warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
中国原産の一覧
投稿数
1363枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
150
Kevin
シロバナサクラタデ(白花桜蓼)は 花の色が白くサクラタデ(桜蓼)に似ていることから名前が付いたようです。 水田のあぜ道やため池の岸など湿った場所に生息します。 花期は8月〜11月で 茎の先端に長い穂状の花を咲かせ 先端部分は少し垂れ下がります。 日本 朝鮮半島 中国原産。 タデ科イヌタデ属の多年草。
205
わすれなぐさ
今日のお花 「シュウカイドウ」 亡き祖母より受け継いだお花の一つです 若い頃は興味はなくまた今年も咲いているとしか思っていませんでしたが今は秋を告げるお花として眺めています ①9/17 雄花と雌花のツボミ ②10/7 雄花のアップ ③ " 雌花のアップ ④ " ムカゴ シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年草本球根植物 江戸時代初期に持ち込まれ帰化している 葉を載せるのを忘れましたが扁心形で左右非対称の葉を互生させる 花期 8〜10月 雄花は正面を向いて開き中央に黄色い球状に集まった雄しべが目立つ 4枚のよう花びらのように見えますが小さな2枚が本当の花びらで大きい2枚は萼です(②) 雌花は下方に垂れ下がった状態で開き中央の黄色い雌しべが3つに分かれます(まだ咲き始めで螺旋状にみえません(③) ムカゴ(④)を付けたくさん増えるので毎年調整しています この後も咲き続けますが地上部は枯れ球根で越冬します
158
manabe
10月7日 今日のお花 💠シュウカイドウ💠 シュウカイドウは、江戸時代に中国から渡来し、帰化植物になっています。 花茎を垂れ下げて翼のある雌雄異花を咲かせる。 別名:ヨウラクソウ(瓔珞草) 開花期 8〜10月
29
Water lily
✈️鹿児島へ旅行に行ってきました。その④ 仙厳園より 1︎⃣ 季節外れの9月下旬に咲く梅の花 2︎⃣ 松の木
227
Kevin
今日のお花 ワレモコウ(吾亦紅)は とても意外ですが バラ科の仲間なんです。 円筒形の花穂は 長さ2〜3mm位のちっちゃな花がたくさん集まったもので 花びらはなく 濃紅色の部分は萼です。 源氏物語では "見栄えせぬ香りあるもの"と表現されているようで かなり地味な花姿ですが サワサワと吹く風に揺れる花には 風情があり秋の訪れを感じます。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国 シベリア 北アメリカなど原産。 バラ科ワレモコウ属の多年草。
69
ロシェ
【ポットマム・エクセレントマムピコ】 こんばんは🌝 今日は洋菊🌼の中から『ポットマム🌼🌿』を、ご紹介します。 キク科キク属(デンドランセマ属)の植物🌿で、アメリカ🇺🇸を中心に広まって園芸・改良された『洋菊』になります。 もとは中国を原産とする品種🪴で、アメリカ🇺🇸で鉢植え🪴タイプの菊🌼として育成されたみたいです☝️😉 ポットマムの「ポット」は、鉢🪴の事を指しています。 色々と育成方法や品種🪴などによって、呼び名も変わります。以前紹介した『スプレーマム』や『ガーデンマム』も同じ洋菊🌼のグループになりますね☺️🎶 基本的に洋菊は秋用🍁の菊なので、開花時期は9月〜11月終わり頃になります。寒さ🥶には強い方なので、暖かい空間で育てると長く咲いてくれます❣️ 写真の『エクセレントマムピコ💛』は小型の洋菊🌼🌿で、花のサイズは2〜3cmほどです。(ピコとは、かなり小さい事を意味する言葉らしいです) 小さいながらも沢山の花🌼を咲かせてくれるので、ボリューム感が凄いですよ🤭🎶 菊の花🌼🌿が好きな人には、嬉しい品種🪴かもしれませんね。
188
Kevin
今日のお花 フジバカマ(藤袴)は 秋の七草の1つで 淡紅色の花を咲かせる山野草です。 茎の先端に5mm位のちっちゃな花を房状に咲かせます。 万葉の昔から親しまれて来た植物ですが 河川の改修などで生育に適した環境が少なくなってきており 数が激減し絶滅危惧種に指定されたようです…。 中国 朝鮮半島原産。 キク科ヒヨドリバナ科の多年草。
63
すみれ
*ヒガンバナ(彼岸花) やーっと、朝夕涼しくなり、彼岸花が咲いて稲穂も首部を垂れてます🌾アゲハチョウも吸蜜中🦋 花言葉…情熱
161
Kevin
センニンソウ(仙人草)は 日本などアジアに自生するクレマチスの仲間です。 花が咲いた後 雌蕊の柱頭が長く伸び 白い綿毛が目立つようになります。この綿毛を仙人の髭や白髪に見立ててその名前が付いたのだとか…。 また ウマクワズ(馬喰わず)の別名は センニンソウに有毒物質が含まれていて 馬や牛は絶対に口にしないことから名付けられたそうです。 白く細長い花びらの様に見えるのは 4枚の萼で 花びらはありません…。 中国 台湾 日本 朝鮮半島原産。 キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性多年草。
194
わすれなぐさ
今日のお花 「オモダカ」 長靴を履いて毎年撮るのが恒例となりました オモダカ(沢瀉、澤瀉、面高) オモダカ属の水性植物 別名 ハナグワイ、サンカクグサ、イモグサ、オトゲナシ等 北海道〜沖縄まで分布 ①8/25雄花(上方につける) ② " 雌花(下方につける) ③ " 葉(混み合って上手く撮れず) ④ " 果実 中国から平安時代に渡来 線形の葉から生長すると矢尻形をした葉をつける 葉身の頂裂片は狭三角形 葉身の惻裂片は頂裂片より長い 花期 8〜9月 花は単生花で白い花弁を3枚つける 果実は集合果で成熟すると脱落する 走出枝を伸ばし塊茎を形成して越冬するそうです
168
Kevin
純白で星形の花を咲かせるニラ(韮)の花びらは 6枚あるように見えますが 実は3枚で 残りの3枚は苞と呼ばれる葉が変化したものです…。 花後には果実が出来て 熟すと割れ中から6個のちっちゃな種が飛び散ります。 ニラは 緑黄色野菜で βカロテンを多く含み 疲労回復 健康増進に効果があると言われ 和食や中華の炒め物や卵とじなどに利用されます…。🤗✨ 中国西部原産。 ヒガンバナ科ネギ属の多年草。
188
Kevin
今日のお花 ゲンノショウコ(現の証拠)は 飲むと直ぐに効果が現れることから "現の証拠" と名付けられたのだとか…。 ドクダミ センブリと共に日本の三大民間薬として 古くから用いられて来た薬草です。 干した葉をよく煎じることで タンニンの一種(ゲラニイン)などの薬効成分が抽出され 下痢 便秘 食あたりなどに効果があると言われています。 花色は 西日本では 紅紫色が多く 東日本では 白い花が分布しているようです。 ※このpicは 北海道で撮りました。 日本 台湾 朝鮮半島 中国 ロシア原産。 フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
198
Kevin
今日のお花 ダンギク(段菊)は 葉っぱが菊に似ていて 下から上へと段々に咲くため そう名付けられたのだとか…。 でも キク科ではなく シソ科の多年草です。☝️ ちっちゃな花がリング状に集まって咲いており 4本の雄蕊と1本の雌蕊は共に長く花弁から飛び出しています。 花色は 青紫のほか白とピンク色があります。 開花時期は 9月〜10月で 冬になると地上部は枯れますが 翌春再び芽吹きます…。🤗 日本 朝鮮半島 中国東部 台湾原産。 シソ科ダンギク属の多年草。
184
わすれなぐさ
今日のお花 「ヒガンバナ」 草丈がほぼ同じように揃うのはクローンであるためとの事です ヒガンバナ(彼岸花) ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草 別名 曼珠沙華、カミソリバナ等 分布は日本全土 モグラなどの害獣対策として田の畦に植栽される場合もあったようです 秋の彼岸の頃に赤い鮮やかな6弁花の花を放射状(輪状)に数個つける 秋の終わりに葉が伸びる 翌年の初夏に枯れるという特殊な多年草 コメント欄は今日まで閉じさせていただきます
168
Kevin
今日のお花ヒガンバナ(彼岸花)は リコリスとよく似ています。 それもそのはず リコリスは ヒガンバナの園芸品種なのです…。 ヒガンバナが 鮮やかな赤い花が特徴なのに対し リコリスは 赤 白 黄色 オレンジ ピンク 紫など花色も様々です。 開花時期は ヒガンバナがお彼岸の頃なのに対し リコリスは 早咲きのものは7月 遅咲きのものは10月頃です。🤗✨ 中国原産。 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
151
Kevin
キンミズヒキ(金水引)は 道端 山地 野原などに自生し 夏から秋に掛けて5弁のちっちゃな花を咲かせます。 細長い黄色の花穂を水引に例えたものですが 水引とは科も属も違います。 花後の種子には カギ状の棘があり 動物の体にひっついて広い範囲に分散していきます。🤗✨ 日本 サハリン 朝鮮半島 中国など原産。 バラ科キンミズヒキ属の多年草。
162
Kevin
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)にちょっと似たこの花は ミゾソバ(溝蕎麦)です。 ピンクと白のグラデーションのちっちゃな花は野草とは思えないほど可愛いですね。 水田の用水路や小川 湖岸などに自生します。 茎には下向きの小さなトゲトゲがあり 他の植物に絡み付きながら成長していきます。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国原産。 タデ科タデ属の1年草。
40
Water lily
☔️雨の日のムクゲ🤍🩷🤍 〜近所にて〜
203
Kevin
今日のお花 リンドウ(竜胆)は 高山に咲くものが多く 日本には 約20種類が自生しているようです。 よく晴れた日だけ 上向きに花を咲かせます。 リンドウは "高貴"な紫色であり 花言葉の"勝利"が病に打ち勝つことを意味するため 敬老の日の贈り物として人気が高いそうです。 花色は 青紫色 白 水色 ピンクなどがあります…。🤗✨ 中国 日本原産。 リンドウ科リンドウ属の多年草。
30
Water lily
🌳我が家の隣の畑に咲く紫蘇の花🤍🤍
190
Kevin
街中散策の途中の庭先で出会った今日のお花キキョウ(桔梗)です。 白と青紫の清々しくて涼感のある花が黄色いスカシユリの先生に引率される子供達のようで 可愛いです…。 日本でも万葉の昔から親しまれてきたお花で 秋の七草の1つです。 濃い緑の葉っぱとのコントラストも とっても素敵ですね。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国原産。 キキヨウ科キキヨウ属の多年草。
41
niko
ニラ(韮) ヒガンバナ科ネギ属 花弁は3枚、苞が3枚、雄蕊は6本🤍✨ 花期になると花茎を葉より高く伸ばし 散形花序を付ける🤍✨ 原種は中国北部からモンゴル、シベリアに自生🤍 古事記では「加美良」万葉集では「久々美良」 東洋の代表的な野菜 野生化して道路脇、畦、河川敷に生える🤍
34
Water lily
🌳我が家の裏でニラの花が咲いてます。 個人的には野菜のニラは嫌い😢。 2︎⃣ 🍚お米不足と騒がれる前のお米がまだあるけど、 本日、千葉県産の新米🌾を購入。 子供の頃は、☀️夏休みの終わりに稲刈りを手伝っていたから9月に入ってすぐにスーパーに新米が並ぶのは分かる、とくに慌てないなあ! 🌴千葉県産のお米🌾 買いに来るう!?
123
ゆいみゅう
トウフジウツギ(唐藤空木) 別名 リュウキュウフジウツギ、シマフジウツギ 名前がわからなくて、そのままにしておいた花💜花ともさんの投稿で名前がわかりうれしいです💕 鮮やかな紫色の花が目を引く💜 ①② ・葉っぱは対生し、長さ5〜10センチの長楕円形で先端はとがる ・茎には4稜がある ・円錐花序の花をつけ垂れる。花は先が4裂し筒状 ・沖縄では野生化しているという 2022.9.11 撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
57
次へ
1363
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部