warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
タラノキ,タラノキの花,千尋巌の投稿画像
花と虫と風と空とさんのタラノキ,タラノキの花,千尋巌の投稿画像
タラノキ
タラノキの花
千尋巌
いいね
64人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花と虫と風と空と
2020/08/27
2020.8.25 仙巌園
千尋巌
仙巌園の磯山にある切り立った岩(巌)肌に刻まれている「千尋巌(せんじんがん)」3文字は、薩摩藩27代島津斉興が失業者救済の公共事業として、3ヶ月の日数と人員延べ3,900人を要して彫らせたものだそうです。
岩の高さが約40mで刻まれた3文字全高が11m、1969年10月、150年振りにお化粧されて白い文字が浮かび上がっています。実測では文字高さはそれぞれ3.3m、幅が「千」が2.2m、「尋」が2.3m、「巌」が2.6mと言うことの様です。
滝廉太郎作曲で知られる「箱根八里」では「千仞(せんじん)の谷」と唄われ、尋(ひろ:6尺で約1.8m)の字は充てていませんし、通常「千尋」は訓読みで「ちひろ」と読ませています。
幕末の名君として知られた島津斉彬の父親の島津斉興は島津藩の経済を経て直した人物です。この時代に公共事業を行うなど、凄い事ですね。以前に東京の友人を案内してガイドをお願いした時に、初めて聞いた話しです♡
タラノキの向こう側の山肌に千尋巌が見えました!
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花と虫と風と空と
自然が大好き 自然の中で出会う虫や鳥や動物たちが愛おしいです 山野草を訪ねたり、 山歩き、森歩き、サイクリング、 列車旅、温泉巡り、呑み鉄・撮り鉄をしながら 琴線に触れるものを撮っています
キーワード
里山大好き協会
山野草大好き協会
仙巌園
植物
タラノキ
タラノキの花
千尋巌
千尋巌
仙巌園の磯山にある切り立った岩(巌)肌に刻まれている「千尋巌(せんじんがん)」3文字は、薩摩藩27代島津斉興が失業者救済の公共事業として、3ヶ月の日数と人員延べ3,900人を要して彫らせたものだそうです。
岩の高さが約40mで刻まれた3文字全高が11m、1969年10月、150年振りにお化粧されて白い文字が浮かび上がっています。実測では文字高さはそれぞれ3.3m、幅が「千」が2.2m、「尋」が2.3m、「巌」が2.6mと言うことの様です。
滝廉太郎作曲で知られる「箱根八里」では「千仞(せんじん)の谷」と唄われ、尋(ひろ:6尺で約1.8m)の字は充てていませんし、通常「千尋」は訓読みで「ちひろ」と読ませています。
幕末の名君として知られた島津斉彬の父親の島津斉興は島津藩の経済を経て直した人物です。この時代に公共事業を行うなど、凄い事ですね。以前に東京の友人を案内してガイドをお願いした時に、初めて聞いた話しです♡
タラノキの向こう側の山肌に千尋巌が見えました!