warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ユリ科,昆虫と植物の投稿画像
かぶとさんの小さな庭,ユリ科,昆虫と植物の投稿画像
いいね
145人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かぶと
2021/08/24
透 羽 羽 衣
スケバハゴロモ
bgghr425
2021/08/24
うん👍️
カッケっす😃❤️
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
@bgghr425
様
この透羽さん…初めて見ました…
美しいですね💘
いいね
1
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
初めて👀みましたよ。
綺麗ですね。
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
本当に美しく雰囲気があるんですよね
お洒落といいますのかꑄᵘᵗ୧ᴷⅈ🌕
いいね
3
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
調べて来た。
めちゃくちゃ小さいんですね。
コピー「体長6mm程度で、翅の端までなら9-10mmに達する[1]。また翅を開いた場合の幅は17-19mmになる。」
だそうですね。
良く見つけましたね。👏
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
シンテッポウユリに止まっているのです。ユリの幅より全然大きいので遠くからでも見えましたよ、白い花の上というところも目立つ要因ですね🚀シラベテクレテアリガト〰(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ◡̈⃝ᵗʱᵃᵑᵏઽ🌝💫✨
いいね
3
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
シンテッポウユリもまたレアな植物なんですね。
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
ググりました…
🌕新鉄砲ユリは高砂ユリと鉄砲ユリが
自然に交配されてできた種類
🌕鉄砲ユリより花は小さく葉が細い
🌕高砂ユリは花の外側に赤い筋がある
🌕新鉄砲ユリは自家受粉で種ができ
種まきで1年もせずに開花させ
花後放置 すれば種が勝手に飛び増える
🌕鉄砲ユリは球根でしか増えない…
だから街路樹のツツジの植え込み等から
突然出てきてあちこちで咲いています🚀
いいね
3
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
凄いですね!
種から開花までが、1年もしないで育っちゃうんですか!
一面がユリだらけになりそうですね。𓍯𓈒𓏸︎︎︎︎
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
そうですねこの時期あちこちで.𓈒𓆸
見られます高砂ユリと新鉄砲ユリ( ゚Д゚)ゞハイ
いいね
3
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
そうなんですね。
僕は、あまり出歩かないから、気がついてないのかも😅
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/24
是非とも風も少し涼しく感じるようになりました…近所を徘徊‥いや
巡回パトロールしてお散歩🤳投稿なすっては‥🚀🌕
いいね
3
返信
チョビ君
2021/08/24
@かぶと
さん
徘徊ですか、今日は近所のお婆さんが、徘徊していて、車に跳ねられて亡くなりました。
冗談にも気持ちの良い言葉ではないですね。
いいね
0
返信
かぶと
2021/08/24
:💧 :💧 :💧 :
それは…大変失礼しました。
大変失礼な事を言ってしまいました。
以後気をつけます。
深くお詫び申し上げます。
いいね
1
返信
ねぎとちび
2021/08/25
透羽さんというんですか?
蝶🦋ですか?
いいね
1
返信
かぶと
2021/08/25
@ねぎとちび
様
スケバハゴロモっていう、チョウでもガでもなくてハゴロモっていう種類みたいです…🧚♂
「ハゴロモ 虫」で検索すると出てくるのですが、幼虫が本当に妖精みたいでかわゆいんですよ🚀
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
130
2025/03/30
玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)
2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
101
2025/03/02
福寿草と梅花黄蓮
小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
49
2025/02/28
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
かぶと
多肉に住む赤ちゃん蜘蛛 私が鉢を動かす度お家が消滅 🕸苦労カケチョリマフ🕷 植物の成長を見てるのが好き お花も好きだけど 発芽や新芽が動き出す様子や 挿し木で根が生えてくる様子を ジッと観察スルノガ好き 「かぶと」って愛猫の名前だよ 13歳の雄猫
場所
小さな庭
キーワード
ユリ科
昆虫と植物
勝手に生えた
植物と昆虫
昆虫シリーズ
花と昆虫
勝手に育つ
スケバハゴロモ
完全雨晒し
雲仲間
スケバハゴロモ