warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
安曇野ボロニアピナータの一覧
投稿数
5枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
152
sumiko87
レウィシア冬越し出来て嬉しいです🙆 ・人気のオージープランツも品種が 増えて楽しんで居ます〜(*^^*) 低木でコンパクトなモノ枝がくねくねして暴れてるモノ 個性が面白いですね♡ ・ミカン科♪フトモモ科など…✨ 🏷金曜日の蕾たち
147
sumiko87
🎎ひな祭り🎎😆🙌💞💕❇️✨ に‥❀(◠‿◕) 日頃の感謝を込めて〜💞💐💗💖❣️ 🏷金曜日の蕾たち
52
みなっくま
安曇野ボロニアピナータ ホームセンターでパチリ❀︎.(*´▽︎`*)❀︎. 去年お迎えしましたが、暑さ寒さに弱いということで、枯らしてしまいました。 可愛らしいお花です。
69
りょうたんさん
おはようございます。 今年の寄せ植えNo.2 ピンク系バージョン。 安曇野 ボロニアピナータ。 芳香性花木 ミカン科 オーストラリア原産。 いい香りが、します。 葉を優しく触ると、より香ります。 日当たりのよい場所を、好みますが、夏は、直射日光を避け、冬は霜が当たらない場所に、置く。 表土が、乾かないように たっぷりと水を、与えて下さい。 花が終わったら適度に、切り戻しを、してください。 マーガレット エンジェリック ジャイアントピンク。 キク科 花期、3~7月、10~12月 日当たりと水はけ、風通しのよい場所を、好みます。 やや乾燥した状態を、好みますが、春から秋の生長期には、水切れにならないように、注意する。 植え付け時に、緩効性の肥料を施し、必要に応じて追肥を、与える。 アルメリア イソマツ科 常緑多年草 開花期、3~6月。 乾燥、耐寒性には、強いが、過湿に、弱いので、日当たり、水はけのよい場所で、管理してください。 水は、土の表面が、乾いたらたっぷりとあたえますが、蒸れや、過湿による根腐れに、注意しましょう。 終わった花は、切り取りましょう。 多肥は、好まないので、緩効性肥料を、少量与えます。 ポピー3苗。 名もない何色なのかも、 わからないんですが、 初めて育てます。 花期初春~初夏。 草丈、40~60cm 日当たりと排水のよいところを、好みます。 定着するときは、土を崩さずに、植えます。 水やりは、土の表面が、かわいたら、たっぷりと与えて下さい。 水切れに、注意。 生育期には、追肥が必要 咲き終わりの花は、花首から、摘みます。 枯れた下葉は、付け根~取り除く。 グレコマ、ヘデラケア バリエガータ。 シソ科、 常緑多年草(這性) 春には、淡い紫色の小さな花を咲かせます。 耐陰、耐寒性が、強く丈夫です。 日当たりから、半日陰まで、あまり場所を、選ばずよく育ちます。 明るい室内でもよい。 水やりは、土の表面が、乾いたらたっぷり。 暖地では、常緑で越冬します。 やや寒い地域では、地上部が、枯れますが、春には新芽が、出てきます。 3ヶ月に1回程度固形肥料 好みの長さに、切って楽しめます。
160
Nar2
久しぶりに寄せ植えをしました🤗 少し白のジュリアンがボリュームありますが アネモネアンアリスが咲いて、 後ろのチューリップ🌷が咲いたら バランスがよくなるかな😅 (2月28日撮影) 安曇野ボロニアピナータ アネモネアンアリス ローダンセマムアプリコットジャム ジュリアン ヘリクリサムホワイトフェアリー ロングアイビー オレガノ (チューリップシルバークラウド)
前へ
1
次へ
5
件中
1
-
5
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部