warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
県東部の一覧
投稿数
269枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
106
むらたぬき
シロバナノアザミ (白花野薊) 決して映像加工はしておりません。🤓 春に咲くアザミは、ノアザミだけです。花色は紅紫色ですが、突然変異体として白花が出現する事があります。 学術的にもきちんと分類されていて、「シロバナノアザミ」として登録されています。 この色は一度出現すると、子々孫々維持されるそうです。
95
むらたぬき
ヒナギキョウ (雛桔梗) 日当たりの良い、道端や河川敷に見られます。茎は細くまばらに枝分かれし、下部の葉はヘラ形で縁は白く、しばしば鈍い波状の鋸歯があります。 枝先の花は漏斗状鐘形で5深裂します。雄しべは5個、雌しべは1個ですが、雌性期には花柱が3裂します。 🏷土曜の土手の日 🏷美しく青きドヨウ
83
むらたぬき
🏷土曜の土手の日 土手・・? どこだ・・・? 右下が土手です。🤗 🤔・・・見えなくもないな。でも、丸裸で何もないぞ~(笑) お弁当を広げる気分ではないな~( ˊᵕˋ ;)💦
83
むらたぬき
シラユキゲシ (白雪芥子) ➡スノーポピー ケシ科エアメコン属の耐寒性多年草です。 腐植質に富む湿った土壌を好みます。 全草無毛。高さ20~40㎝。葉は心臓~腎臓形で、縁には浅い鋸歯があります。 花径5㎝程の花の中心部に黄色の雄しべを付ける姿は、ケシを想起させます。 植物体を傷付けると、赤橙色の液が出ます。
90
むらたぬき
アキグミ (秋茱萸) 落葉低木です。 根に根粒菌が共生しているので、ヤセ地でも良く育ちます。 花は初め白色ですが、次第に黄色を帯びてきます。 果実は偽果で、秋に赤褐色に熟すと食べられます。しかし、渋みが少し強いようです。
80
むらたぬき
コマユミ (小檀) 落葉低木。 ニシキギ(錦木)の変種です。 鮮やかな朱赤色に染まる紅葉の見事さを錦に例えたニシキギですが、初夏に咲く花は淡い緑色であまり目立ちません。 ニシキギには若い枝にコルク質で板状の翼ができるのが大きな特徴なのですが、翼ができない種類があって「コマユミ」として区別しています。 もちろん【マユミ】とも異なります。 雌雄同株です。
72
むらたぬき
コツクバネウツギ (小衝羽根空木) スイカズラ科の落葉低木です。日本固有種。 日当たりの良い丘陵の雑木林に自生しています。 類似のツクバネウツギとは生育環境が混在しており、その違いは花の基部の萼片の数で区別します。これ☝️は2~3枚、ツクバネウツギは5枚あります。 名前は果実の形状からきています。
78
むらたぬき
ミヤマシキミ (深山樒) ミカン科の常緑低木です。 別名:オクリョウ(億両) ミタチバナ(実橘) 花後に赤い実がなり、万両より大きいので、一、十、百、千、万、【億両】と言う呼び名もあります。 雌雄異株で、雄花の方がより強い香りがします。これ☝️は雄花です。 有毒植物で、三大毒木の一つです。 名前の由来は、山中に生えて枝葉の様子がシキミ(樒)に似ているからです。
75
むらたぬき
コガクウツギ (小萼空木) 樹高1~2m程の、アジサイ属の落葉低木です。 谷間の二次林などの日陰に多く自生しています。 枝は赤紫色から黒紫色で、葉に艶があります。 装飾花は3~5枚で中央に5枚の花弁を備えた両性花がありますが、目立ちません。 ガクウツギより花が小さいので、この名前が付いています。
85
むらたぬき
アオダモ (青だも) 落葉高木。 花一輪は1~2㎝ととても小さいが、沢山の花が集まって大きな房になります。木材は野球のバットの材料に使われるため、野球場の敷地内に植栽されている事も多いようです。 別名:コバノトネリコ、アオタゴ 雌雄異株ですが、雄花には雄しべだけ、雌花には雄しべと雌しべががあって両性花です。つまり、雌性両性異株と言う複雑な形態をしています。 🏷木曜もふもふ に参加します。
97
むらたぬき
🏠のシャクヤク Pat. 2 これも名前分からず・・(·︿· `) 濃鮮紅色のシャクヤクです。(*•̀ᴗ•́*)👍 しばらく花を付けなかったのですが、何年かぶりに咲いてくれました。たった一輪ですが、とても嬉しいです。(*^ᴗ^)
79
むらたぬき
オオモミジ 別の角度からです。 同じ木なのか、双子なのか・・・? 🏷巨木古木の木曜日 🏷木肌
78
むらたぬき
モ ミ ジ オオモミジのようです。高さ15m以上、胴回り1.5m以上。(推定) このモミジ、株元からもう一本立ち上がっています。 🏷巨木古木の木曜日 🏷木肌 に参加します。
89
むらたぬき
アミガサタケ (編み笠茸) これも植物❓ 傘の下が閉じているので、トガリアミガサタケかな? 食用キノコ。 しかし、微量の毒成分を含んでいるので生食は避けること。
99
むらたぬき
🏠のジャーマンアイリス 咲き始めました。🤗 私はこのような淡い色が好みです。😘 アヤメ科だけあって花の寿命は短く、2~3日で萎んでしまいます。しかし一茎に3~4個の蕾を付けるので、次々と楽しめます。これ☝️は二個同時に咲きました。\(^O^)/
81
むらたぬき
錦川 支流 初夏の風景。( ˇ-ˇ ) 今日は2枚目 🏷水辺の水曜日
88
むらたぬき
キ リ (桐) 成長が早いことで知られる木です。住宅地の中でも屋根を越す高木に育っている事が多く、遠くからでも良く目立ちます。しかし、花が咲いてる事に気付かない人は多いです。 花は淡い紫色で大きく、大きな房となって咲いています。 実ができますが、この中には数千個の種が入っており、熟すと自然に割れて周囲にばら撒かれます。
76
むらたぬき
黒岩峡 🎶は~るのおがわは サラサラいくよ 今日のこどもの日は、生憎の雨☔ですネ。 (。•́︿•̀。) 移ろい行く季節です。もう初夏ですが、春の名残の風景を楽しんで下さい。(*^ᴗ^) 「春の小川」・・少し藪の中でしたね。(·︿· `) 🏷水辺の水曜日 に参加します。
81
むらたぬき
シラー・カンパニュラータ 🏠の庭の片隅で、忘れられた様にヒッソリと咲いていました。(🥺🙏💦) 和名をツリガネスイセン(釣鐘水仙)と言いますが、水仙の仲間ではありません。鱗茎を持つユリ科の植物なのです。 このシラー・カンパニュラータは流通名で、他に沢山の名前を持っている事で知られています。。 *シラー・ヒスパニカ(学名) *ヒアシンソイデス・ヒスパニカ *スパニッシュ・ブルーベル *エンディミオン・ヒスパニクス ✌︎( ¨̮ )✌︎
91
むらたぬき
クレマチス・ アーマンディー アーマンディー系で株が大きく茂る、常緑のクレマチスです。 芳香があり、花が一斉に咲いた時は、甘い香りが庭一杯に拡がります。
88
むらたぬき
ニワゼキショウ (庭石菖) ニワゼキショウには、昨日の赤紫色とこの☝️白色があります。 他にもう一つ青色もあって、こちらには「ルリニワゼキショウ」と言う名前をもらっています。
97
むらたぬき
ハハコグサ 頭花をマクロ化。 雨☔上がりの撮影だったので、綿毛感が今一つです。 やはり、リアルですネ~~ 💦💦😂😂 🏷火曜はマクロの発表会 に参加します。
69
むらたぬき
Pat. 1のシャクヤクのそれぞれです。(◜◡◝) 現在の日本のシャクヤクのほとんどは、洋種シャクヤクとの混合種になります。
71
むらたぬき
🏠のシャクヤク Pat. 1 名前は、🤔 忘れた。 抱え咲き、冠咲きです。 この種は背丈が1mを超える大型のシャクヤクで、支柱が無いと花を支えきれません。 花も2種類の咲き方をするので、次のupで見てやって下さい。 🏠に来てから、10年になります。(*^ᴗ^)
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
269
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部