warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,サルトリイバラの実,赤い実の投稿画像
百日紅さんのお出かけ先,サルトリイバラの実,赤い実の投稿画像
サルトリイバラの実
いいね
150人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
百日紅
2021/12/28
「あっ火曜日」🔴
松と赤い実が、お正月っぽいです。
サルトリイバラ(猿捕茨)
サルトリイバラ科シオデ属 多年生つる性低木
草のようにも見えるが、木の仲間。
イバラ(ノイバラ)の仲間ではなく、シオデと同様にユリの仲間。
きれいにドライになると長くもつので、プランツジュエリーでも活躍しています。
托葉が巻きひげになっているのが特徴。
秋にできる実は食用になる。果実は液果。
トゲはまばらで、バラほどではないが触れれば痛い。
サルトリイバラ科シオデ属の多年生植物で、学名は Smilax china
もとは根茎が漢方として使われていたもので、生薬名は「菝葜(バッカツ)」といいます。
中国に、近縁種である「ケナシサルトリイバラ」という植物があります。
こちらも漢方として使われ、生薬名は「土茯苓(ドブクリョウ)」。
同じくサルトリイバラ科の植物で、学名は Smilax glabra 。
山に入った病人がこれを食べ、元気に回復して戻ってきたことから
「山帰来(サンキライ)」という俗称がついたのだそうです。
この smilax glabra の方は、日本には自生していません。
ところが、日本のサルトリイバラの方も、俗称として「サンキライ」と呼ばれています。
ケナシサルトリイバラ=土茯苓(ドブクリョウ)=smilax glabra (中国に分布)
サルトリイバラ=菝葜(バッカツ)=smilax china (中国・日本等に分布)
どちらも「サンキライ」の俗称がある
現在お花屋さんで販売されているものは、輸入も国産もどちらも
間違いなく「サルトリイバラ」なのですが、「サンキライ」という名前で流通しています。
日本のお花屋さんで注文する場合は、「サンキライ」と言ったほうが伝わりやすいです。
古くは梅毒の治療薬として知られ、梅毒が大きな問題となっていた江戸時代の日本では、国産が不可能なこともあり毎年のように大量に輸入された。
私事ですが、本日 仕事納めなので張り切りすぎて、長文コピペで失礼します。
さっちゃん
2021/12/28
おはようございます!
お花屋さんの中には「山帰来サンキライ」という名前しか…サルトリイバラと尋ねても知らない方もいました…売られているのは…ドブクリョウのサルトリイバラの方でしょうか…
母が大好きな山帰来、これは昔からのバッカリだったのかなぁ、実の感じが少し違いますね🤔
どちらも可愛い実です❣️
✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨
とても勉強になりました!チト混乱気味ですが😆
今年はステキな草花ありがとうございました、来年も宜しくお願い致します
佳い年をお迎えくださいね🙋♀️
(私も感動して長いコメント😆🙇♀️🙇♀️🙇♀️)
いいね
1
返信
CIITA GARDEN
2021/12/28
実がいっぱいついていますね❣️😲
こんなにたくさんついているのは久しぶりに拝見しました🔴🔴🔴
ありがとうございます😊❤️
いいね
1
返信
百日紅
2021/12/28
@さっちゃん
さん
こんにちは。
長文ありがとうございます。
山帰来、お母さまが お好きでしたか。
売られているのは、国産、輸入ともサルトリイバラが大半では?ないでしょうか。
ドブクリョウには、棘が無く葉が長楕円形なのが特徴です。
サルトリイバラの和名が、一般的でない!?のは、驚きです。
やはり、GSの皆さんは専門家!?なのかも知れませんね。
今年も、楽しく過ごせました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください
いいね
1
返信
百日紅
2021/12/28
@CIITA GARDEN
さん
同感です。
サネカズラ?みたいな感じに成ってます。
まばらなのが多いなか、品種が違うのでしょうか?
可愛い~です。
いいね
0
返信
百日紅
2021/12/28
[@id:2215568] さん
こんにちは。
硬いでしたか!
柔らかいのに、切れない蔓とか有りますよね?
お花係りも 大変ですね!
いいね
0
返信
CIITA GARDEN
2021/12/28
@百日紅
さん
誰かに持っていかれそうですね😥
いいね
1
返信
百日紅
2021/12/29
@CIITA GARDEN
さん
そうですね!
この、可愛さは お正月飾りにピッタリ🔴
道端なので、草ごと刈られることも有るでしょう。
見られた事に、感謝します。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
17
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
百日紅
里山の素朴な草花、山奥にひっそり力強く咲く山野草、自然豊かな風景に魅了されてます。
場所
お出かけ先
キーワード
赤い実
道端
岐阜県
里山
あっ火曜日
植物
サルトリイバラの実
松と赤い実が、お正月っぽいです。
サルトリイバラ(猿捕茨)
サルトリイバラ科シオデ属 多年生つる性低木
草のようにも見えるが、木の仲間。
イバラ(ノイバラ)の仲間ではなく、シオデと同様にユリの仲間。
きれいにドライになると長くもつので、プランツジュエリーでも活躍しています。
托葉が巻きひげになっているのが特徴。
秋にできる実は食用になる。果実は液果。
トゲはまばらで、バラほどではないが触れれば痛い。
サルトリイバラ科シオデ属の多年生植物で、学名は Smilax china
もとは根茎が漢方として使われていたもので、生薬名は「菝葜(バッカツ)」といいます。
中国に、近縁種である「ケナシサルトリイバラ」という植物があります。
こちらも漢方として使われ、生薬名は「土茯苓(ドブクリョウ)」。
同じくサルトリイバラ科の植物で、学名は Smilax glabra 。
山に入った病人がこれを食べ、元気に回復して戻ってきたことから
「山帰来(サンキライ)」という俗称がついたのだそうです。
この smilax glabra の方は、日本には自生していません。
ところが、日本のサルトリイバラの方も、俗称として「サンキライ」と呼ばれています。
ケナシサルトリイバラ=土茯苓(ドブクリョウ)=smilax glabra (中国に分布)
サルトリイバラ=菝葜(バッカツ)=smilax china (中国・日本等に分布)
どちらも「サンキライ」の俗称がある
現在お花屋さんで販売されているものは、輸入も国産もどちらも
間違いなく「サルトリイバラ」なのですが、「サンキライ」という名前で流通しています。
日本のお花屋さんで注文する場合は、「サンキライ」と言ったほうが伝わりやすいです。
古くは梅毒の治療薬として知られ、梅毒が大きな問題となっていた江戸時代の日本では、国産が不可能なこともあり毎年のように大量に輸入された。
私事ですが、本日 仕事納めなので張り切りすぎて、長文コピペで失礼します。