warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ムラサキケマン,紫華鬘 ムラサキケマンの投稿画像
けんパパさんの小さな庭,ムラサキケマン,紫華鬘 ムラサキケマンの投稿画像
ムラサキケマン
紫華鬘 ムラサキケマン
いいね
270人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
けんパパ
2021/04/17
❝ ムラサキケマン in my garden ❞
❛ 勝手に生えてきたムラサキケマンを抜かずに開花まで見守りました ❜
おはようございます!
コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね!
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》
ハイキーでの撮影です。
毎年、一年草の野草のムラサキケマンはシェードガーデンの何処かに生えて来ます。
そして宿根草たちよりも早く大きくなり、開花します。毒草らしいです。
この株含めて2つの株が幅30cm x 高さ30cmに大きくなり、開花しました。宿根草に覆いかぶさっていましたので、宿根草たちの生育に影響しますので、可哀想ですが、撮影後に根はそのままで刈り取りました。結果的に少し花は残りましたので、来年また何処かで咲くのでしょう。流離(さすらい)のムラサキケマンです。
短い時間ながら、実物の “ ムラサキケマン ” が持つ自然・ナチュラルな色合いなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。
撮影日:2021年3月30日 ランチタイム
焦点距離200mm(=実効)
絞り:F/2.8(=開放)
quattro
2021/04/17
こんばんは🌃✨
RFレンズはハイキーでも色乗りが良いですね🎵ボケ味も滑らかですねぇ🤗
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/17
@quattro
さん
こんばんは🌇😊
ありがとうございます♪😃
Canonレンズらしさを出したかったのでしょうね🤔
タッチは繊細で柔らかい感じです🤔😊
カリカリシャープのSIGMAのARTとは毛並みまったく違う感じで、マクロレンズは特殊なボケですが、優等生レンズのEF100マクロ L よりも柔らかい感じですよ🤔😊
R5 には良い相棒だと思います🤔
このRFレンズとSIGMA50ART買うなら、多少出せばR5も買えた感じながら、今回はレンズ補強にしましたが、このレンズ2本は予算費やし、R5以上は目処立ちませんが、quattroさんもR5に引き継ぎ、矢継ぎ早にRF70-200 2.8 Lクラスは余程奥様が気前良くない限り、容易には買えないのでしょうね…🤔💦
欲しいカメラ📷とレンズは高過ぎます…😩😭
いいね
1
返信
quattro
2021/04/17
@けんパパ
さん
こんばんは🌃✨
流石CanonLレンズ🎵
ならではの雰囲気だと思います🎵
70-200は無理としても、100マクロは何とかしたいと思ってますよ😅💦
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/17
@quattro
さん
RF100 Lマクロは前ボケ後ボケ調整とか、機能満載なので、捏ねくり回して撮影しなきゃいけないような、一枚一枚考えたり、いろいろプラスαの手間掛けないと行けないとか、思って仕舞う様な気もします🤔💦
単に慣れの問題でしょうか🤔
NIKKORの前ボケ後ボケ調整のレンズ知らないので…🤔😅
EF100 Lマクロレンズはシンプルですから😊
いいね
1
返信
quattro
2021/04/17
@けんパパ さん
手にいれたとしたら、取り敢えず🤔
ノーマルに使って楽しもうと思います
ボケの調整は使いなれてきてからになるかなぁ~って思います😅
感覚的に撮るタイプなので、そのうちに慣れて自然にコントロールするかもしれませんねぇ🤗
Nikonでもありましたね🎵
先輩が持ってたなぁ🤔
使い方が難しいと言ってたのを思い出しました☺️DC135㎜f2.0だったかと⁉️
フィルムだとその場で判別できないので確かに扱いは難しかったんだと思いますよ☺️
いいね
1
返信
こでまり
2021/04/18
おはようございます😃
この花が以前まとめで教えてくださった花ですね
ホトケノザのような💜色の花ですね。
咲いているか見てきます😊
いいね
0
返信
けんパパ
2021/04/18
@quattro
さん
おはようございます☀😊
ハマると熱中するレンズなんでしょうね🤔😃
プロもハマりそう😆😁
私も30万円クラスのレンズの複数ホルダーになって仕舞い、金銭感覚がおかしくなっていますが、気合い入れないと買えないレンズですが、quattroさんのR5とのコンビの写真を楽しみにしています😃
私も欲しいと言えば欲しいですが、EF100 Lマクロレンズと被る要素大きく、特にその所有レンズに不満無いので、その予算が有れば、いつ買えるか?分からないR5または3の貯金に廻すかですね🤔💦
いいね
1
返信
quattro
2021/04/18
@けんパパ
さん
おはようございます🌄
DCレンズって今でも現行で売ってるんですね‼️ビックリです☺️
私はTAMRON180㎜f3.5そろそろ卒業したいです🤔
因みに今R5とEF300に×2テレコンでカワセミ狙ってます🎵
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/18
@こでまり
さん
おはようございます☀😊
ありがとうございます♪😃
我が家の庭の片隅では刈り残したムラサキケマンはまだ咲いていますので観に行くと咲いているかもしれませんね🤔😃
いいね
1
返信
こでまり
2021/04/18
@けんパパ
さん
終わってしまったのかな💦
残念ながら、まだ咲いていませんでした。
また見に行こうと思います😊
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/18
@quattro
さん
こんにちは☀️😊
今日は風は強いですが、ポカポカ陽気でカワセミ撮影日和でしょうか🤔😃
私は5D mark Ⅱ で連写するためにEFエクステンダー1.4xを手に入れるまでは獲物咥えたカワセミを撮影することはトライも出来ないです。咥えた瞬間は撮れましたでしょうか?🤔😃
いいね
1
返信
quattro
2021/04/18
@けんパパ
さん
こんにちは🎵
風強かったですね💦
正直な話、私のEF300㎜+×2はカワセミ撮影にはもう使わないなぁと💦
×1.4なら許せる感じですが、焦点距離が足らないですね💦
FE200-600の描写には到底敵いませんでした😅
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/18
@quattro
さん
328の2倍の600mmのR5のボディ内手ブレ補正でF5.6よりも、FE200-600のテレ端600mm F7.1❓の方が描写力ありますか?🤔💦
600mmにテレコン1.4xの840mmでカワセミ撮影はどうですか❓🤔😊
お金💰💴掛かりますね…😓💦 RF100 Lマクロレンズが先ず先でしょうか🤔😊
私の5D mark Ⅱ にAF効くはずのエクステンダー1.4x では僅かテレ端560mmですから、カワセミ撮影にはちょいと足らないのでトリミング頼りでしょうね🤔💦
いいね
1
返信
quattro
2021/04/18
@けんパパ
さん
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSなので、テレ端のf値は6.3です。
×2のテレコンが今一つなんでしょうね、近距離で×1.4の撮影なら描写いいんですが🤔
RF600㎜は車買えちゃいますからね‼️
まぁ無理ですねぇ😅
RF100 Lマクロの方が現実味ありますよ🎵
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/18
@quattro
さん
いやいや、さっきの"328 の300mm × 2 倍エクステンダー = 600mmのテレ端"と言う意味ですよ!😅💦😆💦
RF600 L 5.6 は至高の贅沢ですね♪😅💦
もちろんお金💰有り余るなら即買いです😎🤩
私はEFエクステンダー1.4× がレンズ関係では今、現実的には一番欲しいものです😊
RF100 Lマクロはまず買えないです😅💦
いいね
1
返信
quattro
2021/04/18
@けんパパ
さん
それこそ宝くじですよねぇ🤗
欲しいもの全部買えますよね☺️
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/18
@quattro
さん
最近、宝くじを買いたくなっています😅😎🤩
いいね
1
返信
quattro
2021/04/18
@けんパパ
さん
買いましょう🎵買わないと当たらないですよ🎵☺️
いいね
1
返信
くまる
2021/04/20
けんパパさん
はじめまして。野草もけんパパさんに撮って貰うと素敵な風情がありますね。大きくなりすぎて私も宿根草を冬に移籍させるか悩みます。
いいね
1
返信
けんパパ
2021/04/21
@くまる
さん
おはようございます☀😊
ありがとうございます♪😃
宿根草より早く開花して散って行くムラサキケマンなので、ほおって置いても無害かも知れませんが、山野草宿根草の中心に居たので根は宿根草のためにいじらなくて、切り取りました😊
一年草なので、来年は別のところに現れます☺️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
7
2024/11/21
11月のmossガーデン
いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
39
2024/11/19
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
29
2024/11/17
チューリップ
単独ページに昇格してみました。😊
けんパパ
"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。
場所
小さな庭
キーワード
地植え
手作りの庭
シェードガーデン
無修正
無加工
ミラーレス一眼
美しく青きドヨウ
Canon EOS R
新型コロナウィルスに負けるな
コロナに負けるな!
おうち園芸
こんな時こそ花を
【ちから配布】ガーデニング:カメラ=50:50
RF70-200mm F2.8 L IS USM
けんパパが育てる山野草 2021
植物
ムラサキケマン
紫華鬘 ムラサキケマン
❝ ムラサキケマン in my garden ❞
❛ 勝手に生えてきたムラサキケマンを抜かずに開花まで見守りました ❜
おはようございます!
コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね!
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》
ハイキーでの撮影です。
毎年、一年草の野草のムラサキケマンはシェードガーデンの何処かに生えて来ます。
そして宿根草たちよりも早く大きくなり、開花します。毒草らしいです。
この株含めて2つの株が幅30cm x 高さ30cmに大きくなり、開花しました。宿根草に覆いかぶさっていましたので、宿根草たちの生育に影響しますので、可哀想ですが、撮影後に根はそのままで刈り取りました。結果的に少し花は残りましたので、来年また何処かで咲くのでしょう。流離(さすらい)のムラサキケマンです。
短い時間ながら、実物の “ ムラサキケマン ” が持つ自然・ナチュラルな色合いなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。
撮影日:2021年3月30日 ランチタイム
焦点距離200mm(=実効)
絞り:F/2.8(=開放)