
88
2025/04/09
アウト老モリモ見聞録🌸花ときどき火渡りの巻🦶🔥
あちこちが痛くて痒くて不眠だ😩
病歴を書くとキリがないのではしょらせて頂く。
薬は飲まないと死んでまうので、毎日飲む💊
目薬も点さないといつか見えんくなる🫥
あらゆるアレルギーでいろんな穴がカユイ🕳️
(※いろんな穴⁉️ ご想像下さい😝)
そんな人は世の中にたーーーーくさんいる。
医者は当てにならん
民間療法もあかん
信じられるのは自分だけ‼️
あとは銭💴
いつかドリームジャンボが当たる予定だ‼️
なーーーんちゃって、困った時の神頼み🙏
モリモ、祈祷料¥1,500払って、火渡りしてきました🙌
はたして、モリモの足の裏の運命やいかに🦶⁉️
本日、卒業式へ行ってまいりました。
今年度卒業生は、かつてない色々な問題に直面しました。
現に、名前を呼ばれるも、来て居ない生徒が結構居る。
厳しい現状の中、何とか ここまで来れました。
来賓や、教育委員会の告辞は、「配った印刷物読んで」と、簡素化されいい。
卒業証書を 一人ひとり手渡しする、当たり前の風景も無い。
国歌も、声を出してはダメ。在校生も居ない。
金八先生等の、有りがたい送る言葉とか、「仰げば尊し~」とかTVの様なドラマチックな演出は無い。
とっとと式を終え、校庭に集合して「適当に写真撮って」だって!
昔なら、校門横の「卒業式」の看板で写真撮るのだけれど、
今は、義務教育を終え「支配からの卒業」をした子供達に、スマホを渡して「好きに撮れ」です。
ここからが、本番?
自撮り棒を使って、友達と記念写真撮る子。
先生の胸に付いてた お花の飾りを頭に付けてる女子!
指令台や、旗を揚げる段を利用して集合写真を演出する男子!
スマホで、LINE交換するのも 今時かな?
親も、先生も、何も指示しないが、自分達で工夫して それぞれのスタイルで楽しんでます。
私は、この後、仕事へ向かうので、子供は放置して行きます。
3年って、早いですね。一気に駆け抜けました!
自由はいいけど、今後は 進級も、卒業も約束されている訳ではなく、本当の闘いが始まるのだけど・
ひとまず「卒業生諸君、おめでとう」
そうそう、肝心な お花ですが、下の方のはシダ類でしょうか?
何が 何の花か?分かりませんが、凄い豪華です。
正に、「はなむけ(餞)」