警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,スカシユリ(透百合),上向きに咲く、イエローの、黄色いユリの投稿画像

2021/06/11
6月、旧暦は水無月とはいえ、梅雨の時季。私の散歩道の道際等の草花達は、益々緑を濃くして、その彩を映えるものにしているようだ---

5月からの、草花達の生き生きとした姿、姿---その11。

上向きに咲く、イエローの、黄色いユリ。
---散歩道の道際には、あの首を長くして、いつも散歩者を、好意的に、しかも気品を持って迎えてくれる草花、ユリの花。

この時季に、あちこちに、上向きに咲くイエローの黄色のユリ、スカシユリ(と思うのだが) 。
住まいの庭のトレリスから顔を出したり、玄関前に置かれた花鉢に、またオープンガーデンに。

スカシユリはもとより、ユリ全体にも無案内である。より親しみ勉強しなければならない。

・スカシユリ<透百合>(ユリ科 ユリ属) 日本の中部地方以北の海岸の砂礫地や崖、岩場に生育する多年草。大きさは20cm - 60cmとなる。本種は古より栽培・育種の対象となっており、交配の母種として使われることが多い。

本種と近縁種をスカシユリ亜属として分類することがある。杯状の花を上向きにつけることが特徴。本属には、本種スカシユリの他、近縁種のエゾスカシユリ、ヒメユリを含む。

(以上、出典・一部抜粋参考; スカシユリ Wikipedia)

ユリ属は以下の亜属に分類される(この項、出典・一部抜粋; ユリ Wikipedia)。

→ヤマユリ亜属ーヤマユリ、ハカタユリ、ササユリ、タモトユリ、オトメ→ユリ、カノコユリ など。

→テッポウユリ亜属ー タカサゴユリ、テッポウユリ、リーガルリリー など。

→カノコユリ亜属ー タケシマユリ、マルタゴンリリー、クルマユリ など。

→スカシユリ亜属ースカシユリ、エゾスカシユリ など。


(以下、出典・参考; 暮らしの 他)

<スカシユリとは>
スカシユリが持つ特徴は、上向きに花を咲かせること。実はユリ科は花を下向きに咲かせるのが基本なので、ユリ科なのに花が上向きなのは珍しく、スカシユリの特徴の一つ。

スカシユリのスカシとは「透かし」のこと。ただ、葉っぱが透けているという訳ではなく、花びらの根本あたりが少し細くなっている為、透かして中が見えるからこの名がついた。
ただし、花屋にあるスカシユリは、花びらの根元に隙間が無いことが多いので、スカシユリなのにスカシが無いという場合もよくある。

<スカシユリの育てやすさ>
スカシユリはとても育てやすいと言われている。しかし、育てやすいとはいえ病気になることもあれば、害虫がつくこともある。
夏の暑さに負けることもあるので、初心者~中級者向けの育てやすさと言える。ただ、守ることを守れば育て方としては容易な部類に入る。

<寒さに強く、暑さに弱い>
スカシユリを育てる上での特徴は、暑さに弱く寒さに強いこと。スカシユリは耐寒性に優れるが、夏の暑い日差しを受けて地面があたたまってしまうと、球根が傷んでしまい枯れる可能性がある。見た目的には冬に強そうなイメージがないが、時期としては寒い時期に強い。

<スカシユリはスカシユリ亜属の原種>
スカシユリは、スカシユリ亜属の原種であり、スカシユリを始めとし、スカシユリ亜属の種類が広がっている。

ユリの種類は沢山あり、大きく分けると4種類ほどに分けられる。
→ヤマユリ亜属
→テッポウユリ亜属
→カノコユリ亜属
→スカシユリ亜属
などの種類が他にある。自生種や園芸種などの種類分けもある。

<スカシユリ亜属のユリ>
スカシユリ亜属には次にユリが分類される。
→スカシユリ
→エゾスカシユリ
→ヒメユリ
などが有名。
エゾスカシユリはその名の通り、北海道などに生息。スカシユリの近縁種であり、花の根本には、はっきりした透かしがあるのも特徴である。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
16
2024/10/18

No.251 とちぎ花センター 2024/10/13②

久々に訪れました(/▽\)♪
いいね済み
1
2024/10/17

秋の高山村🍂2024.10.17

高山村平地⛅️24/16 雷滝〜松川渓谷 ☁️17/13 山田牧場☀️16/10 ⛰️上がるごとに気温はもちろん下がりますが、晴れた牧場は気持ちが良く過ごしやすい 現在の気温だと長袖Tと薄手羽織ものが必須 暑さが残って冷え込みが遅いので紅葉はまだ3割程度 今週末、信州はぐっと冷え込むので来週から11月に入ってからの紅葉狩りがベスト
いいね済み
183
2024/10/17

紅葉🍁色づき始め 京都大原三千院を訪ねて🍀 ご一緒に散歩しましょう‼️

11月最初の休日。紅葉情報から京都大原の三千院を訪ねて来ました! 撮影日 2023年11月3日

場所

植物