warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
園のタグはついていないの一覧
投稿数
25枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
186
すずはな
山陰白銀草 サンインシロカネソウ キンポウゲ科 シロカネソウ属 日本固有種 自生地 本州の福井県から島根県にかけて日本海側に偏った地域に自生する 広島県で1987年自生が確認された。現在広島県の北東部でも自生が確認されているようです。 花期 3〜5月 花径6〜8mm 2020/4/3 に 投稿。 初めて見る花で園のタグはなく名前の確認に手間取りました。 昨年は見られませんでした。 広島県絶滅危惧Ⅱ類(VU)
170
すずはな
東国鯖の尾 トウゴクサバノオ キンポウゲ科 シロカネソウ属 日本固有種 二年草 花期 4〜5月 分布 本州の岩手県以南、四国、九州 花径 5〜10mm 花弁状の萼片 5個 花弁は蜜腺に変化している。 花後の果実がT字状になるのを鯖の尾に見立てて サバノオと名付けられた。 広島県絶滅危惧Ⅱ類 2014年 広島市佐伯区湯来町恵下の自生地が埋立てられることになり、絶滅のリスク回避の為広島市から広島市植物公園に 恵下のトウゴクサバノオ個体群の 生息域外保全を依頼されたとの記述があります。 その時から命を繋いできたのでしょうか。2株咲いていました。 タグはついていませんでした。 撮影 2022/3/29 写真がはっきり撮れなかったので 4/3 再訪しましたがもう咲いていませんでした。
132
すずはな
焼麩茸? タマチョレイタケ科 シロアミタケ属 分布 日本 中国 ロシア ヨーロッパ 北アメリカ 広葉樹の枯れ木 倒木上に発生する。 違っていたら教えてください。
143
すずはな
水苔 ミズゴケ科 ミズゴケ属 多孔質の植物体を形成し多量の水を含むことができる。 日本では47種が分類されている。 種類は特定できませんでした。
136
すずはな
鞍馬苔 イワヒバ科 イワヒバ属 シダ植物 主茎(匍匐茎)とその背葉、腹葉、 側枝
135
すずはな
ロックガーデンにまばらに生えていました。 糠糸撫子 別名 ヌカイトカスミソウ、ワイセイカスミソウ 原産地 ヨーロッパ ロシア カザフスタン ウズベキスタン 等 外来種、帰化植物 花期 5〜10月 日本では 1997年横浜市での記録が初めてのようだ。 庭や公園 道端に生育する、
140
すずはな
山車花 シソ科 トウバナ属 分布 北海道〜九州 花期 7〜9月 クルマバナに似るが花が白色で通常萼が紫色を帯びない。
123
すずはな
秋田村草 シソ科 アキギリ属 分布 本州〜琉球 花期 7〜11月
150
すずはな
蔓蕎麦 タデ科 イヌタデ属 蔓性の多年草 花期 5〜11月 分布 日本では 本州(伊豆七島 紀伊半島) 四国 九州 沖縄
135
すずはな
細葉沙参 キキョウ科 ツリガネニンジン属 分布 中国地方 九州 沖縄 花期 8〜10月 ツリガネニンジンとしていましたが サイヨウシャジンでは?とたごさくさんからご指摘いただきました。
155
すずはな
蛸の足 タコノアシ科 タコノアシ属 多年草 2〜3種が東アジア、北アメリカに分布する 湿地 沼 休耕田に生育する 晩秋になると実と共に全草が紅葉し茹で蛸のようになる。これが名前の由来となっている。
129
すずはな
狐の孫 キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 花期 8〜10月 名前の由来 花の咲いた後の花序の伸びたところが狐の尾のようだとか 花の形が狐の顔に似ているからとかによる。
156
すずはな
瓜草 アゼナ科 アゼナ属 花期 8〜10月 分布 日本全土 和名は果実の形がマクワウリに似ていることによる
144
すずはな
麻疹草 アカネ科 ハシカグサ属 分布 本州〜琉球列島 花期 8〜9月 名前の由来は牧野博士はわからないと言っているが、 葉が乾くと赤褐色になる様子が麻疹の発疹に似るからとの説もある。
118
すずはな
岩絡み アジサイ科 イワガラミ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 6~7月 小さなクリーム色がかった両性花が集まる花序のまわりに白色の花弁状の蕚片一枚の装飾花が縁取る
133
すずはな
草苺 バラ科 キイチゴ属 分布 本州 四国 九州
155
すずはな
坪菫 スミレ科 スミレ属 別名 ニョイスミレ 分布 北海道 本州 四国 九州 葉 幅 2~3.5cm 裏面は紫色を帯びる 托葉 は披針形 ほぼ全縁 葉は初め根生し茎が伸びると茎に互生する。 花 白色 やや小さく唇弁の紫色の筋が目立つ 花弁の長さ 0.8〜1cm 上弁と側弁に少し突起毛がある。 距の長さ2〜3mmで球形に近い。 花は匍匐する茎の葉腋からでて花柄は立ち上がり葉より少し上に出て咲く 花は緑色で艶はなく無毛 葉の縁には粗くて背の低い鋸歯がある。 茎 地上茎ある
173
すずはな
山陰白銀草 キンポウゲ科 シロカネソウ属 日本固有種 自生地 本州の福井県から島根県にかけて日本海側に偏った地域にブンプする。 花期 3~5月 花径 6~8㎜ 谷沿いなどの湿った場所に多く水が滴り落ちる岩場などで自生する
149
すずはな
垣通し 別名 癇取草(カントリソウ) シソ科 カキドオシ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 4~5月 多年草 在来種 和名は花期のあと茎が垣根を通って伸びることに由来する。 別名は子供の癇をとる薬になることから。 茎や葉をもむと良い香りがする。
169
すずはな
プルモナリア ムラサキ科 プルモナリア属 多年草 花期 2~5月 原産地 ヨーロッパ~バルカン 属名の由来は白いスポットが入る葉が肺臓を思わせることからラテン語で肺を意味するpulmonarisにちなんだもの
173
すずはな
山瑠璃草 ムラサキ科 ルリソウ属 多年草 日本固有種 和名は山に生育し瑠璃色の花をつけることに由来する 分布 福島県以西の本州 四国 九州 5枚ある花弁の色が薄桃色から薄青色へと変化する
127
すずはな
蚤の衾 ナデシコ科 ハコベ属 一年草(越年草) 名前の由来は蚤の衾で小さな葉を蚤の夜具にたとえたもの。 初夏になると次第に閉鎖花をつけるようになる。
156
すずはな
甘菜 ユリ科 アマナ属 名前は球根が甘く食用になることに由来する 別名 ムギクワイ 球根の形をクワイになぞらえたもの
165
すずはな
肥後菫 スミレ科 スミレ属 自生地宮城県以南~九州 白色希に淡紅色 芳香があるものが多い 花期 3~5月 側弁は有毛 距は太く長さ4~6㎜
前へ
1
2
次へ
25
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部