warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蔵前神社の一覧
投稿数
42枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
792
shu_chanpapa
巷で話題となっている神社の河津桜🌸とミモザ 画像1️⃣ お決まりのアングル🙇♂️ 画像2️⃣ 手水舎 いっぱいに埋められた花の時も綺麗ですが、 僅かに浮かんでいる散った桜🌸花びらに儚さが沁みますね😻 画像4️⃣ ミモザは綺麗😻 画像3️⃣ 桜🌸は満開とはいきませんが😹 画像5️⃣ ミモザは綺麗🙀
98
ゆっち
ミモザと河津桜 一枚目 蔵前神社 徳川第5代将軍綱吉公が、元禄6年(1693)8月5日、山城國(やましろのくに=京都) 男山(おとこやま)にあります石清水八幡宮を当地に勧請(かんじょう)したのが始まりです。 春に咲くミモザと河津桜のコラボが見事でした。 二枚目 桜神宮 明治16年(1883年)に、初代管長・芳村正秉〔よしむらまさもち〕が神田今川小路に創建したことに始まる。その後、大正11年(1922年)に、現在の地に遷座し、現在に至る。 境内にある河津桜は「えんむすびの木」と呼ばれています。リボンに願いを込めて、ピンクの花帯を結びましょう。 たくさんの方が御朱印を頂くために並んでいらっしゃいました。 駅前には造花で作られたサザエさんの顔が飾られていました。 サザエさんの街" としても有名な桜新町。 駅を出ると、サザエさんたちのブロンズ像が出迎えてくれます。原作者の長谷川町子さんが長く住んでいらしたことがきっかけで、桜新町は「サザエさんの街」として知られています。駅西口にサザエさん一家の像、北口にはカツオとワカメの像など、街の至る所にサザエさん一家が……。 駅前から「長谷川町子美術館」に続く通りは「サザエさん通り」と呼ばれ、この通り沿いにはさらに意外な場所にサザエさん一家が隠れているので、見つけながら歩くのも楽しいです。(ネットより) ☀️時々☁️8℃ー14℃ 雷、強風、波浪、濃霧注意報
142
22K6
ミモザが大好きになりました☘️
68
leaf
今年はほぼ同時期に満開近く咲いてくれた 💛ミモザ💛🌸山桜🌸♥️寒緋桜♥️
116
れんげそう
こんにちは☁️ 蔵前神社⛩️のミモザ🟡🟡🟡が満開でしょうか💛💚 とってもキレイ^ - ^ ピンク🩷の桜とのコラボが見応えがありました🟡🔴🟡🔴 年一度のステキな光景💓 今日のpic
102
flower floor17
3/9 行って来ました蔵前神社。ミモザも桜も満開😍
95
flower floor17
3/8 今日のお花ミモザ💕去年のpic(24/3/15) ミモザと桜と競演してることで話題となっちゃった蔵前神社のミモザです。 今日は冷え冷えの1日でしたが、明日はお天気なので出掛けてみようかな🥰
71
ことり
🌼ミモザの日 久しぶりに蔵前神社へ 一つ一つ丸い黄色いお花が風に揺れてなんて可愛いの〜🥰
10
yui
R6.3.10蔵前神社のミモザがとっても綺麗でした✨
73
おはぎ
ミモザ🌸
136
みかみか
こんばんは☔️ ①②今日は雨の1日でしたが、 ミモザと桜が綺麗な蔵前神社⛩️へ行ってきました🌼🌸 青空との景色が見たかったので少し残念でしたが、とても綺麗でした。 ③パンが美味しいお店でブランチを食べてきました。先日zipでやっていたお店です。サラダかスープを選び、好きなパンを4個選ぶことが出来ます🥐。紅茶は定期的に色々な種類の紅茶を注いでくれます🫖 久しぶりのお出かけは☔️でしたが、楽しい時間を過ごせました☘️
94
おはぎ
ミモザ🌸
184
Momorin
💛🩷❀💛✿🩷💛✿🩷💛❀🩷💛🩷❀💛🩷✿ 今日のお花 ミモザ 💛✿❀🩷🩷💛❀🩷✿💛🩷✿💛🩷❀💛🩷✿ 天気が回復に向かうというので 思い切って『蔵前神社』へ出掛けました 朝❄が降ったので人出は少ないかと思いきや、いやいや皆さんいますね~ ミモザ、凄い花数ですね 桜🌸も色濃くて春〰️〰️〰️🩷🌸🩷🌸💛💛💛 ちょっと待つと空いて来て、今だ❗と撮れました どうしようかな~だったけど、出掛けて良かった‼️
112
のんちゃん
今日のお花 その2 先日 ミモザ( 銀葉アカシア ) に会いたくて 台東区の蔵前神社へ行ってきました。 1つ目 拝殿に寄り添うように ミモザ(銀葉アカシア) が 咲いてます! 2つ目 ミモザの木の下、拝殿との間の日影で 静かに咲いていました。 ツバキ 椿 社務所で尋ねてみましたが品種はわからないそうです。 お花は侘助くらいに小ぶりで 花びらは一重 黒みがかった深い赤色。 3つ目 【 古典落語ゆかりの神社 】 元犬 蔵前の八幡さまの境内で 満願叶って人間になった眞白い犬が 奉公先でおこす珍騒動は… と、立て札がありました。 寒緋桜の鮮やかな傘が 元犬を守ってくれてるよう。 4つ目 ミモザ (銀葉アカシア) と 蔵前桜 撮影 2024 3/3 蔵前神社
114
のんちゃん
3月8日 イタリアでは 「Festa della Donna = 女性の日」 「ミモザの日」 女性にミモザをプレゼントし感謝を伝える風習があります。 また、女性の自由と平等を願い国連に制定された「国際女性デー」でもあります。 GS界隈の 女性の皆さまへ 日頃の感謝を込めて grazie di cuore (ありがとうございます) ♬ ミモザ ♬ ゴスペラーズ 今日のお花 その1 1つ目 先日、ミモザに会いたくて台東区の蔵前神社へ行ってきました。 5年ぶりかなぁ ミモザって呼ばれているけど本名は、 ギンヨウアカシア 銀葉金合歓 マメ科ネムノキ亜科アカシア属の常緑高木 オーストラリア原産 2つ目 街中の ビルに囲まれた小さな神社です。この時期 ミモザと早咲きの寒緋桜、蔵前桜が 咲きそろうと 境内が 黄色とピンクで満たされます。 左手前の黄色 銀葉アカシア 右側の薄いピンク 蔵前桜 中央奥の濃いピンク 寒緋桜 (早い時間に到着したら周りの高いビルで なかなか陽が当たりません。日陰撮影の暗い写真になってしまったので 明度を思いっきり上げて仕上げてみました) 3つ目 前の写真で 白っぽい薄ピンクに見えていた右側の桜です。 本当はこんなピンク色です。 早咲き一重なので 河津桜かなぁ それに近い品種かなぁと思いますが… 品種は不明で 『クラマエザクラ 蔵前桜』と、呼ばれているそうです。 素敵なお名前! 鳥居をくぐり 左手の 手水舎を覆うように 咲き誇っていました。 4つ目 前の写真で 中央辺りに見えた 濃いピンクの桜です。 カンヒザクラ 寒緋桜 たくさんある桜の中で 最も濃いピンクでぶら下がるように咲くお花が特徴的 鳥居をくぐり 右手の元犬の銅像に寄り添うように 咲いていました。 (元犬の銅像は次の投稿で!) 撮影 2024 3/3 蔵前神社
104
おはぎ
ミモザ🌸
79
おはぎ
ミモザ🌸
82
leaf
💛🌸💛🌸満開のミモザと河津桜💛🌸💛🌸
145
hiro
神社のミモザと早咲き桜、マゼンダピンクの梅が見頃でした。
71
chocori
今日偶然通りかかった蔵前神社にて。 ミモザが満開&桜も少し開花していて、はっとするような美しさでした✨ こんなに見事なミモザは初めて見た👀💖嬉しい一日🥰
100
れんげそう
こんにちは☀️ 今日はぶらぶら花散歩🚶♀️で 蔵前神社⛩境内のミモザアカシア🌼を見てきました💕 ちょうど、キレイに咲いていて みごろでした。 ふわふわモフモフで可愛いお花です😊 今日のpic
68
おはぎ
ミモザ🌸
83
おはぎ
ミモザ🌸
92
おはぎ
ミモザ🌸
前へ
1
2
次へ
42
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部