warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
GKZ植物事典の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
55
barby
テンジクスゲ(天竺菅)のある無印良品の家 2年前に新築されて越されて来たのだが 他所の庭ではあまり見かけない植物が多い家 天竺(インド)の名がついているが中国原産 この時期は円筒形の穂が出来るので 茶花としても使いやすいそうです(°▽°) カヤツリグサ科の多年草、本種は中国福建省の標高500~1000mで、湿り気のある渓谷地帯の林下に自生する野草である(GKZ植物事典より)
32
eye
【リトープス属 オリバケア・オリバセア】 Lithops olivacea 和名 オリーブ玉(オリーブギョク) 橄欖玉(カンランギョク) 今回のカクタスクラブの共作苗は、 【オリーブ玉(オリーブギョク)】🏷 お友達からいただいた先住リトは、 愛猫が咥えて行方不明に😽 上手く育てられない環境から、 リト好きなうちのお客様に丸投げ 🌱⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ リトの中では小型種、色は緑褐色 南アフリカの ブッシュマンランド地方・ アゲネイズ・ポファダー・ ナミエスの地域で最も多く生育 属名の「Lithops」は、 ギリシャ語の「lithos(石ころ)」と 「類似の」を意味する 接尾辞「-opsisu」を組み合わせ、 「石ころに似ている」という意 種少名の「olivacea」は、 ラテン語の「oliva(オリーブ)」 に、 「類似の」を意味する 接尾辞「-cea」を組み合わせ、 「オリーブに似ている」という意 英国王立園芸協会の、 庭園功労賞 受賞 ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Lithops_olivacea 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ra-gyou/ri/rito-pusuoribakea/rito-pusuoribakea.html
15
eye
【セダム属 モルガニアヌム ブリトー】 Sedum morganianum ‘Burrito’ 和名 新玉つづり・姫玉つづり 流通名 ビア(ー)ホップ うさぎのかくれんぼ 飛騨高山の木下園芸さんの タグは【Sedum】のみ🏷️ 恐らく【新王つづり】かと 種少名の「morganianum」は 本種を初めて育てたと言われる アメリカ カリフォルニア州 リッチモンド出身の Dr. Meredith Waltar Morgan (メレディス・モーガン)への献名 植物学者でも庭師でもなく、 サボテンに興味を持った 検眼医だそうです🤓 「Burrito」はスペイン語の 「ロバの耳」に由来し、 意味は「小さなロバ」🐴 ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ta-gyou/ta/tamatuduri/tamatuduri.html
8
eye
【セダム属 スパスリフォリウム ssp.プルイノスム ケープ ブランコ】 Sedum spathulifolium ssp.pruinosum 'Cape Blanco' 流通名 白雪ミセバヤ 中国名 白霜・白雪 ネームタグは【白雪 ミセバヤ】🏷️ Kobayashi Flower Farmさんの苗 白く粉を吹いた短く丸い シルバーリーフが、 水滴を弾き、今朝一番綺麗でした 「spathulifolium」は 「篦形葉の~」の意味 (「篦」は「へら」) 「pruinosum」は 「霜に覆われた」の意味 「Cape Blanco」はオレゴン州の 灯台のある岬と同じ名前🏖️ 「Cape」は「Cap」に由来 「頭」の意味から 「Blanco」は「白」の意味 デロスペルマ属のプルイノスム、 和名【雷童】も同じ名前です Delosperma pruinosum コフキショウジョウトンボも 同じ名前🐝 台湾名の霜白蜻蜓は、 「霜のように白い粉をふくトンボ」 という意味だそうです Orthetrum pruinosum neglectum ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/sa-gyou/si/sirayukimisebaya/sirayukimisebaya.html 【トンボノート】さん https://odonata.jp/news/2023/05/24/no-909-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%9F%E3%81%A1%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E5%B1%9E%EF%BC%8E2023-5-24/
4
eye
【キュリオ(クリオ)属 フィコイデス】 Curio ficoides 【セネシオ属 フィコイデス】 Senecio ficoides 和名 青涼刀(せいりょうとう) 大型万寶・大型万宝 別名 Kleinia ficoides Blue Chalk Stick Senecios 清水園さんの春コレクション🌸 ネームタグは【セネキオ】のみ🏷️ デットストックでペチャンコ(T_T) 青磁色の葉色も異なりますが、 恐らく大型万寶(宝)と呼ばれる 青涼刀かと思われます イヤ、マッテ、シバントウカモ(;-ω-)ノ⚔️ 学名はCurio ficoidesだったり、 Senecio ficoidesだったりと、 ネットにはどちらの属名も掲載 国内のサイトでは 「Jeffrey(1986)は、それまでキオン属のRowleyani説とされていた多肉植物のうち25種をCurio属として独立させました」 と解説されています ☝この25種のうち、 この青涼刀が含まれているので 属名はCurioでしょうか? また海外のサイトには 「1753年にCarolus Linnaeus(カール・フォン・リンネ) によって、Cacalia ficoidesとして最初に記述された小さな常緑樹」 と解説されています 種小名の「ficoides」は、 「イチジクに似た」の意味 ラテン語でイチジクは、 「Ficus(フィカス)」になります 原産地は南アフリカケープ州 【いちはし・ドット・me】さん https://ichihashi.me/wp/?p=27930 【LLifle】 http://www.llifle.com/Encyclopedia/SUCCULENTS/Family/Asteraceae/32891/Kleinia_ficoides 【San Marcos Growers】 https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/sagyou/se/seiryoutou.html
5
eye
【セネシオ(サワギク)属 セルペンス】 Senecio serpens 英名 Blue Chalksticks 和名 万宝(まんぽう) 別名 バンポウ ネームタグは【万宝】🏷 カラフルな2重プラ鉢の 清水園さんの苗になります 少し暑さに弱いそうですが、 この大寒波でも生き残ったので 多少は寒さには強いのかも?❄ 属名の「Senecio」は、 「老人」を意味する ラテン語の「senex」に由来 「serpens」もラテン語で、 「蛇のような」🐍 「這っている」 「匍匐性の」の意味との事 英名の「Blue Chalksticks」の 「Chalksticks」は 「チョーク棒」でしょうか? 「Chalk」は石灰岩の一種で、 「白亜」を意味する語 パウダーがかった細円筒形の葉が、 黒板に用いるチョークに 似ていたからかも知れませんね 南アフリカの西ケープ州の固有種 ☆Source☆ 【San Marcos Growers】 https://www.smgrowers.com/products/plants/plantdisplay.asp?plant_id=1499 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/magyou/ma/mannpou.html
25
eye
【セダム属 スプリウム ドラゴンズ ブラッド】 Sedum spurium 'Dragon's Blood' Sedum spurium 別名 Dragon's Blood Stonecrop 和名 コーカサス キリンソウ ネームタグは 【コーカサス キリンソウ】🏷 流通名はドラゴンズブラッドで、 コーカサスキリンソウの園芸品種 麒麟に龍って面白いですよね🦒🐲 種小名の「spurium」は、 「雑種の・偽の」の意味 昨日こちらはうっすらと初積雪❄ 画像の㊧下の白いのが その名残です あちらこらちで 雪の被害が報道されています 早く元の穏やかな日常に 戻れますように ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/sa-gyou/se/sedamudoragonnzuburaddo/sedamudoragonnzuburaddo.html
22
eye
【セダム属 ペディラントイデス】 Sedam pedilanthoides 別名 ペディラントオイデス カクトロコさんのタグは 【ペディラントイデス】🏷️ 奥の背の高い2苗は、 年始の半額セールで購入 マァマァ、タカカッタキガ(;-ω-)ノ 1年足らずで背丈が倍に⤴️ 無事夏越できたのが嬉しくて、 もう2苗買い足してしまいました 学名の「pedilanthoides」は、 「Pedilanthusに似た」の意味 👟「pedil(o)-」は、 「靴、サンダル」の意味 👟「pedilum」は、 「上靴」の意味 👣「-pedium」は、 「足」の意味 「Pedilanthus」の 👟「pedil」は、 「サンダル)」の意味 💠「anthus」は、 「花」の意味 つまり平たい葉の形状が、 サンダルに似ているからかな?と お詳しい方、教えて下さいませ よく似た姿に細葉の アラントイデス ゴールディも 存在するようです Sedum allantoides 'Goldii' 因みに「allantoides」は、 「ソーセージ(状)」の意味 八千代の学名にも使われています Sedum allantoides var. goldii 'Yachiyo' ☆Source☆ 【木の情報発信基地】さん https://wood.co.jp/8-jumoku/scientificname/p.html 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/sagyou/se/sedamuyatiyo.html
63
eye
【クセロシキオス属 ダンギュイー】 Xerosicyos danguyi 英名 Silver dollar plant (シルバー ダラー プラント) 別名 Green drum(グリーン ドラム) Dollar vine(ダラー ヴァイン) Penny Plant(ペニー プラント) 和名 緑の太鼓(ミドリノタイコ) 1年越しに抱えていた仕事が、 昨夜ようやく目途が立ち、 ココロは秋晴れの気分☀ そして開放感でドンドコと 太鼓を叩きたい気分なので、 【グリーン ドラム】を投稿🥁 マダガスカル南西部固有種で、 1965年に日本への渡来 属名の「Xerosicyos」は、 ギリシャ語の合成語( ˘ ³˘)🇬🇷 「xeros」は「ドライ・乾燥」、 「sicyos」は「胡瓜(キュウリ)」 種小名の「danguyi」は、 フランスの植物学者である Paul Auguste Danguy氏への 献名として命名されたそうです ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ma-gyou/mi/midorinotaiko/midorinotaiko.html
71
eye
【ベゴニア(シュウカイドウ)属 グランディス ssp. エヴァンシアナ】 Begonia grandis ssp. evansiana Begonia grandis 英名 Hardy begonia 和名・中国名 秋海棠(シュウカイドウ) 別名 瓔珞草(ヨウラクソウ) 相思草(アイオモイグサ) 断腸花(ダンチョウカ) 八月春・八香 日曜日に涼を求めて、 京都は鞍馬の貴船神社へ🚙 川床を眺めながら本宮に🚶 道中や参道の灯籠には、 薄紅色の【秋海棠】の花が見頃 貴船神社に到着すると、 折しも結婚式の真っ最中💒 秋海棠の別名は【相思草】💕 この名前とハート形の葉が、 若きおふたりの門出を 祝福してくれますように💐 属名の「Begonia」は、 発見者のMichel Begon氏が、 フランス領アンティル諸島総督 Michel Begon氏に因んで命名 「grandis」は「大きな」の意 「evansiana 」は、園芸家の Thomas Evans氏に由来 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/sa-gyou/si/shuukaidou/shuukaidou.html ⏩次へ続く
1
eye
【セネシオ(サワギク)属 クレイニフォルミス クレイニーフォルミス】 Nemosenecio kleiniiformis Senecio kleiniiformis 流通名 マサイの矢尻 英名 Spear Head 中国名 劍葉菊 ネームタグは【マサイの矢尻】 内1株はタニ友さんから 物々交換でいただいた物 アンズチャン、ウエカエタヨ( ˘ ³˘)🏹 多肉の趣味に覚醒めた時、 名前に惹かれて購入した 思い出のあるセネシオ 当時扱いが分からなくって、 案の定、徒長→蒸れムレで 🌠にさせてしまった苦い思い出 原産地は南(西)アフリカ他、 マダガスカル、カナリア諸島 渡来時期は不明 花は黄色の頭状花🌻 「kleiniiformis」の 「Kleinia」とは 「シッポウジュ属のような形の」の意 また「Kleinia」とは 18世紀ドイツの動物学者 Jacob. Theodor Klein氏 (ジェイコブ・テオドール・クライン) の名に因んで命名されたとの事 「Spear Head」の意味は、 「槍の穂先・先鋒(せんぽう)」 余談ですが、ワタクシ、 学生時代は剣道部在席🏫 ポジションは先鋒でした(◕દ◕) ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ma-gyou/ma/masainoyajiri/masainoyajiri.html
78
eye
【ロディオラ(イワベンケイ)属 パキクラドス】 Rhodiola pachyclados 別名 パキフィクラドス パキクラーダ ローズセダム 薔薇岩蓮華(バライワレンゲ) 旧【セダム属 パキクラドス】 Sedum pachyclados H&L PLANATIONさんの タグは【パキクラドス】🏷 別名【ローズセダム】🏷 「可愛らしい多肉、見っけ」と タニ友さんとLINEでコッソリ密談📳 オソロでこちらの購入を決定👍 属名の「Rhodiola」は、 古代ギリシャ語の 「rhodon(ロドン)=薔薇」と、 ラテン語の 「iola(ウィオラ)=小さい」 の合成語 余談ですが スミレは英語で「violet」 スミレ属の学名は「Viola」で、 「iola」が含まれています 「ローズセダム」の由来は 根茎が乾燥するとバラのような 香りがする事からとの事🌹 ヒマラヤ原産🏔 夏越しが難しそうな予感 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ra-gyou/ro/rodeliorarozea/rodeliorarozea.html
83
eye
【ロディオラ(イワベンケイ)属 パキクラドス】 Rhodiola pachyclados 別名 パキフィクラドス パキクラーダ ローズセダム 薔薇岩蓮華(バライワレンゲ) 旧【セダム属 パキクラドス】 Sedum pachyclados タグは【ローズセダム】🌹 「🏷水曜ローズショー」に 参加させていただきますね 属名の「Rhodiola」は、 古代ギリシャ語の 「rhodon(ロドン)=薔薇」と、 ラテン語の 「iola(ウィオラ)=小さい」 の合成語 余談ですが スミレは英語で「violet」 スミレ属の学名は「Viola」で、 「iola」が含まれています 「ローズセダム」の由来は 根茎が乾燥するとバラのような 香りがする事からとの事🌹 ヒマラヤ原産🏔 夏越しが難しそうな予感 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ra-gyou/ro/rodeliorarozea/rodeliorarozea.html
79
eye
【オロスタキス属・イワレンゲ属 爪蓮華(ツメレンゲ)】 Orostachys japonicus 中国名 晚紅瓦松(wǎn hóng wǎ sōng) 別名 鷹の爪(タカノツメ) 一昨年の7月にタニ友サンから 譲っていただいた爪蓮華 恐らく蟻?に侵されたりと ボロボロだった爪蓮華が、 15ヶ月の歳月をかけて やっとモリモリの群生🌲🌳 クロチャンサン、フッカツシタヨ♪ \(^ω^\ ) 属名の「Orostachys」は、 ギリシャ語の 「oros(山)+stachys(穂)」 の合成語で、これを訳すると 「山に生える、穂のような花序」 種小名の「erubescens 」は 「紅色を呈する」の意味 ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ta-gyou/tu/tumerennge/tumerennge.html
168
eye
【セダム属 プレアルタム】 Sedum dendroideum ssp. praealtum Shrubby sronecrop 和名 宝珠扇 厚みのある倒卵形の葉は、 まるで金魚にような鮮やかな赤💕 和名は、【宝珠扇】 「ほうじゅうおうぎ」 「ほうじゅせん」とも読みます 【宝珠扇】よりも ひと回り小さいとされる【宝珠】も 学名はどうやら同じ?のようで Sedum dendroideum ssp.praealtum こちらの別名は【宝樹】【宝寿】 属名の「セダム」は、 ギリシャ語の「sedere」から由来 種小名の「dendroideum」は、 フィンランド語で「樹木突起」の意味🌲 亜種名は「丈の高い」の意味🌳 和名の「宝珠」は、 「尖った頭部の左右から 火焔が燃え盛っている様を 型どった珠」だそうです🔥 ☆Source☆ 【GKZ植物事典】さん https://gkzplant.sakura.ne.jp/souhon2/shousai2/ha-gyou/ho/houjusenn/houjusenn.html ⏩次のpicへ
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部