警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのオオニシキソウ,山野草,田んぼエリアの投稿画像

2021/07/27
で、こっちは同じ仲間の、オオニシキソウです。こちらは山とかではなく田畑エリアとかに生える雑草みたいなもの😊

オオニシキソウのオオは花の大きさではなく、⬇️のように草丈がニシキソウの中では比較的大きいので、そう言われるだけで、花は肉眼で見るのが難しいほどの小ささ、ほんの数ミリです😓

構造は一つ前のタカトウダイトと同じで、受粉後、雌しべ(子房)はコテンと横に倒れるし、白い花弁に見えるのは蜜を出す腺体です。
2021/07/27
本当にちいちゃな花ですね。
全体を知らないと見つけられませんね!
2021/07/27
去年名前判らず投稿したのに、コニシキソウと教えてもらって、相撲取りの名前みたいと覚えたのを思い出しました❗🤣
オオニシキソウも花はホントに小さいですよね👀‼️

マクロなしでは写せない😢
綺麗に撮れてます👏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物