警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのミゾソバ,ウナギツカミかな?,もちっこのタデ科天国の投稿画像

2021/12/04
11月14日撮影

1つ前の写真の花がミゾソバと分かって、
他の写真を見てみたところ、他のタデ科の花もあったことに気が付きました😅

この赤い花(実?)はなんでしょう?
白い花(実?)の葉は、ウシノヒタイ形のものも見えていますね😓
この赤い花の葉と混ざっていたので余計に分かりづらかったのかもしれません。

こちらの葉は細長くて基部が矢尻形で茎を抱いているように見えます。葉のところから2本茎が分かれていて、その先に花序があります。
ウナギツカミ(アキノウナギツカミ)かな?と思うのですがいかがでしょうか?

奥の方にたくさん見えていますが、
匍匐茎を伸ばし、分枝して広がっていくので、群生ではなく、数株であることが多いようです☺️

ミゾソバ(溝蕎麦)
タデ科イヌタデ属

ウナギツカミ(鰻攫)
タデ科イヌタデ属
2021/12/05
@もちっこさん
ミゾソバとウナギツカミも一緒にあったのですね😄

私が撮った場所は、ミゾソバは、ミゾソバ
ウナギツカミは、ウナギツカミ
って微妙に距離をおいて生えていたので一つに入らなかったです。

こんな風に一緒に入れて撮れたら、それぞれの感じがわかりやすいですね🌿
2021/12/05
@haru さん
そうですね!
でも、茎が絡まっているのか?
葉の形の違いが、こんがらがっていてわかりづらいかも???

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

キーワード

植物