warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
フユイチゴの一覧
投稿数
874枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
160
リリー
山で出会った花と実 1番目の花は、アザミ 5番目の花の名前もわかる方、教えてください。
54
yamamotravel
今年も赤く輝くフユイチゴさんに出逢えました 美しい
55
ひめだか
里山を歩いてみれば… フユイチゴの真っ赤な果実が美味しそうでした😅 冬苺 ⚫︎⚪︎⚪︎
114
pekochan
京都府立植物園にて センニンソウの種 センニンソウ (キンポウゲ科センニンソウ属) ツル性の半低木の1種 属名Clematisは「若枝」を意味し 種小名(terniflora)は「3枚葉の」を意味する 和名は痩果(そうか)に付く綿毛を仙人の髭に見立てたことに由来する センニンソウのお花は花弁がなく白い花弁状のものは萼片で4個あり十字に開く 4枚の萼片と同じ数の雌しべの数があり 1つのお花から4個の実(痩実)ができる このpicでは1つになってしまったものも あるけど もう旅立ったんだね➰ アリドオシ(アカネ科)の名は 葉脇ら突き出ている鋭い棘に由来します 実がいつまでも茎についたままだから 「在通し」という俗説が生まれるほど 昔からアリドオシの実は被食されにくいものだったようです 実の先端には4つ尖ったがく裂片が残っています 実を2つに切ってみると 中には種子が2個入っている 種子の大きさは3mm 5月頃白いトランペット型のお花を咲かせます ベニバナボロギク (キク科ベニバナボロギク属) アフリカ原産で日本では帰化植物の1つ 柔らかな草で筒状の先端が赤くなるお花をつける フユイチゴ (バラ科キイチゴ属) 別名 カンイチゴ キイチゴの仲間としては珍しく冬に実を熟すため「クリスマスチェリー」の名前で流通しています 常緑性のツル性木本つる植物のように匍匐して地表を這い 高さはせいぜい30cm 全体に毛があるがトゲは少なく茎の節から発根して殖えていく 花期は9~10月で葉腋から花茎を出し穂状に 花弁が5弁の白い花を数個つける 晩秋ら1ヶ月かけて赤い果実がなり11~1月の頃に熟す いわゆるキイチゴの形で食用となる キイチゴとしては酸味が強くいちご同様にビタミンCが豊富である
250
ミンちゃん
ふる里山、のんびり散歩🚶♀️〰️ 《スライドpic》 ①フユイチゴ(冬苺)🍓 ペコちゃんも里山へ秋の実を探しに 来てたよ~💕 ②ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)🍓 ③、④ ツルムラサキ(蔓紫) ツルムラサキ科 別名・セイロンほうれん草 ビタミンA、C、E、K、葉酸、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などを豊富に含む緑黄色野菜ですが、アクが強く、山菜のような「えぐみ」がほのかにある(山菜ほどはない)ので、まず下ゆでして食してください 🏷️ペコちゃん祭り
188
すみっこgarden
フユイチゴ バラ科キイチゴ属 真っ赤なフユイチゴの実がたわわに実っていました。 色味の少ない薄暗い山の中で、特にこの時期フユイチゴの艶やかで真っ赤な色は目立ちます。
175
けいちゃん
あの空に飛び立った小鳥は 今頃、赤い実を啄ばんでいるのかしらね おいてきた私のことなど忘れているのでしょうね なるべく暖かい日が続くといい 凍えることがないように なるべく暖かい日が続くといい 本を読んでいたら、最後の枯葉が落ちてきて、もう冬がきたんだとハッとしたの 飛び立った小鳥のことを思い出して こんな暖かい日が長く続くといいと思ったの 〜冬苺の実〜
113
はちなつめ
フユイチゴ バラ科 キイチゴ属 ツル性の常緑低木 赤い実の食べ頃の果実を1つ食べてみました。 甘酸っぱくて美味しかったです😋
138
ハーブティー
センブリを見つけに行きましたが、出会えませんでした😥 でも、沢山の赤い実❤️に出会いました。 ①フユイチゴ バラ科 キイチゴ属 ②サルトリイバラ サルトリイバラ科 シオデ属 ③ヤブコウジ サクラソウ科 ヤブコウジ属 ④ツルリンドウ リンドウ科 ツルリンドウ属
950
真理
フユイチゴ 毎月15日はイチゴの日🏷 早くも実をつけたキイチゴの仲間で参加します꒰🍓´ɞ̴̶̷ . ɞ̴̶̷`🍓꒱ 毛むくじゃらの萼に包まれて集合果がのぞいているけれど、なんとなくモサモサしているのは残っている花柱で、とにかく全体的に毛が多い植物だわ(ノ)・ω・(ヾ) 花が終わると萼はいったん閉じ、実の時期になって再び開き始める⭕ すぐ下についている茶色いのは羽状に裂けた托葉です🟫 茎には短い毛が密生していて、葉につながる柄にポツっと飛び出して見えるのは小さなトゲだけれど、そんなに痛くはない/・ω・\ (3枚目) 葉の先は尖っておらず、毛の量や葉の形がミヤマフユイチゴとの違いやね(^_-)💚(4枚目) 秋口の花はこんな感じ◎(5枚目)
2
もーさん
196
saki(咲)
赤いツヤツヤのミヤマフユイチゴの実とても美味しそうです🔴🌿 関東以西、四国九州に分布していて日本固有種です。 ミヤマフユイチゴは細い茎に棘が沢山あり、無毛です。 葉の先がフユイチゴよりも長く深裂しています。 2️⃣ ミヤマフユイチゴの葉 バラ科 キイチゴ属
113
九輪草
おはようございます🌤️️ ✨️フユイチゴ✨️ 🏷️真っ赤な火曜日 キイチゴの仲間としては珍しく冬に実が熟すため「クリスマスチェリー」の名で苗が流通しているそうです
82
みさちゃん
低山の麓 フユイチゴが、群生しています。 可愛い赤い実がなっていました。 一つ味見、甘酸っぱくておいしい。 バラ科キイチゴ属 関東以西の本州から九州の山野、山地の林間に生える。 花期9〜10月 実になる11月〜1月
54
ぽぽちゅー
フユイチゴ✨ かもです😊 花友さん✨より この公園にもマンタロウさん✨がいらっしゃるようで 今の時期は ナワシロイチゴではなく フユイチゴ🍓がなっているとのこと 花友さん✨ありがとうございます😊 慌ただしく訪れた自然観察園で ぷっくりと美しいいちごを🍓見つけました 艶々の宝石でした✨ 今日はとっても寒くなりましたので 暖かくしておやすみください😊 子どもの大会 学校行事などなど 忙しくしておりました 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️優しさをありがとう♡ 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️ユーミンつながり 🏷️スライドショー♪ 🏷️みんな負けないで! 🏷️パワーをあなたに 🏷️楽しく元気に頑張ろう
327
ジュリアーノ
今日2枚目は色付き始めた フユイチゴ🌿🍓🌿 バラ科キイチゴ属🌿🍓🌿 ①ツヤピカの赤い実は 食べられるそう🌿🍓🌿 ②中からラズベリーみたいな ツブツブが🌿🍓🌿 ③この葉っぱミヤマフユイチゴ❓️ フユイチゴは葉の先が丸く ミヤマフユイチゴは葉の先が尖ってるそう💡 ④1か月前は白い花が🌿🤍🌿 ⑤沢山の実が実る季節が🍓 🏷️可憐な火曜日 🏷️赤い実 🏷️山野草マニア 高尾山で🏕️ ①②③2024.10.24 ④⑤2024.9.21
26
マルトモ
ドングリの帽子でお皿。 可愛い☺ 椅子も作ろっと!
215
ちょこ♫
フユイチゴ 近くの里山で実がなっていました。 真っ赤な実が宝石のようです✨ 木いちごの一種で、夏にお花が咲いて、秋〜冬に実がなります。
1
おっとん
32
花って良いなあ
フユイチゴ 20241001 千葉県以西の本州、四国及び九州に分布するキイチゴの仲間。果実が晩秋から初冬に熟すためフユイチゴと命名された。 出典 庭木図鑑・植木ペディア
37
カールくん
ノブドウが色づき始めました😀その横の彼岸花は満開に😀ふと、その下に何か咲いてる❓フユイチゴが咲いてました😊花は初めてみたわ😅💦
178
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
🌕 ₍ ˶・֊・˶ ₎ ᥫ᭡ˊ˗ 十五夜🎑バッチリ😻 素敵な夜を Enjoy🌾 ⁺⊹˚.⋆⁺⊹˚.⋆⁺⊹˚.⋆✧‧˚ 🐇うさぎぐさ✨ススキ 曼珠沙華 シオンが綺麗でした ₍₍(๓´͈ ˘ `͈๓)⁾⁾ ㋔㋡㋕㋹㋚㋮☆⋆thank you⋆🐿️🍀
74
みさちゃん
低山の麓の林間🌿🌿🌿 フユイチゴのお花 ですよね💚 2️⃣は、咲終わりなのか 蕾なのか良く分かりません。 この状態は、良く見るのですが、 花は見た事なかったので💚 バラ科キイチゴ属
0
たまちゃん
前へ
1
2
3
4
5
…
37
次へ
874
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部