警告

warning

注意

error

成功

success

information

おきょうさんのお出かけ先,紅葉,彫刻の投稿画像

2021/11/14

 ねこたんぽさんの石の日

   銅像の台座が🪨


 「日光で発見!こんなところに板垣退助君」
 
 戊辰戦争の時、新政府の将として日光廟に立て篭った旧幕府軍を説得し、社寺を兵火から守ったと言われている。
 昭和4年に建設された像は第二次大戦中に徴収され昭和42年に再建。
         彫刻家 新関国臣 作


 昭和19年には伊達政宗像も出陣しました。退助像さんあなたも・・😂

2021.11.1 撮影 金谷ホテル前
2021/11/14
凄い高い所に~銅像ですか~

今日も銅像宜しくお願い致し

ます~🙏 なんちゃって~

(笑)😆💕✨
2021/11/14
@ヒロン さん

朝から上手い😋

ドウ🐘よい一日を🍀🤗
2021/11/14
@おきょう さ~ん👌✌️👍💜

(笑)😆💕✨お返しもおシャレ
 
~👍✌️👌🥰🎶🎵💜

良い像(いいぞ~) ✌️👌👍


2021/11/14
いつの時代もどんな戦争もしてはいけません。第二次対戦中に徴収されたということは、、、、銅像さんもどんなに無念だったでしょうね。板垣さんの繋がりの方が、知り合いの方にいらっしゃいます。立派な功績を残されました🙂

ドウゾウ良い一日をお過ごしください😊
2021/11/14
@百合子 さん
戦争の爪痕は、いろんな形で残りますね。体験していない私達は学ばなければ。若い人達にもっと伝えなければ。
幕末には傑物が多いですね。

いい一日を🍀☺️
2021/11/14
@おきょう さん

その通りですね🙂
2021/11/14
@おきょうさま
おはようございます😊
一昔前は銅像がよく建立されました。
最近は記念碑などに変わったかな⁉️
立派な銅像を、見つけると、つい、見上げて、手を合わせたくなるのは私だけでしょうか❓

西郷さんの銅像は特に立派‼️
犬を連れていなくても🙆‍♂️

良い一日を、お過ごしください💕
2021/11/14
@ミリ さん
おはようございます。🌞
今日もいいお天気です。全身の像より胸像が多いですね。🗿

いい一日に🍀🤗
2021/11/14
@おきょう さま
朝一のダジャレ、ご馳走様❣️
一日楽しく過ごせます😊
2021/11/14
板垣退助君の君に引っかかりました。
銅像にまで「君」
国会でも君付けで呼んでますよね〜😊
身分の平等を表してるとか。深い✨
2021/11/14
@ゆん さん
ナルホド対等な関係性、身分の平等なんですね。🤓
ゆんさん、いい所に引っかかってくれました。ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
2021/11/14
こんにちわ!🍂

日光に行くと神橋の手前のこの銅像を見て、なるほどと思いました。🌿

旅をすると勉強になりますね。🌳💗😱
2021/11/14
@リリー さん
こんにちは。🌞
目的地に向かってまっしぐら🚶‍♀
足を止めて見るのもいいもんですね。☺️
2021/11/14
初めまして
今日は、ねこたんぽさんの石の日に初めて参加させていただきました。

フォローさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いします💕🎶💖
2021/11/14
@みっちゃん
こんにちは&はじめまして☺️

どうぞお立ち寄りくださいませ。☕🍀
2021/11/14
@おきょう さん

ありがとうございます😊💕🎶

拙い生け花などを投稿しておりますので、またお時間のある時、どうぞ覗いてください。
2021/11/15
今では紅葉にしっくり馴染んでますね🍁

それとは別の次元ですが、名古屋のナナちゃん像もただ今修理中でちっちゃな妹が留守番してるみたいですね。

張り紙で「12月1日に帰ります。探さないでください」と書かれているとか😅
2021/11/15
@risho さん
名古屋のナナちゃんでっかい女子ですね。😳
張り紙が👍たまには、ゆっくり静かに過ごしたいよね。☕️😉

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
タグ🏷を見ると時期や場所による違いが分かり面白いです。2019.7.1からスタート🌿🌸🐝😊🏷「⭐️ことば遊び隊」に42回の要項&まとめ🐜〼

場所

キーワード

植物