warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,シダ植物,ノキシノブ シダの投稿画像
ゆうこさんのお出かけ先,シダ植物,ノキシノブ シダの投稿画像
いいね
172人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆうこ
2022/01/27
*・゜✨🍃゚・ノキシノブ(軒忍)🍃💫・:*+.
禅語「把手共行」(はしゅきょうこう)
「把手共行」とは、手を取ってともに行くという意味の禅語です。悟りをひらけば、誰でもお釈迦さまと同じレベルになることができ、同志として手を取り歩むことができると教えています。世の寒風にさらされると、どうしても孤独に感じたり、自分の味方が誰一人いないように感じることがあるでしょう。しかし、あなたの中には清らかな心を持つもう一人の自分がいます。そして、心の中にはあなたを支えてくれる人がいます。それは家族であり、友人であり、あるいはすでにこの世からいなくなった人かもしれません。辛いとき、苦しいとき、挫けそうなときは、この声に耳をすませてみてください。自分の心の中にいるもう一人の自分、自分の心の中で支えてくれる人と、ともに手を取り合う。そうすれば、おのずと心は強くなります。チャーリー・ブラウンに犬が好きと言われたスヌーピー。その言葉にスヌーピーは、同志を見出したのかもしれません。
⭐︎スヌーピーと読む禅〜思いやりを持つ〜
✴︎ともに手を取り生きていく
📚心をととのえるスヌーピー
悩みが消えていく禅の言葉
チャールズ・M・シュルツ
訳:谷川俊太郎
☆ノキシノブ(軒忍)は常緑植物で冬でも青々として枯れることなく風流な装いで寄せ植えや盆栽に使われるそう。家の軒下などに生えて「シノブ」のように着生することから「ノキシノブ(軒忍)」という名前がついています。
☆木に影響はなく根をおろす場所を借りているだけ、栄養や水分は自力で確保しています。
⭐️ノキシノブの花言葉『絆』『信じる心』
🍃職場の庭にあるモミジの古木に生えているこのシダ植物。いつも青々として不思議だなぁと感じていました。調べてみたら〝軒忍〟という名前で確かに枝が分離した場所に上手く生えていて建物の下で雨宿りをしている人にも見えます。健気に生きる姿は何か私に問いかけるよう…
みいみいくるくる
2022/01/27
これ、なんていうんだろうって前から気になってました
ノキシノブというんですね😃🎶
またひとつ覚えましたよ😁
ありがとうございます☺️🎵
いいね
1
返信
ゆうこ
2022/01/27
@みいみいくるくる
さん💌
嬉しいわ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
皆さま反応が薄くて…私だけが
見つけて興奮しているかと…😂
みいみいくるくるさんありがとう♪
昨日、仕事中窓拭き(清掃業)をしていたらあれっ…気になる!とムズムズ😅仕事終わり調べました!
漢字でノキシノブって名前渋くない!嬉しくて…😊よく苔むした枯れ木に生えてるよね💚花言葉もちゃんとあるし…素敵じゃない♪( ´▽`)
私もひとつ賢くなりました😆🍃
いいね
1
返信
みいみいくるくる
2022/01/27
@ゆうこ
さん
そんなに喜んでもらえてよかったです😃🎶
いつもゆうこさんの投稿、心に響く文章が書いてあって、楽しみです☺️💕
コロナがどんどん増えてますね。
くれぐれもご自愛ください🍀
いいね
1
返信
ゆうこ
2022/01/27
@みいみいくるくる
さん💌
うんうん嬉しかったよ💗
今コロナ禍で友人ともずっーと会えてないし…😂ありがとうね♪
今、ケーキ食べてるよ🍓✨笑
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
4
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
ゆうこ
2021.5/7〜thank you♡ Instagram開始 2022.5/27〜 優子(yu.uko4274)
場所
お出かけ先
キーワード
シダ植物
ノキシノブ シダ
禅語「把手共行」(はしゅきょうこう)
「把手共行」とは、手を取ってともに行くという意味の禅語です。悟りをひらけば、誰でもお釈迦さまと同じレベルになることができ、同志として手を取り歩むことができると教えています。世の寒風にさらされると、どうしても孤独に感じたり、自分の味方が誰一人いないように感じることがあるでしょう。しかし、あなたの中には清らかな心を持つもう一人の自分がいます。そして、心の中にはあなたを支えてくれる人がいます。それは家族であり、友人であり、あるいはすでにこの世からいなくなった人かもしれません。辛いとき、苦しいとき、挫けそうなときは、この声に耳をすませてみてください。自分の心の中にいるもう一人の自分、自分の心の中で支えてくれる人と、ともに手を取り合う。そうすれば、おのずと心は強くなります。チャーリー・ブラウンに犬が好きと言われたスヌーピー。その言葉にスヌーピーは、同志を見出したのかもしれません。
⭐︎スヌーピーと読む禅〜思いやりを持つ〜
✴︎ともに手を取り生きていく
📚心をととのえるスヌーピー
悩みが消えていく禅の言葉
チャールズ・M・シュルツ
訳:谷川俊太郎
☆ノキシノブ(軒忍)は常緑植物で冬でも青々として枯れることなく風流な装いで寄せ植えや盆栽に使われるそう。家の軒下などに生えて「シノブ」のように着生することから「ノキシノブ(軒忍)」という名前がついています。
☆木に影響はなく根をおろす場所を借りているだけ、栄養や水分は自力で確保しています。
⭐️ノキシノブの花言葉『絆』『信じる心』
🍃職場の庭にあるモミジの古木に生えているこのシダ植物。いつも青々として不思議だなぁと感じていました。調べてみたら〝軒忍〟という名前で確かに枝が分離した場所に上手く生えていて建物の下で雨宿りをしている人にも見えます。健気に生きる姿は何か私に問いかけるよう…