!!そうなんだ???
いや〜!!アレ👀見つけてねー😂💦💦
おーおお!!ってねー😂感じで、
感心していたのよー!😊ねー🐱💦!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/04
@まごめのにゃん
さん🤗
世の中(*´・ω-)b
知らないことのほうが✨
圧倒的に多く👍️ね
ちょっとでも興味があって
できそうなら❤️
やらなきゃ損 な気になるの
かといって 怠け者だから(*´・ω-)b
そんなに突き詰めて なんてできなくて
所詮 凡人程度♥️
でも それでいいって思ってるの🍀
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
わかるワァー!!
その感覚ってねー😂💦💦!
なんか?いろんな事に???
手🫱ツッコミたくなって、
しようがない感じねー😂💦💦🙀
植物🪴も、いろんなジャンルが
気になってねー🐱💦
ただ?ある意味⁇真面目じゃない
かなぁ〜???ねー😂💦💦?
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/04
@まごめのにゃん
さん
そんなこといってくれるの
にゃんさんだけよ❤️
お出かけしててお返事
遅くなったわ🍀
すんません❤️
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
いやいや!大丈夫👌だから👀
今日は、昨日🌿👀歩き周り?
🙄家に、いましたねー😂💦💦!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/04
@まごめのにゃん
さん
🤗👀〰️💕家サイコ~🎶よ(*´・ω-)b
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
今日は?🙄家で、ごろごろして😂
いましたねー😂💦💦!
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/04
@なごちゃん
昨日🌿かなり5〜6k歩いたらしい?
眺めたら?わかりましたー😂💦🙄!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@まごめのにゃん
さん🤗
お疲れ👋😃💦
いましかできないもんね🍀
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/05
@なごちゃん
おはようございますねー😂💦💦
ありがとうねー🐱💦!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@まごめのにゃん
さん🤗
おはようございます。
いえいえ🍀コメント嬉しい😃✨
返信かえすのタイムラグあるかもだけど🎵
ちゃんとかえすからね~🎶
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/05
@なごちゃん
ありがとうねー🐱💦💦!!
嬉しい😆😃です!
なんか?育てていた、エアプランツさん
なんとなく???元気ないのか?
みんな花つけている🙄のに?
いじけて?😞(*≧∀≦*)
観葉植物🪴の方が、わかる🙀!
難しいです😞!
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@まごめのにゃん
さん
いろんな植物 それぞれね😉
ひとのひとのできることなんて
ほんのちょっと(*´・ω-)b
ドンマイ☀️
いいね
1
返信
まごめのにゃん
2022/05/05
@なごちゃん
ありがとうねー🐱💦!
マイペースで、ゆっくり!!
行くねー😂💦💦(*´∀`*)
ありがとう!!元気出たねー🐱!
いいね
1
返信
えっちゃん
2022/05/05
お茶は、大好きですが、何も知らないでいたので、とても勉強になりました。
色々ひもといて、大好きなお茶を味わいながら🍵頂きたいと思います。
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@えっちゃん
さん
見てくださってありがとうございます。
個 個人の知り得ることなど たかが知れてます。それはみな同じ もちろん私自身もです。大好きな植物に関することさえ 知らない見たことないもののほうが 圧倒的に多いです。そのへんに生えてる草の名前すら そうなんだなんて思ったり。
お茶もね せかせかしてる時にゆっくり味わってなんて なかなかできませんよね。
少し時間を そのために設けるくらいがいいのかも しれません。細かい作法や歴史を
知らなくても 美味しく淹れるノウハウを知っていれば それだけで充分 楽しめると思います。その上でそれらを知っていく 興味をもつことで また違う世界が広がるのかと。お好きなお茶 楽しまれてくださいね
いいね
1
返信
えっちゃん
2022/05/05
@なごちゃん
さんはい、お茶が大好き❤❤❤なので楽しみますね!優しい言葉に何より嬉しいです。
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@えっちゃん
さん
何よりご自身が楽しいのが一番大切🎵
と 私は思います☺️
いいね
1
返信
えっちゃん
2022/05/05
@なごちゃん
さん私も一票します。
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/05/05
@えっちゃん
さん🤗
ゆるりといきましょうね😃
いいね
1
返信
えっちゃん
2022/05/07
@なごちゃん
さんはーいゆるりと行きます🙋♀️
いいね
1
返信
林檎
2022/10/22
素敵ー(ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷ )✧‧˚
いいね
1
返信
なごちゃん
2022/10/22
@林檎
さん🤗
あんがと~🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
なごちゃん
友人の進めでGS始めました。 みなさん どうかお気遣いなく こちらが勝手に いいね!してます。 スルーしてやってくださいな。 多肉植物やお花が好きです。 日々移ろいゆく中で 小さな幸せを感じています。 ちなみに猫も好きです。 下手な画像とほぼ毎回の駄文 笑って許してくださると うれしいです。 なにぶん🔰なので 何か失礼があれば そっと教えくださいな。
キーワード
八十八夜
植物
聞香杯
茶壺
茶杯
がい椀
暦の上では この日を境に
夏になります。
そして この日に摘んだ茶葉を
飲み 無病息災を願ったのだとか
茶といえば
本来は茶の葉をさします。
平安の時代に最澄が中国 当時の唐の国より 持ち込んだといわれてます。
茶の発祥は中国ですね。
日本では緑茶が一般的
やはり中国でも
緑茶が一番 多いとか
中国茶は 緑茶以外に
黒茶 紅茶 青茶 黄茶 白茶
とあります。
それぞれ作られる行程の違いで
味わいの違うお茶になります。
中でも画像にあるのは
青茶 いわゆる烏龍茶を喫する時に
使う茶器です。
紅茶は完全に発酵させたもの
青茶は半発酵 途中で発酵をとめたものですね。しかもかなり幅があり
緑茶に近いものから 紅茶に近いものまであります。
発酵度の高いものでは
東方美人が知られていますか
また浅いものでは 岩茶
阿里山高山茶など
お茶はその年の気候で
同じ銘柄でも味や香りが違いますね。
私は 阿里山の高山茶の香りや味に
魅力され そう花の薫りを聞き 飲んでいるといいましょうか…
次の年 やはり同じ銘柄を求めましたが 前の年のものとは違っていました
一期一会とは こういうこと…
現地の方々が こんなに色々使って
お茶を飲んでるわけではありません
けれど ゆっくりと時間をかけて
丁寧にいれたお茶は格別です。
日本のお茶も同じですね。
なにかの機会に または機会をつくり
お茶を楽しんでは いかがでしょう
今日1日 お疲れ様でした。