警告

warning

注意

error

成功

success

information

haruさんのお出かけ先,ヌルデ,ヌルデノミミフシの投稿画像

2021/09/20
ヌルデのムシコブ
驚きのサイズです😳
まだ大きくなるそうな…
クルミの中身のような形です。

このムシコブは、ヌルデシロアブラムシがつくった“ヌルデノミミフシ”というモノだそうです。

春🍃から幹母という雌が、「虫こぶ形成物質」をヌルデの葉に刺し、その幹母がヌルデの組織に包み込まれるように形成したムシコブの中で、無性生殖で3〜4世代の世代交代を繰り返し、無翅型のアブラムシが生活。
秋🍂になると有翅型が出現、葉っぱが枯れ、茶色くなったムシコブから穴を開けて有翅虫が出ていく、その後の虫こぶは「五倍子」と書いて「ごばいし」または「ふし」と読む。これを乾燥させて粉にしたものを「五倍子粉(ふしこ)」といい、いわゆる渋の成分であるタンニンを豊富に含む。酢酸等に鉄を溶かした「鉄漿(かね)」と五倍子粉を混ぜて反応させると黒い染料になり、明治時代まではこれを歯に塗って「お歯黒」としたんだそうな…
ムシコブから出た、有翅虫は、コケ植物を
二次寄主としてそこで越冬、春にまたヌルデに戻って、無性生殖で雌雄の幼虫を産んで、それが卵を産んで…ようやくそこで再びヌルデにムシコブを作る幹母が生まれる。
2021/09/20
ムシコブ!知りませんでした! こういう実のなる気があるんだとしか思ってなかったので驚きですd( ゚ε゚;)
2021/09/20
@junpopo さん
こんばんは🌖
コメント📝ありがとうございます😊
ちょっとメモろうとしたら、1年のサイクルになってしまいました💦

ムシコブを知ったのがこのヌルデだったのですが、お歯黒に使われてたのがこれだったって一致して重ねてびっくりです🤯
他にも、ヨモギやエゴノキにもあるんですよ。
2021/09/20
@haru さん そうなんですね! ヌルデは春にタラの芽と芽が似てるぐらいしか知りませんでした(///∇///) また散策が楽しめます(^∧^)
2021/09/20
@junpopo さん
ムシコブがついてるって、木を見上げてびっくりよ〜
是非、探してみてください🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
15
2024/11/26

No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展

1番の目的 ポインセチア展見よう
いいね済み
100
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
231
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日

場所

キーワード

植物