warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ズダヤクシュの一覧
投稿数
195枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
78
醜男
喘息薬種(ズダヤクシュ) ユキノシタ科ズダヤクシュ属多年草。山地〜亜高山のブナ帯から、針葉樹林帯の林内に生える。地下走出枝を出す。花茎や葉柄、花柄に腺毛が密生する。根生葉は有柄、広卵形で5浅裂し、基部は心形、両面脈上に長短の毛がある。花茎は高さ10〜40㎝、茎葉は数個つく。花期は6~8月。茎頂に多数の花を総状につける。萼裂片5個と針状の花弁5個は白色。雄しべは長く突き出る。果実は蒴果。大小2個の果皮からなる。下側の果皮は大きな舟形でその上に小さい果皮が蓋をするようにつき、中に種子を入れる。果皮は先が少し上を向き、雨を受けて跳ね上がり種子を飛ばす。 ズダヤクシュとは喘息の薬の材料という意味。富山県近在、福井県坂井郡、長野県木曽地方などでは、喘息を『ズダ』という。ヤクシュは薬種のことで、薬の材料という意味である。この場合、薬とは生薬のことである。本種を開花期に採集し、泥やごみを洗い流して乾燥させる。これを煎じて飲むと、喘息の咳を止めることができる。 出典『山に咲く花』『草木の種子と果実』『野草の名前 夏』
48
zzneco
ズダヤクシュ(喘息薬種)の全体です。 ユキノシタ科ズダヤクシュ属 多年草 和名の「ずだ」とは、長野県地方の方言で喘息のことで、その薬になることから。 9月15日 場所:八ヶ岳山麓 稲子湯(標高1,460m)⇔しらびそ小屋(標高2.097m)の登山道
45
zzneco
ズダヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科ズダヤクシュ属 多年草 和名の「ずだ」とは、長野県地方の方言で喘息のことで、その薬になることから。 9月15日 場所:八ヶ岳山麓 稲子湯(標高1,460m)⇔しらびそ小屋(標高2.097m)の登山道
46
ポトス
入笠山ハイキングシリーズ✨ ズダヤクシュです。 漢字では喘息薬種と書くそうです。 下に苔とか生えてますので大きさ想像して下さい😳 小さい上に地味な花…と言っても種です。 ユキノシタ科で群落を作るそうですが、この一株しか見つけられませんでした。
353
ジュリアーノ
今日2枚目は遂に出会えた ①オオヤマフスマ🌿🤍🌿 別名-ヒメタガソデソウ🌿🤍🌿 ピントいまいちですが 可愛さ伝わりますか❓️ ②キュート過ぎるズダヤクシュ🤍 ③漢字では喘息薬種と書き 喘息に効くそうです🏥 ④お花は小さく蕾だけみたい🤭 ⑤入笠山頂は雲が近く 空が青かった🤍🩵💙 🏷金曜日の蕾たち 🏷白い貴婦人✨ 🏷キラキラ金曜日 ①⑤入笠山頂付近で🏕 ②③④入笠山で🏞2024.7.26
88
*Jupiter*
🏷猛暑に負けない ズダヤクシュ(喘息薬種 ) ユキノシタ科 亜高山帯、深山の森林内、林縁に自生します。 小さな星が散りばめられたような 涼し気な花姿☆彡 風光るズダヤクシュです。 こう暑いと…心は高原へ🗻 夏休みが待ち遠しいです😃 2024.7 八幡平にて
158
moca☆
尾瀬ヶ原、燧ケ岳の花々 地味~な感じですが、良~く観ると可愛いお花が咲いているお花達です😉 ✨🥀✨ (一枚目)オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭) (二枚目)ズダヤクシュ(喘息薬種) (三枚目)エゾノヨツバムグラ(蝦夷の四葉葎)
83
XV
上高地徳沢から 1️⃣ズダヤクシュ 2️⃣穂高から梓川への渓流 ズダヤクシュは漢字で書くと「喘息薬種」となり喘息の薬で「ズダ」は長野方言で喘息を意味するそうな ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草薬草
15
えぐぞう
長野・戸隠 ズダヤクシュです☺️
280
ミンちゃん
『初夏の三方岩岳⛰️』6️⃣ 《スライドpic》 ①〜③ ズダヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科、薬用植物 蕊長のズダちゃん、こんなに可愛いかったのね💕🤭キラキラ~✨ ④タニウツギ(谷空木) スイカズラ科 別名・ベニウツギ ⑤ミズキ(水木) ミズキ科 別名・クルマミズキ
3
ひろん
113
カピちゃん
会津磐梯山パート3 今回の登山は初めましてが多かったです😍 みんな可愛くてゆっくりペースでした😆 2024.6.22 会津磐梯山にて
179
画夢
モーカケの滝の看板が気になって ♪♪ ①②アブラツツジ ツツジ科 ドウダンツツジ属 落葉低木 ドウダンツツジと思っていたら、アブラツツジでした。 akikoさんありがとうございます。 本州の中北部に分布 花期5~6月 ③④ズダヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科 ズダヤクシュ属 多年草 北海道~九州に分布し、亜高山帯、深山の森林内、林縁に自生。 葉は互生し、モミジ形の葉をつける。 花茎の高さ10~25㎝で、上部に白色の5裂した花ビラのような萼を、斜め下向きに多数つける。 喘息の咳止薬として用いられたのでこの名がついた。 花期6~8月 ⑤モーカケの滝 檜枝岐川支流。落差40m。 平安時代の女性が、腰から下の後方に纏った服をモ(裳)と呼び、ヒダがあって裾を引く滝の様子を「裳を掛けた」様に見立てたと言われているそうです。 福島県 檜枝岐村 6月16日撮影
103
ひめだか
里山を歩いてみれば… 山野草あれこれ… ウワバミソウ/イワタバコ トチバニンジン/ミヤマタニソバ ズダヤクシュ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
85
マッシー
1枚目 ツマトリソウ 褄取草 サクラソウ科 2枚目 ズダヤクシュ 喘息薬種 ユキノシタ科 3枚目 マイヅルソウ 舞鶴草 キジカクシ科 4枚目 サンリンソウ 三輪草 キンポウゲ科 こんばんは 入笠山には可愛いお花が沢山💓 ワクワク胸キュンです ズダヤクシュという聞いた事のないお花は花の先が黄緑色で素敵でしたよ💚喘息薬種 名前通り薬草ですね💚 サンリンソウは葉に柄があるのでサンリンソウだと思います💚 マイズルソウ舞鶴草も名前通り素敵なお花です🤍💚 葉っぱがハートでわかりやすいですよね💚 白花の小さなお花にやはり惹かれました🤍💚どれも小さくてイキイキと可愛い🤍💚💕
175
yoyo
①〜③ ズダヤクシュもいっぱい咲いていました🌿 ユキノシタ科 ズダヤクシュ属 花茎の高さは10cmから25cm。 花期は6月から8月 花茎の上部に、白色の5裂した花びらのような萼を斜め下向きに多数つける。 葉は茎に互生し、モミジ形の葉をつける。 富山県、福井県、長野県では喘息の咳止薬として用いられてきたので、この名がついた。 ④〜⑤ ユキザサも咲き始めた様です。 ユリ科 マイヅルソウ属 高さは20 - 70cmになる。茎は直立するが、上部は斜上し、上部にいくにしたがって粗い毛におおわれる。茎の根元はのほうが濃い紫褐色になり、茎全体に細かい毛が密生する。 葉は茎の上半分に2列に並んで互生し、葉身は長さ6 - 15 cmになる広楕円形から卵状長楕円形で、先は鋭くとがり、基部は円形または切形になる。 葉質は軟らかく、両面に粗い毛が生え、とくに裏面の葉脈上に多い。葉脈は並行脈で目立つ。 花期は初夏(5 - 7月)。 茎先に円錐花序をつけ、白い小さな両性花を多数つける。 花序と花柄にも粗い毛が多い。 花被片は白色で6個、長さは3 - 4mmになる長楕円形で幅は狭く、平開する。 雄蕊は6個あり、花被片より短い。雌蕊の花柱は長さ0.5 - 1 mmで、柱頭は丸いか、わずかに3裂する。 果実は球形の液果で、径5 - 7 mm、初め緑色であるが後に赤く熟す。
43
クラゲちゃん
二王子岳🗻登山!サンカヨウの花を求めて🌸👀✨ 咲いてるのか?咲いて無いのか?ドキドキしながらの登山! 途中で実になっちゃったサンカヨウにガッカリ😖⤵ 祈る気持ちで7~8合目に、な、な、なんと咲いてました! 前日雨が降って無いので、透明タイプではありませんが💦 白のサンカヨウもステキでした!
126
おしず
山菜採りで出会ったお花 1️⃣ サワフタギ 2️⃣ セイヨウカンボク 3️⃣ ズダヤクシュ 4️⃣ はて? 5️⃣ コケイランと教えて 頂きました🙇♀️
42
zuccasawa
覚書 〈ズダヤクシュ〉 ちっちゃなちっちゃな 可憐なお花
47
toma
ズダヤクシュ 野反湖
50
たかえ
5月22日の高山植物園の植物たち メコノプシス・ホリドゥラ これもヒマラヤの青いケシのひとつです。 本家のメコノプシス・ベトニキフォリアは成育が悪く花は6月になるだろうと 花のガイドの時おっしゃっていました。去年の暑さがひびいたのかな。 ズダヤクシュ(頭陀薬種) 初めて見る植物で 私の持っている本には ズダは長野地方の方言でゼンソクのことでこの草がその特効薬である説と 実になった時の形がズダ袋に似ているという ふたつの説がある。とあります。
61
nao
おはようございます☀ 今日もいい天気。昨日は標高差はないんだけど、距離を歩いたらやっぱ膝が痛い😣 ズタヤクシュが咲き出しました。まだ出たばかりで丈も小さいですけどね…
163
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣ズダヤクシュ 2️⃣ユキザサ 3️⃣クゲヌマラン 4️⃣トチノキ 5️⃣ジンヨウイチヤクソウの蕾 📸2024.05.23
131
なる
ズダヤクシュ ズダヤクシュを漢字変換したらちゃんと出てきました「喘息薬種」 「ズダ」は長野県では喘息を意味し、漢字そのまんまの意味、喘息に対して薬効があるんですね! ②の開花前の姿は沢山ありました。見て何だろう🤔…と歩いて行けば①可愛い姿で咲いていました♫ いつもタネを付けた姿、そんな季節に逢うのですが、今回は可愛い花に出逢えました♪ ズダヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科の多年草 花期:6〜7月 生育環境: 亜高山帯のやや湿った林内 📷 2024/5/19
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
195
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部