warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アリ散布植物の一覧
投稿数
56枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
917
真理
スミレの閉鎖花 ノジスミレかな?こういうのはスミレ博士に聞かねば分からないが、とにかく良い天気が続くので庭の草引きをしようとうずくまると、今にも弾けようとしている閉鎖花の種がある☀ 熟すと実の皮は三つに開き、折りたたむ力で種子を飛ばす(1、2、3枚目) 下向きだった閉鎖花の首は次第に角度が上がっていくようだ◎蕾のようにみえるがこれが花で、そしてこのまま開かずに自家受粉│ᐕ) ⁾⁾(4枚目) 庭のあちこちにある草引きをまぬがれたワサワサの葉っぱ(5枚目) いつまで経っても草引きは終わらない ビューティフルサンデー🏷
46
ばあちゃん
ヒメハギ科 ヒメハギ属 ヒメハギ ヒメハギの実を拾って帰ったら、ポケットの中で種がこぼれていました エライオソームという、アリへのご褒美のゼリーをつけています アリは種を運び、エライオソームを食べて種を捨てます アリ散布植物です
970
真理
ツリフネソウ 19日はピンクの日🏷なので、つり下がる花の姿は開き始めも開ききったあとも印象的なピンクの花を🩷 1枚目はまだ花弁がようやくほぐれ始めた姿で、2枚目はそうなる前とあとの姿を、釣船草さんにご用意して頂きました(笑) 後ろに大きく袋状に伸びているのはもう1枚のガク片で、くるりと巻いた距の中には蜜が詰まっていると…(3枚目) 緑色だった上側のガク2枚も次第に花弁と同じような色合いになっていくのね💚🩷♥ 真上からの図で、花柄の濃いピンクや蕾の付き方を新発見💚(4枚目) 細長い緑のものは若い実なのだけれど、熟すと勢い良くパチンと弾けて面白いことになります👀 (5枚目) 学名はインパチェンス◎ と聞いてピンと来た方もおられるかしら♪ ホウセンカもお仲間ですね(^_-) (弾けさせて遊んだ様子は2023年12月5日投稿 種の自動散布🏷)
879
真理
コニシキソウ チームうずくまり🏷はまだまだ続く… 信号何回変わったんだ? 一昨日のエノキグサと同じトウダイグサの仲間で、これまた捉えどころのない花やねぇ( ˆ꒳ˆ; ) ちょっと引っ張り上げて手元で観察しますと… 小さな杯の周辺に淡紅色をした4個の付属体がついているんだけど、てっぺんに見える赤いのが雌花の退化した雌しべ🔴 Tに飛び出してちょっと先が黄色いのが、雄花の退化した雄しべ(2枚目) 白い毛が密生していて丸く膨らんでいる緑のが若い果実💚(3枚目) エノキグサのようにエライオソームはついていないのだけど、別の物質がついているので、アリが種を運んでいきますよ〜🐜 葉には斑紋があるタイプで、茎に毛が密生していて葉っぱの縁は不揃いなギザギザがあります↯↯૮꒰˵• ﻌ •˵꒱ა ということで木曜モフモフ🏷
813
真理
エノキグサ 町の公園や駐車場などで出会う、地を覆うように這う植物の一つ│ᐕ) ⁾⁾ 信号待ちの間にチームうずくまり🏷してみると‥ 葉状の総苞葉に包まれるように雌花🟢(2、3枚目)その間から赤い穂状に伸びるのは雄花の集まりだ🔴 赤みを帯びた雄花の花被片は4枚、白く見えるのが雄しべ○(3、4枚目) 雄花は総苞葉の中に転げ落ちて直接受粉するというが、雄花穂の先に出来ている果実を見ると、雌花は色々な所に付くらしい トウダイグサの仲間の不思議👀(5枚目)
907
真理
ハグロソウ 湿った林縁にて出会う 毎日ピンクの日🏷️ 花冠 2唇形で、下唇は幅が広く縁がやや波打っていますよ(^o^) 蜜標は花弁の内側にある赤褐色の斑紋💗花柱は2裂して雄しべより長く突き出ておりますね😃雄しべ2個、花糸に軟毛がある♪(1、2枚目) 下唇に張り付いているように見えるけれど、横顔を眺めるとちゃんと浮いております(^-^ゞ(3枚目) 薄暗い林の中で葉は黒っぽく見えます?(4枚目) 今日はちょっと演奏会で出かけますので、いいねとコメが遅れるかも知れませんがお許し下さいm(__)m
928
真理
タケニグサ 粒々としていた蕾は次第に白く、細長くなってくる金曜日の蕾たち🏷️ 花弁のようなものは2枚のガクで剥がれ落ちた中から、糸状の長い雄しべが涌き出てくる(ノ)•ω•(ヾ) 雌しべの柱頭が2つに分裂しこの部分と基部はビンクだ(2、3枚目) 受粉してまもない膨らんだ子房の先にオレンジ色をした花柱が残っている 金曜キラキラ🏷️(4枚目) 伐採され荒れた砂れきの中ですくっと伸びる姿はよく目立つ(5枚目)
985
真理
ヒメハギ ペタンコでうちわ形の果実が出来てきたので剥いてみると2個の種子が出てきた🟢周りの白いのがエライオソームかな🙌未熟なのでまだ黒くないけど、種にも毛が生えている( ´∀`)(1、2枚目) 5枚ある萼片のうち内側にある側ガク片2枚は開いて花弁に見える⭕️ 竜骨弁の先が細かく裂けて房状になっているのだけれど、その近くに濃い小さく尖ってみえるのが花弁❇️葉っぱもフサフサやね😃(3、4枚目) 蕾のうちからフサフサがのぞく(5枚目) ビューティフルサンデー🏷️
975
真理
ミツバアケビ 林の中に垂れ下がった雄花序が目についた🎵球状になった6個のヤクはかなり破れて白っぽい花粉をしっかり出し、また別の花が咲いたように見える😃 基部に咲く雌花はずいぶん大きくて、花弁のように広がる小豆色の萼の中央から、太い棒状の雌しべが出ている。 それは5だったり6だったりまちまちで、さてここから幾つが実になるか?(2、3枚目) 巻き方向はZ巻き(右肩上がり)のつる巻き月曜日🏷️(4枚目)
935
真理
クサノオウ 鮮やかな黄色い4枚の花弁の中央に、これまた鮮やかなたくさんの雄しべに囲まれた雌しべは、太くて緑色でちょっと身をくねらせている 日曜ビタミンカラー♪🏷️ 蕾は毛むくじゃら(ノ)•ω•(ヾ) 茎を折ってみると鮮やかな汁が出てきた🟡(3枚目)
953
真理
ミヤマキケマン 林縁で出会うことの多い 日曜ビタミンカラー♪🏷️ 托葉は全縁から櫛の歯状まで変化があるらしく、この個体は櫛葉あり⚡️ 蜜の溜まる後ろの距部分はフウロケマンと違ってあまり下に曲がらないようだ🟡(2枚目) 花の盛りを終えて、今はくっきりと数珠状にくびれた長細い実がついている🟢 中間型があるとはいえ、この括れ方といい、距の曲がる程度といい、フウロケマンではないと思う(*^ー゚) あ、キケマンは種が2列であまりくびれません(^^)(3枚目) 種にはエライオソームがついているので、アリが運ぶらしい🐜
124
チッタ
ムラサキケマンとキケマン 種にはアリの好物がついていて 運んでもらうそうです
966
真理
ミヤコアオイ 山寺の奥は登山口になっていて、その境内にて出会う カンアオイの仲間😃これはミヤコアオイやね⤴️ 葉には雲紋というのですかね、模様が出ていていたので、ちょっと失礼してめくってみましたらコロコロと➰➰🔘(3枚目) ガク筒はぐっとくびれてまるで巾着袋(4枚目) ギフチョウは飛んでいませんでしたけどビューティフルサンデー🏷️
978
真理
エンレイソウ 湿った林の縁で出会う❇️ 先が急に尖った3枚の葉が輪生している 8日は葉っぱの発表会🏷️ 下向きに開いた花弁のように見える外花披片3枚で、内側が緑色を帯びた紫褐色だけれど、これは変異が多いとか💜 雄しべ6、雌しべの柱頭は短く3裂している3数性♪ 子房の色は緑のタイプでアオミノエンレイソウというのかな、紫褐色の葯は内側から破れて花粉を出していた🟢(2枚目)
1032
真理
カタクリ カタカゴ 丹波市 終盤が近づく春の妖精❇️天候の関係もありようやく自生地へ🛻 一面に広がる花にも個性があって、蜜標の斑紋が濃いものもありますねぇ(3枚目)⭕️ うなじショット🏷️でさすると外花被と内花被が3枚ずつなのが分かりやすいです😃(4枚目) しれっと生えていたイタドリとツーショット(5枚目)
969
真理
ジャイアント スノードロップ Galanthus elwesii オオユキノハナ 雪の降らない暖かな2月…お構いなしに咲き始めた 白い水曜日♡🏷️ チームうずくまり🏷️観察(^^) 外側に大きな花びらが3枚、内側に小さな花びらが3枚、後ろに細長く一見蕾のようにも仏炎苞にも見えるのは、花を守っていた苞葉🙆 うつむいた花をそっと覗いてみると、重なりあった内花被片の基部にも先にも緑色の斑が入っている🟢(2枚目、3枚目) 『森は生きている』のお話はロシアだからおそらく品種が違うけれど同じ仲間やね(^^) スノーフレークと言い間違えやすそうになって時々混乱する🌀😱
878
真理
ツリフネソウ 山水が染みだした所で出会う 19日はピンクの日!🏷️ クルリと巻いた距には蜜が溜まっていて、マルハナバチなど潜り込める場合は背中に花粉がついて受粉を助けるが、吸えないムシの場合は花の横から穴を空けてしまうf(^^; この熟した実に触れると、ホウセンカのようにパンと弾けるのも興味深い(^∇^) 2023秋の十草🏷️に1種目で参加させていただきます❇️
964
真理
アケビ 裏庭続きの林縁の高いところにあるだけでなく、うまい具合に低い生け垣にも一株絡んでいて、これは採りやすい\(^^)/ 種は多いけれど優しい甘味を味わっております😋 あ、うちのは皮が茶色いミツバアケビです🟤
961
真理
ハグロソウ 2枚の花弁とは面白い咲き方だなぁと、いつも思う(^^) ピンク?紫?の下唇に毛の生えた雄しべ2本が乗り、その間から雌しべが伸びて 火曜はマクロの発表会🏷️ 葉が黒く見えることが命名由来だそうですが、光の具合で確かに黒っぽく見えるかな? ところでこれもアリ散布植物だそうな\(^^)/
912
真理
ヒメハギ ↗️➡️花が咲いていたのは4月末 ↖️翼をつけた実が成っていたので、 ↙️大きさの比較で、ちょっと外して葉っぱの上に乗せて撮してみた♪開いて種を見たかったのだけれど、それにはまだ早かったみたい(^-^ゞ ↘️それよりも!ちぎりかけの実をすぐさまアリが持っていった‼️ エライオソーム付いてたんだ‼️ チームうずくまり🏷️で火曜はマクロの発表会🏷️
956
真理
ミツバアケビ 鳥はいろんな種を落としていくようで、これも裏庭に突然現れた植物の一つ🐦️ 多分裏の林からやね(^-^ゞ 大きな雌花が目立つけれど、雄蕊が球状に集まった雄花も小粒ながらその存在を示す S巻きのつる巻き月曜日で5月もワンダフルスタート!🏷️
1003
真理
クサノオウ 草の黄、薬草の王、瘡(くさ)の王、湿疹(くさ)の王…湿疹の治療薬として使われていた所からの命名という説もあるそうなφ(・ω・*)フムフム…🟡 ニョッキリと突き出た雌しべの緑の部分は子房で、このままくねった円柱形の果実になる 日曜ビタミンカラー🏷️
1042
真理
トキワイカリソウ 林の縁の傾斜地で目を引く出会いがあった(^^) トキワと付くからには冬越しをする葉があるということだけれど、下に見えている新葉は艶々キラキラ✨ ただ、当地ではこちらのような赤紫ばかりで、残念ながら白や黄色は植えられたものだ…
944
真理
カタクリ シロバナカタクリはいつも遠くに咲いているのを眺めるだけだったけれど、今回は比較的近くで愛でることが出来た🎵 花糸もヤクの色も白く、この個体の蜜標はうっすら♡ 綿帽子を被ったゼンマイやシダの仲間たちが、花の間からひょっこりと顔を出す丹波市の自生地です✨ コロナ禍も落ち着いたということで、先日はカタクリ祭りが開かれ、地元の名産品やうどん、鯖寿司、キッチンカー等も無事出店されました(o^O^o) 「お米どうですかぁ~、黒豆どうですかぁ~」 「篠山からなんです」「なんや地元かf(^^;」
前へ
1
2
3
次へ
56
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部