warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然公園の一覧
投稿数
707枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
65
serendipityrumi
赤花 アカバナ科アカバナ属 ホタルの池のほとりには湿気を好むアカバナが今年も咲いていました。 花弁は4枚ですが、桜の花びらみたい。 柱頭(雌しべの先っぽ)は棍棒状、これは良い目印です。可愛い♡
51
serendipityrumi
楓野老(カエデドコロ) ヤマノイモ科ヤマノイモ属 雌雄異株 いつも読ませて頂いているブログ「しゅんの花歩き」に良く知る自然公園にカエデドコロの花(雄花)が咲いている、という投稿を見て昨日は広い公園をアテもなくしかし、必ず見つけましょう、と意気込み出かけました。中部以西にあると言うカエデドコロ、この辺りで見かけるのはオニドコロです。前日、カエデドコロの花って見ないわね、と呟いた友達の言葉に、咲いてるようよ、と出かける話しは直ぐに纏まりました。 しゅんさんの投稿は雄花でしたが、友達が見つけました、雄花!! そして少し離れて(1m位)この雌花と実を見つけました。 神奈川県三浦半島や一部地域にも見られるらしいです。多分しゅんさんの個体とは違う個体のようなので機会があればもう少し探して見なければ。 右から雌花、雄花、実
60
serendipityrumi
釣船草 ツリフネソウ科ツリフネソウ属一年草 ツリフネソウがたくさん咲き始めていました。 ツリフネソウとキツリフネソウの違いは 勿論花の色が違うのですが…… 釣船草は葉の上に花が咲き 黄釣船は葉の下に咲く。 もう一つ、花の距が巻いているのが釣船草 黄釣船は巻かずに伸びています。 距が分かり易い横向きに撮ったのが偶然一枚ありました。花のお尻がクルッと巻いているのが解りますか?拡大してみてください。
91
serendipityrumi
今日のお花 イヌタデ 昨日の自然公園近辺の犬蓼の原っぱです。 タデ科はたくさんの種類があり、お悩み中。こんなにあからさまなイヌタデ、アカマンマを見たらほっとするのです。
61
serendipityrumi
熊葛 クマツヅラ科クマツヅラ属多年草 新しくオープンした公園の草ボーボー地帯ではなく丸坊主に刈られた草地から出て来たばかりでしょうか、わずか10㌢程の草丈です。はじめましてのお花。 30〜50㌢位にはなると書いてある記事もありますからこれから大きくなるのかな〜 あの、バーベナや荒れ地花笠と同じ仲間ですが今の所、全く似ていない繊細さです。花弁は上の2枚と下の3枚が均等には付いていないように見えますが要観察です。葉は卵形、3裂し、裂片には更に切れ込みがありました。
63
serendipityrumi
疣草 ツユクサ科イボクサ属 花汁をつけるとイボが取れるという言い伝えからの命名らしい。 元々は水田雑草ですが、ここは草原。 少し湿地気味で水はけは良くないかもしれません。たくさんの小さな花が咲いていましたがそれぞれが独立していて群れ咲いています。忘れかけた言葉、ソーシャルディスタンスを守るように。
58
serendipityrumi
山路の杜鵑草 2枚目 真上から撮りました なんとも複雑な造りの花です。
55
serendipityrumi
山路の杜鵑草 ユリ科ホトトギス属 ヤマホトトギスとの違いは 花被片が反り返るのがヤマホトトギス、 ヤマジノホトトギスは反り返らず水平に咲きます、個体差はあるようですが。 もう一つは花の付き方。 ヤマホトトギスは茎の上のほうで散房花序(花開く)になり ヤマジノホトトギスは葉の腋に花を付けます。花茎が短いのがヤマジです。 真ん中から左に出ている緑色の尖ったのは実(3個)です。 逢いたかった山路の杜鵑草 蕾を見てから約半月経っていました。花が残っていてありがとう♡ 今日から10月 神無月 神様は皆、出雲大社に集まりいなくなります。出雲地方では神在月ですね 世界中の平和を願います。
42
serendipityrumi
青鶏頭 ヒユ科ヒユ属一年草 草丈は1mを超えている そこら辺にある、駆除の厄介な野草らしい。なんだかおしゃれな名前をもらっています。様々な作物にも影響を及ぼすアレロパシーがあるらしいが未だ特定外来生物には指定していないよう…… 新しくオープンした公園の未開発草原地帯。この野草は初めて見た気がします。戦後、米軍に接収され立ち入れ無かった土地です。でもそのお蔭様で自然が残されている部分もあるらしい。そこは未だ開放されていないけれど自然のままの本物のビオトープとして残して欲しいな〜
71
serendipityrumi
牡丹臭木 シソ科クサギ属 本家クサギは既に美しい実になる頃です。林の中の彩りが可愛いと思ったらどこでも増えて少し困り者なんですか、 地下茎が手強い外来種みたいです。 ネットには駆除方法がたくさんあり、意外です どんな実になるのか、見たことが無いです
68
serendipityrumi
水玉草 アカバナ科ミズタマソウ属 白い毛が密生した果実が露に濡れた様子を水玉に見立てた名前らしい 暑さのぶり返しに 少し涼しげな花を〜 可愛い小さな花と実 既に実になってる子も多いけどまだまだ花咲く子もいました。
97
serendipityrumi
今日のお花 オモダカ 水田雑草 似た花のアギナシは自然度の高い湿地に咲き水田にはほぼないらしい(松江の植物図鑑より) 先日行った自然公園の田んぼに咲いていました
91
serendipityrumi
今日のお花 ゲンノショウコ 赤花です。実際にはもう少し濃いピンク色でした
93
serendipityrumi
昨日たくさん出会ったゲンノショウコ 今日のお花でしたか 可愛いお花ですね
50
serendipityrumi
秋落葉松 キンポウゲ科カラマツソウ属多年草 シベが華やかなキンポウゲ科 葉っぱは涼やかだけれど、秋にしては華やかをひけらかしているような花姿です
54
serendipityrumi
摩耶蘭 ラン科シュンラン属 マヤランとは、神戸市の摩耶山(まやさん)で初めて発見されたことからの命名。。 光合成をしない腐生植物の為、葉はありません(treppers .infoより抜粋引用)… はじめましての嬉しい出逢い 今年はニョキニョキと言って良いくらいたくさん見られます。刈り取られた草地はお陽様を遮るものは無くこんな所も好きなの、と質問しながら(笑)撮りました
79
serendipityrumi
今日のお花 オミナエシ 29日は十五夜です。 秋の七草は揃うでしょうか
44
serendipityrumi
水玉草 アカバナ科ミズタマソウ属多年草 白い小さな花は終わり、どれも実になっていました。真夏に歩かないと花は見られないかな
44
serendipityrumi
段戸襤褸菊 キク科タケダグサ属 名前の由来は90年くらい前に発見された愛知県段戸山の地名から。北米原産外来種。山火事があるとその後大群生を作りfire weedと呼ばれている(Wikipediaより) 林の下草の中に一際高く頭を出していました。3㍍近くありそうです。ノボロギクは花が下向きだしこんなに大きくならないかな、と名前を探りました。ボロギク達は大して花らしい花ではないのに概してその綿毛が華やかに大きいと思います。近寄れないので葉など見られませんでしたから名前は違うかも。
59
serendipityrumi
釣舟草 こちらはツリフネソウ まだ蕾が出てきたばかりの株が多く 花は数個しか見られませんでした。黄花とは随分風情が違うし、大きさもこちらのほうが1、5倍くらいありそうな感じ… 気難しい花とは知らずに去年ある場所に保護と書かれた立て札を見たのを思い出しました 触ると鳳仙花のように音を立てタネを飛ばします。 こんなに繁殖力がありそうなのに何故、保護しているのかしらね、と友達と会話したのも思い出しました。 閉鎖花も見なければ。 これからたくさんの花を見られそうです
58
serendipityrumi
黄釣舟 ツリフネソウ科ツリフネソウ属一年草 まだ数える程しか咲いていませんでした。 去年は林の中の谷を埋め尽くすこの花に圧倒されなんて繁殖力の強い花と思ったら閉鎖花が多くなかなか気難しい花、と書いてあるのを見つけました。 閉鎖花はまるで蕾のようなそれはそれで可愛い姿。 今年のピークには閉鎖花を探してみます。
56
serendipityrumi
溝隠 キキョウ科ミゾカクシ属多年草 別名アゼムシロ 田んぼの畔にゴザを敷いたように広がることからの命名。 僅か10〜15㌢の草丈、花は1、5㌢くらいかな〜。朝露の多い日の撮影です。
62
serendipityrumi
銀杏浮き苔 浮遊性の苔植物の一種 拡大するとイチョウの葉に見えます 県により絶滅危惧種。 先日行った自然公園、水瓶に浮く可愛いハートのような苔。自生では無いと思います 少しだけ涼しくなり体調も戻りつつ、歩けるようになると投稿が追いつかなくなります。今日の4投目、ごめんなさい。少し投稿数が増えるかもしれません、お許しをm(_ _)m
58
serendipityrumi
麻疹草 アカネ科ハシカグサ属 小さな2㍉くらいの白い花 オオハシカグサには毛がないがハシカグサには葉や萼片に毛がありハシカグサと判断しました。 刈り取りを終えた広い草原は一見グランドカバーのような地を這うような草が繁っているように見えましたが小さな花達がたくさん咲いていてまるでびっくり箱のように次々と野草達が見えてきます。 追い追いに紹介していきます♪
前へ
4
5
6
7
8
…
30
次へ
707
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部