warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
中国原産の一覧
投稿数
1363枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
100
ロシェ
【マイクロトキワシノブ】 おはようございます😊 今日は久しぶりに観葉植物🪴から『トキワシノブ🌿✨』を、ご紹介します。 トキワ科キクシノブ属の植物🌿で、主に日本🇯🇵や中国🇨🇳を原産とする常緑性のシダ植物になります🙂 特徴として地に根をはって自生するのではなく、他の樹木🌳などに着生して成長する着生植物の一種になりますね☝️😉 一般的には盆栽🪴などの小型の樹木と一緒に販売・展示されていますが、ここ最近では「苔玉」と一緒に販売・展示される事が多くなりました😊 あと写真のようにミニサイズの品種🪴もあって、自分好みにアレンジしやすくもなりました🤗🎶 常緑なので青々とした姿🌿が目立ちますし、暑さ🥵寒さ🥶にも強いです❣️ ただ程良い湿度があったほうがイイので、もし育てる場合は直接陽射し⛅があたらない場所を選ぶのが良いと思います。
181
Kevin
パッと見たところ コデマリ(小手毬)かと思いましたが よく見ると 葉っぱが三つ葉なので 違います…。 ググって見ると ミツデイワガサ(三ツ手岩傘)と出ました。☝️ 本州の近畿地方以西と九州に自生しているようです。 暑さ寒さにも強く 半日陰でも花を咲かせる程 丈夫なのだとか…。😄✨ 日本 中国 朝鮮半島原産。 バラ科シモツケ属の落葉低木。
250
福ちゃんの散歩道
4月28日 咲くやこの花館 「ロサ・レヴィガータ・ロゼア」 系統→原種(Sp) 別名 ハトヤバラ(鳩谷薔薇) ◉ナニワイバラから色変わり品種 ◉江戸時代鳩ヶ谷で生産されていた事から「ハトヤバラ」と呼ばれた
208
福ちゃんの散歩道
浜寺公園バラ園 4/25 ラッキー🤞 「ヒュームズブラッシュティーセンテッドチャイナ」 咲いている 系統→チャイナCh T. ティー系統 作出→1808年以前 中国 →四季咲きバラの祖 →ティーローズの祖先 「フォー・スタッド・ローズ・オブ・チャイナ」の貴重な一つの品種
188
Kevin
今年もショウキウツギ(鍾馗空木)が咲き始めました。 "ターシャ テューダーの庭づくり"と言う冊子で初めて見て小さな株をお迎えしてから20年近く経ち 今では 大株に成長しています。 大きく枝垂れた枝先にちっちゃな釣鐘型の可愛い花を房状に付けます。 蕾はピンクで 咲き進むと内側は白 外側は淡いピンクに変わります。 英語では "ビューティ ブッシュ"と呼ばれますが その名の通り とても華やかで愛らしい花姿です。 ※4枚をスライドしてご覧ください。🤗 中国東部原産。 スイカズラ科ショウキウツギ属の落葉低木。 ※ターシャ テューダーはアメリカ マサチューセッツ州生まれの絵本画家で園芸家です。 50代半ばからバーモント州の小さな町外れで 東京ドーム20個分程の広大な土地を求めて 庭づくりを始め 四季の花木を育てながら自然と寄り添う暮らしをした女性です。
192
福ちゃんの散歩道
浜寺公園バラ園 4/25 「スレイターズ・クリムゾン・チャイナ」 (ロサ・キネンシス・センパフローレンス) 作出→1792年以前 中国 系統→チャイナCh ⚫︎”フォー・スタッド・ローズ・オブ・チャイナ”の一つ ⚫︎バラに赤をもたらした貴重な品種 ✳︎一輪咲いていました。小さな木ですが、貴重な1本です〜目立たない塀際の場所です。
249
福ちゃんの散歩道
浜寺公園バラ園 4/25 「オールド・ブラッシュ」 系統→チャイナ Ch 1793年 「パーソンズ・ピンク・チャイナ」 と名付けられた。 ✳︎中国からヨーロッパに渡った貴重な4品種の一つです〜 (フォー・スタッド・ローズ・オブ・チャイナ」の一つ。 完全四季咲き性をもたらした
301
福ちゃんの散歩道
4月25日 浜寺公園バラ園 「ロサ・キネンシスSP」 系統→原種(Sp) →キネンシスの基本種の一つ →1789年以前 →一季咲きのつる性庚申バラ →早咲きなので散っています →花色は薄いピンクから濃い赤に変化する
238
福ちゃんの散歩道
4月25日 浜寺公園バラ園 ちょうど見頃の 「ロサ・ギガンティア」 Rosa giganter 系統→原種 (Sp) ✳︎剣弁とティ香の祖先 →つる性の一季咲き 昨年、ロサ・ギガンティアは散ってみる事が出来なかったので、本日出かけた。 タイミング的にはOK
219
Kevin
散策路の途中のお宅のリキュウバイ(利休梅)です。 2週間程前に撮影したものでちょうど見頃でしたが 今日のお花に取っておきました。☝️😁✨ リキュウバイは 明治時代の末に 中国からもたらされ 茶花として広く利用されて来ました。 その名前の通り 安土桃山時代の茶人 千利休に由来するようで 利休の命日に咲くとの逸話もあるのだとか…。 ウメザキウツギ(梅咲卯木)とかマルバヤナギザクラ(丸葉柳桜)などの別名でも呼ばれます。 中国揚子江下流域原産。 バラ科ヤナギザクラ属の落葉低木。
84
ロシェ
【辣韮(ラッキョウ)】 おはようございます☺️ 今日はお漬物や生薬として有名な『らっきょう🧄』を、ご紹介します。 ヒガンバナ科ネギ属の植物🌿で、主に中国🇨🇳を原産とする多年草🌱・球根植物になります🙂 他にも日本🇯🇵や台湾🇹🇼などの熱帯アジア🌏に多く自生していますね。 日本では、宮崎県・鹿児島県などの南九州地方が産地として知られています☝️😉 元々は食用として流通していましたが、日本🇯🇵には薬用(生薬)として持ち込まれました。「薤白(がいはく)」という生薬名で呼ばれています😌 特徴として独特の匂いと辛味があり、人によって好き嫌いが分かれます🤭 あとあまり見る事はないですが、写真のように紫色💜の花を咲かせます🤗🎶 開花時期は秋頃🍂10月〜11月になり、寒さ🥶に強いです。(写真は去年の10月頃に撮りました📸) 中々ピンポイントでラッキョウ🧄を育てる事は無いと思いますが、地質にあまり左右されないので比較的簡単に育てる事が出来ます😊 もし興味があれば、一度挑戦してみてはどうでしょうか❣️
89
とものやま
バイモユリ(貝母百合) ユリ科の多年草(球根植物) 別名 アミガサユリ(編笠百合) 小さな公園の花壇に植えられているバイモユリ。 花が咲いてから、1ヶ月半くらい、 細い葉のモジャモジャの中に、水車('_'?)のような形の実が、見え隠れしていました。
160
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 卯月(21日)日曜日(☁後🌂) の予報〜折角の日曜日なのに〜静かデス~土日は〜人出が~多いのデスが~⁇⁇ 久しぶりブリの静寂デス~ 昨日のご近所さんのお写ん歩~(①〜⑤まで全て〜) ①…セイヨウオトギリ〜⁇ ヒペリカムでは無いの 〜何故だか~セイヨウオトギリって言ってますが…⁇ オトギリソウ科オトギリソウ属 多年草 ハ〜ブ 別名…「セイヨウオトギリ ソウ」 原産…中国🇨🇳 ②…レンギョウ(アイノコ レンギョウ) レンギョウとシナレンギョウの交配種 (ドイツレンギョウ)(レンギョウウツギ)(イタチハゼ) 別名 「カクレンギョウ」 「クウカク」 (空殻)くうかく 中国🇨🇳名 「黄寿丹」 セントジョ〜ンズワ~ト ③…ガザニア キク科 ガザニア属 半耐寒性多年草 花期 5〜10月 原産 南アフリカ 別名 「ジャノメクンショ ウギク」 ④…ウケザキクンシラン (黄花) キバナ ヒガンバナ科 クンシラン属 ウケザキクンシラン ナタルユリ又はブッシュリリ〜 花期 4〜5月 原産 南アフリカ 別名「オオバナクンシラン 「リナラン」 「クンシラン」 ⑤…ウケザキクンシラン ④と同様〜 今日は日曜日〜生憎のお天気🌂デスが~素敵な日曜日✨✨✨ を~👍✌️👌🥰
89
いとをかし
今日のお花 ハナズオウ
50
serotiny00
シャガ Iris japonica 中国原産。かなり昔に日本に入ってきた帰化植物。常緑多年草。
189
Kevin
ホームセンターで出会った今日のお花 ガーベラです。 ガーベラの名前は 19世紀に南アフリカで ガーベラを発見したドイツの植物学者で医師のゲルベル(Gerber)に由来するのだとか…。 ガーベラは 品種改良で 花色も豊富ですが 咲き方も 一重 八重 半八重のほか花びらの細く尖ったスパイダー咲き パーマのウェーブのようなカール咲き など様々な種類があるようです。🤗 南アフリカ原産。 キク科ガーベラ属の多年草。
175
Kevin
街中散策で咲き始めのヒメリンゴ(姫林檎)の花に出会いました。😄 淡いピンクの蕾が可愛いです。☝️✨ ヒメリンゴは園芸品種で西洋リンゴとズミの雑種と言われています…。 英名ではクラブアップルと呼ばれます。 ※5枚をスライドしてご覧ください。🤗 中国原産。 バラ科リンゴ属の落葉高木。
183
Kevin
今日のお花モクレン(木蓮)と言えば ハクモクレン(白木蓮)とシモクレン(紫木蓮)が思い浮かびますが pic左上のピンク色のモクレンは サラサモクレン(更紗木蓮)です。😄 ハクモクレンとシモクレンの交雑種で 紫色が薄くなり 外側がピンク 内側が白で 可愛くて優しい色合いです。🤗 中国原産。 モクレン科モクレン属の落葉高木。
75
Water lily
[今日のお花] モクレン(木蓮)💜 昨年3月中旬のPICです。
194
Kevin
今日のお花は 私のお気に入りの1つ ハナカイドウ(花海棠)です。 ハナカイドウは 原産地の中国では 古くから栽培されており その美しさは 唐の玄宗皇帝が 酔って眠っている楊貴妃を例えた花と言われ 美しい人の代名詞として使われてきたのだとか…。 蕾の頃の濃いピンクから花が半開する頃の淡いピンク色への移ろいも 全く違う花を見るようで また 格別です。 ※5枚をスライドしてご覧ください。 中国原産。 バラ科リンゴ属の落葉小高木。
89
いとをかし
今日のお花 ハナカイドウ
211
Kevin
★似てる花を比べてみよう!★ 第38弾 今日のお花レンギョウ(連翹)は シナレンギョウ(支那連翹)とパッと見 よく似ています。 どこが違うのか その違いを比べてみましょう。🧐 レンギョウ シナレンギョウ 花びら 4弁 4弁 楕円形 長楕円形 先端 丸み 細い 花径 2〜2.5cm 2〜2.5cm 花幅 1cm 0.5cm 開花 4月 4月 幹 株立ち 直立 弓なり下垂 下垂しない 茎の髄 中空 仕切りあり 葉展開 花後 花と同時 葉形 卵形 長楕円形 葉先 尖る 尖る 鋸歯 粗い 上半分 樹高 2〜3m 2〜3m ※花形 幹の形の違いと葉っぱが花と同時に展開するかどうかで見分けられますね 。🤗 ◆レンギョウ(連翹) 中国原産。 モクセイ科レンギョウ属の落葉低木。 ◆シナレンギョウ(支那連翹) 中国原産。 モクセイ科レンギョウ属の落葉低木。 ※"★似てる花を比べてみよう!★"は 似ているけれどよく見たらちょっと 違う花を比較してみるシリーズです。 過去のpicをご覧になられる方は下記の"@似花"の🏷タグをポチッしてお進みください。🧐
47
Water lily
お知り合いの庭でモッコウバラが咲いてます🤍🤍。
84
とものやま
ゲンゲ(マメ科ゲンゲ属)の越年草 別名 レンゲ▪レンゲソウ 昨年10月に、種子をばらまいたレンゲの花が咲き始めました。 レンゲは、田んぼに咲いているのが、 やっぱり、いいな~♪と思いますが。 以前は、緑肥や農耕家畜の飼料として、レンゲを植えていたそうですが、 化学肥料などが普及して、レンゲ畑は、なかなか、見られなくなりました。 レンゲを、緑肥にするには、 花が咲く頃に、そのまま、土にすき込むそうです(;゜∀゜) せっかく咲いたのに、 できません~(*´ω`)
前へ
3
4
5
6
7
…
57
次へ
1363
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部