警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのホソバオケラ,オケラ(朮),もちっこの比べてみればの投稿画像

2020/10/10
9月27日撮影 都立薬用植物園

オケラ(上段)
キク科オケラ属

右上は雄しべが見えますので雄花かな?

ホソバオケラ(下段)
キク科オケラ属

オケラの白朮に対して、
ホソバオケラは蒼朮といいます。

成分を比較すると、白朮の主成分はアトラクチロンであり、蒼朮に含まれるアトラクチロジンは含まれないとしています。 蒼朮には、アトラクチロンは含まれないか、ごく微量とされ、その他の精油成分が多いなど、ふたつの朮の成分的な特徴があるとされています。

中国原産のホソバオケラの根茎は生薬名を蒼朮(ソウジュツ)といい、日本よりも中国で多く使用されています。 白朮と類似の生薬成分ですが、使用目的も健胃、利尿、発汗、解熱と若干異なります。 江戸時代、日本の各地に移入され、新潟県佐渡市( 佐渡ケ島 )では別名「サドオケラ」と呼ばれ栽培が続けられてきました。 原産地の中国で資源の減少、品質の低下が危惧されるなか、ホソバオケラの優良な系統が保存されてきたことは大きな意味を持ちます。種小名 lancea は、槍のことで、形から披針形を意味します。
(出典 不明…前の投稿に同じ)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

キーワード

植物