warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,コガマ,植物園の投稿画像
のんちゃんさんのお出かけ先,コガマ,植物園の投稿画像
コガマ
いいね
90人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんちゃん
2021/12/20
10月〜11月に集めた ふわふわさんたちです。
★ ふわふわシリーズ
コガマ 小蒲
ガマ科ガマ属の抽水性多年草
本州〜四国、九州に分布
水深の浅い水辺で生育
日本には ガマ属が3種 ガマ、コガマ、ヒメガマがあり この写真は植物園で出会った小ガマです。
ガマより小型で葉幅や茎が細く、
ガマの雌花穂は 果実期には長さ15~20cm ですが、
この コガマは 4,5〜15cm です。
このふわふわが 風に飛ばされて水面に落ちると、綿毛が外れて袋果だけが 水に沈み、水の中で袋果が裂け 種子が出て来るそうです。
へ〜 工夫凝らしてるのね~
撮影 2021 11/27
赤塚植物園
・・・・・・・・・・・・・・・
覚え書き
抽水植物とは
水生植物のうち、水底に根を張り、茎の下部は水中にあるが、茎か葉の少なくとも一部が 水上に突き出ているものをいう。
あんこ
2021/12/20
ガマの穂、確かにうさぎ🐰のふわふわな毛みたいですね。💖
因幡の白うさぎ😊
いいね
2
返信
ターちゃん
2021/12/20
のんちゃん
お帰りなさい
美しい コガマの旅立ちですね☺️ウットリ
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
白うさぎ
2021/12/20
@あんこ
さん 呼んだ?白🐰😉
いいね
2
返信
白うさぎ
2021/12/20
コガマは珍しいですね〜🐰
いいね
1
返信
あんこ
2021/12/20
@白うさぎ
さん💕
うふふ💖
いいね
2
返信
のんちゃん
2021/12/20
@あんこ
さん
こんばんは はじめまして
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
皮を剥がれた白ウサギは
童謡、童話では「蒲の穂綿に包まれば」となっていますが、
お話の元になった 古事記では
「すぐに真水で体を洗い、それからガマの花を摘んできて、その上に寝転ぶといい」と、教わったそうです。
ガマの花粉は,蒲黄(ホオウ)と言う生薬で、止血作用、痛み軽減、外傷に有効とされます。
抗炎症作用、皮膚再生作用、止血作用、脱毛症に効果がある成分を含んでいるそうです。
(この写真のふわふわ冠毛は薬効無し)
白ウサギは ガマの花粉で回復したんですね。
良かった よかった。
いいね
3
返信
のんちゃん
2021/12/20
@白うさぎ
さん
こんばんは
ありがとうございます
少なくなっているようですね。
私は植物園で見せてもらいました。植物園 さま 様 です。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@ターちゃん
、
ただいま〜
ありがとうございます
ちょうど いい時に見れました!よかった~
いいね
1
返信
あんこ
2021/12/20
@のんちゃん
さん🌈
そういうことか〜🧐
ほんわかしたお話ではなく、ちゃんと根拠のある事だったのですね。古事記、カッコいい❣️
いいね
1
返信
そらもよう
2021/12/20
こんばんは☺
蒲ってそんなに種類あるんですね〜。
まだ爆発見たことないです〜。
蒲自体何年も見てなかったです😅
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@あんこ
さん
ガマの花粉に薬効があるって気づいた先人の知恵、すごいですよね。
ありがとうございました。
いいね
1
返信
白うさぎ
2021/12/20
@のんちゃん
あっ私の大好きな植物園ですね🤗
ワイルド コガマは見つけられませんね🐰
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@そらもよう さん
こんばんは
ありがとうございます。
イヤ、じつはねぇ もっとあるんですよ。省略しちゃったー ぺろ
私は 生まれてこの方一度も見たことなくて、一昨年はじめて この植物園で見ました!カンドー!
そらもようさんも 爆発見られるといいですね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@白うさぎ
さん
ワイルドって いい表現!
白うさぎさんのところは、ガマ畑あるんでしたよね。
イイなーって 見せてもらいました。
こちらは 私の行動範囲 ガマ すら見かけないです。
いいね
1
返信
ゆめかむ
2021/12/20
こんばんは。おかえりなさい。
お疲れ様でした。
ビロード感ありますね!
拡大してみるとふわふわとの対比が面白い。
いたずらして、わらわらと綿毛を飛ばしてみたい!こどもの頃、一度やらかしてるんですけどね。
いいね
1
返信
そらもよう
2021/12/20
@のんちゃん
そうなんですか👀
とっても素敵なふわふわさん☺
色も素敵♡
いいね
1
返信
ターちゃん
2021/12/20
@のんちゃん
凄い〜
ラッキーでしたね🤞
感もいいのでしょうね。
それと 予備知識
とても綺麗なコガマの爆発です/(^o^)\
いいね
0
返信
のんちゃん
2021/12/20
@ゆめかむ
さん
こんばんは ただいま〜
ありがとうございます
ほほぉ~ ビロードのように感じますか!
内緒ねっ、お池の柵から身を乗り出して 腕を目一杯伸ばして こっそり そ~っと触ってみましたよ。
ぎゅーっと固めたフェルトっぽい感じでした。
冠毛は 柔らかく軽く すぐ飛んでいっちゃいます。
イイなー やった事あるんですね!イイなー
私も 爆発イタズラやってみたーい!!!
植物園のは皆さんが見るものなので イタズラできないんですぅ。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@そらもよう
さん
柔らかな色味で いい感じですよね。
ありがとうございます
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@ターちゃん
、
じつはねっ、一昨年 植物園のお池の畔にいる このコガマ、ヒメガマの穂を 9月に見っけました。(初見)
でも その頃の私は、いつ頃爆発するのか?タイミングを知らなかったので、11月末頃まで 何度も まだかまだかと 2ヶ月以上通いつめ やっと 爆発を見たんです。
その経験があるので。
いひひ
いいね
1
返信
白うさぎ
2021/12/20
@のんちゃん
爆発後が大変だと思います🐰
それでもガマ畑 健在!!
ご近所さんは 洗濯物とか困ってないのかな?🤔
でもガマ好き〜悩ましいな〜🐰😉
いいね
1
返信
ターちゃん
2021/12/20
@のんちゃん
努力も付け加えなきゃね。
全ての賜物ですね☺️
マメにチェックに行っていた シュウメイギクの旅立ち
とうとう 抜かれました😅
管理人さんも痺れを切らしたのでしょうね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@白うさぎ
さん
あ~~~そっかー
実生活、洗濯物…… 悩ましい問題ですね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@ターちゃん
、
ぺこり。
シュウメイギクーーー
えぇ~残念。。。。
マメに通ったのにね。
お疲れ様でした。
いいね
1
返信
ターちゃん
2021/12/20
@のんちゃん
もう見に行かなくて良い ホッ 負け惜しみ
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/20
@ターちゃん
、
なぁんにも 負けてないのに~
おやすみなさ〜い
いいね
1
返信
ターちゃん
2021/12/20
@のんちゃん
おやすみなさい😴💤
いいね
1
返信
ゆめかむ
2021/12/21
@のんちゃん
、おはようございます。
フェルトだったか?
いたずらした時、手の中でふわふわが手品のように膨らんだ記憶です。
フェルトが近いかも。
そのあと、母親にめっちゃ怒られた記憶😅フワまみれでしたから。
気をつけていってらっしゃい。
良い一日を😊
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/21
@ゆめかむ
さん
おはようございます
手触りの感覚は 人それぞれですから。
わー楽しそう!手の中で手品のように…
まみれたぁーい
私も確実に怒られちゃう子ですねっ ぷぷぷっ
はい、元気に行ってきます
ゆめかむさん、佳き一日を
いいね
0
返信
YONALIN
2021/12/21
こんばんは
美しいコガマに見惚れながら
あの物語を思い出していました。
あんこさんへのコメントが目にとまり
「へ〜‼︎」と感動しました。
昔の人は凄いなぁ 偉いなぁ
ありがとうございます。
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/12/21
@YONALIN
さん
こんばんは
ありがとうございます
読んでくださいましたか。
へ~!ですよね。
古事記って事は 日本最古の歴史書でしょう。そんな古い時代、すでに ガマの花粉を薬として使っていたんですね。
先人の知恵に感服です。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
33
2025/04/25
No.16 備忘録:あしかがフラワーパーク ~大藤まつり2023~
ふじのはな物語 2023/04/21
22
2025/04/24
No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年
備忘録としよう
12
2025/04/23
国営昭和記念公園 25' 春
昨年に続き、春のチューリップも見てみたかったので 先週行ってきました🚗³₃ あまりのチューリップの多さにびっくり! 色とりどりの美しさに感動でした🙂
のんちゃん
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!
場所
お出かけ先
キーワード
植物園
★ ふわふわシリーズ
植物
コガマ
★ ふわふわシリーズ
コガマ 小蒲
ガマ科ガマ属の抽水性多年草
本州〜四国、九州に分布
水深の浅い水辺で生育
日本には ガマ属が3種 ガマ、コガマ、ヒメガマがあり この写真は植物園で出会った小ガマです。
ガマより小型で葉幅や茎が細く、
ガマの雌花穂は 果実期には長さ15~20cm ですが、
この コガマは 4,5〜15cm です。
このふわふわが 風に飛ばされて水面に落ちると、綿毛が外れて袋果だけが 水に沈み、水の中で袋果が裂け 種子が出て来るそうです。
へ〜 工夫凝らしてるのね~
撮影 2021 11/27
赤塚植物園
・・・・・・・・・・・・・・・
覚え書き
抽水植物とは
水生植物のうち、水底に根を張り、茎の下部は水中にあるが、茎か葉の少なくとも一部が 水上に突き出ているものをいう。