warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
広島市植物公園の一覧
投稿数
1191枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
40
こらぼっ
タカクマヒキオコシ シソ科ヤマハッカ属 福島県以西の太平洋と四国·九州に分布し 山地の木陰に生える多年草 美しい青紫色の筒状の花を茎頂の総状花序に多数つけます 上唇は浅く4裂し 斑紋はなく!(ヤマハッカとの違い) 下唇の縁が内巻きになって舟形に突きだします 葉は広披針形 時に長卵形~卵形 先は長くて尖っています(ミヤマヒキオコシとの違い) また 花が酷似しているイヌヤマハッカとは萼片の形で区別すると記載されていました いつまでも暖かいせいでしょうか 花期8-10月を過ぎて 11月中旬になっても まだ盛んに咲いている美しい青紫色の花を観察できラッキーでした
85
ぐるり107
今日のお花 ミセバヤ 10月中旬、秋の山野草展(広島市植物公園)にて📱
37
こらぼっ
秋の植物観察 ヤブレガサ キク科ヤブレガサ属 冠毛がかなり乱れた姿なので なるほどこれでヤブレガサと名がついたかと思いながら帰宅 ところが本当は 早春の 若葉が出る様子がお化けの傘のようなので ヤブレガサと名付けられたらしい😁 なので 春一番にはもう一度訪れたい!
39
こらぼっ
秋のお花 コウヤボウキ 里山や山林の乾いた場所に生育する 日本特産と考えられている 本年枝の先に1cmほどの頭花を 1個だけつける 初めてお花に出会い 頭に描いていたよりずいぶん小さなお花に驚いた
45
こらぼっ
今日のお花 アキノキリンソウ 別名をアワダチソウというらしい 花が泡立つように咲くとの意味 帰化植物のセイタカアワダチソウは本種と同属で 花も同じ作りだという 植物公園でアキノキリンソウを初めて見たとき アレッ見たような花だと思ったのは 田舎住まいでセイタカアワダチソウに囲まれた者の正直な感想だった セイタカアワダチソウの花もなかなか美しい
49
こらぼっ
秋の花 ホトトギス 花も終わろうとしているが 一輪咲いていた やさしい色合い やさしい花姿だ 咲き始めなのか3裂の雌しべは花弁からさほど突出していない 斑点も少なめだ 一輪しか咲いていないホトトギスのこんな姿を心から愛でた
39
こらぼっ
冬が来ぬうちに 秋の花を見ようと 植物公園に行きました ①マツムラソウ(松村草)の花 ②水が滴る崖面に生育 マツムラソウは日本では石垣島と西表島に分布します 黄色の花は美しく 好んで各地で栽培されているようです ①花期は9中旬-11月初旬 花は終盤 筒状で 花冠に縦のすじが入り! 花喉部に赤褐色の班がある! 黄色の花がよく目立ち美しい❕ ②湿った崖面に生長する株が花をつけています 旬の時であればもっともっと華やかであったでしょう 対生する葉はよくは見えませんが 左右で大きさが著しく異なるそうです 沖縄では絶滅危惧植物のリストに上がっているとのこと そんな花をこうして遠く離れた植物公園で愛でることができるのはありがたいことです
46
てちてち
先日行った植物公園の写真を見直していてきれいだったな〜😀と思い出しました。 ちょっと前のpicです。 一面に咲くコスモスと次にお迎えしたいと思っているランタナ🥰 どれもカラフルで素敵✨ ③のランタナ、一つの花からこんなに色んな色の花が咲くの本当に不思議。 冬はどんな植物が見られるかな。 癒されたくなったらまた行こうと思います🤭
1126
hiroshi
【スタペリア】 南アフリカ原産、キョウチクトウ科多年草 一見するとサボテンのように見えるが、サボテン科ではなくキョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の多肉植物。 花はヒトデ形で大きさは5cm~30cm。色は暗紫色や紫褐色、黄色などで斑点や横紋の入るもの、花にびっしりと毛の生えるものなどがある。 生ものの腐ったような臭いを放ちハエなどの虫を誘う。 高さ:10cm~20cm 開花期:5月~10月 花色:暗紫色、紫褐色、黄色など picは、スタペリアの中では最大で、黄色い花に暗紫の細い横紋がびっしりと入る「王犀角(スタペリア・ギガンティア)」 広島市植物公園にて
44
みっちゃん。
先週末の広島市植物公園 また違う季節に訪れたいな
45
みっちゃん。
連投すみません 見どころ満載素敵な場所でした
41
みっちゃん。
温室のたくさんの植物 バオバブの木 おっきい
35
みっちゃん。
お天気が良かったので 広島市植物公園に 行って来ました 広々とした園内にたくさんの植物 癒されました
1289
hiroshi
11月9日 今日のお花『ランタナ』です。 【ランタナ(七変化)】 中南米原産、クマツヅラ科常緑小低木 小花がたくさん集まって1つの花のように咲く。 徐々に花色が変わることから、七変化(シチヘンゲ)とも呼ばれる。 1つの花房でも外側と内側で花色が異なる。 真夏の暑さにも負けず、さまざまな色合いの花を春から晩秋まで長期間にわたってたくさん咲き続ける。 樹高:0.3~2m、開花期:5月~11月 花色:白,赤,ピンク,オレンジ,黄,複色 広島市植物公園にて
35
ぐるり107
ロングウッドオオオニバス(広島市植物公園) 毎年、年齢と体重の条件を満たす子ども限定で、葉に乗って📸イベントをやっています(先着〇名&事前申込必要) やはり、イベント時期の前後が1番葉の形が綺麗ですね。 🏷️ 8は葉っぱの発表会
37
阿南田零
広島市植物公園で現在開催中の秋の洋ラン展に、先週末ちょこっと行ってきたのでちょこっとだけ載せとこ。 ① 入口に展示してあったセロジネ オバリス(Coelogyne ovalis)。名札はセロジネ フリギノサ(Coelogyne fuliginosa)となってたけどセロジネ フリギノサは現在セロジネ オバリスのシノニムとされている。 ただねえ、このオバリス、ウチのオバリスよりさらに一回りくらい花大きかったんだよね。栄養状態の違いなのか、旧オバリスと旧フリギノサの違いなのか? ② バルボフィラム ロンギフロラム(Bulbophyllum longiflorum)の素心タイプ。現物を見たのは初めてだ。 日本ではよくこの素心タイプにalbum やaureumって変種名(var.)や品種名(forma)を付けて売ってるけど、そんな変種や品種は記載されてないからね。要は偽名、学名の詐称だね。まあ、海外でもこの手の学名の詐称がない訳じゃないけど、日本の愛好家だかラン園だかは、無知ゆえなのか悪意なのか、やたらとこの学名詐称をやるんだよね。困ったことだよね。 ちなみにロンギフロラムの素心花はどうも太平洋上の孤島(グアム、フィジー、仏領ポリネシアetc)でよく見られるみたいで、それらの島の蘭の自生写真とか探してるとよく見かける。これはグアム産かな? ③バルボフィラム ロビー(Bulbophyllum lobbii)。毎年この時期に咲くらしく、いつも秋の洋ラン展に展示されてる。 'キャシーズ ゴールド'のような初夏咲きの“どノーマル”ロビーと比べると花の大きさも一回りくらい大きくて、たぶん'Giant'って呼ばれてるものの一つだと思う。 ④ ウチでは育てられなかったバルボフィラム グッツラタム(Bulbophyllum guttulatum)。でも広島で育ててる人がいるってことは育てられないわけではないよね。育ててる人にお話聞いてみたいわ。 それにしてもこのバルボは写真で見てもきれいなんだけど、実物はホンットに綺麗。写真には写らない美しさがあるから、ね。 ⑤ バルボフィラム ノドサム(Bulbophyllum nodosum)として展示されてたけど、花の大きさや色、下萼の合着具合などを見るかぎりヘレナエ(Bulbophyllum helenae)で間違いなさそう。ノドサム、ヘレナエとフォレスティはネット上の情報が錯綜しててどの情報が正しいのか分からなかったんだけど、最近、割といい論文が見つかってやっと分かるようになった。 ウチにもあるんだけど全然咲かない😞 今年は展示数のわりにバルボが多めで、これ以外にも色々あったよ。もちろんバルボだけじゃなくパフィオやカトレアなんかもあったけど、みどりのまとめにするほどじゃないし、ま、いっか😄
68
てちてち
仕事が休みなので、植物公園の期間イベント(期間内入園料無料)に行ってきました😊 たくさん撮った写真の中から、可愛い🥰と思ったものを選んでみました ①色がどストライクのベルギーマム ②花付きがなんとなくランタナに似ているトウワタ😆 ③蕾の時の姿がさくらんぼのようなフクシア ④もう終わったと思っていた熱帯性スイレン。種類も色々とありました。 この色素敵✨ ⑤マリーゴールドのフラワートピアリー風。 存在感がありました。 前回は夜に行ったけど、昼間の方が花の色もしっかりと見えて楽しかった〜😀
175
すずはな
写真①② 赤地利蕎麦 シャクチリソバ タデ科 タデ属 原産地 北インド 中国 花期 7〜10月 多年草 ・花 径5〜6mm 雄蕊8、花柱5、 葯は紅色。 短花柱花と長花柱花が別 の株につく。 ・果実 痩果 長さ8mm 3稜形 ・中国から薬草として昭和初期に渡来し野生化して帰化した。 写真③④ 蔓蕎麦 ツルソバ タデ科 イヌタデ属 分布 本州の房総半島以西、 伊豆諸島、四国、九 州、沖縄 在来種 花期 5〜11月 多年草 ・生育場所 湿った谷、草が茂った斜面、混交 林、谷の藪、山の斜面 暖地の海岸に多く、渥美半島に多い。 ・痩果は宿存する肉質の花被に包まれ る。 広島市植物公園の離れた場所で咲いていました。 よく似ています。
101
IKU
今日のお花、ダリア🌼 2023年6月、撮影〜
107
Rabbit20
今日のお花 カ キ🧡 鈴成りの柿の重みで枝が地面を這っていました。 どこか故郷を思い出す懐かしい風景です。 今日から始まった秋のグリーンフェア 行ってみようかな🤔🍁🍂🍁🍂 広島市植物公園ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 過去pic
184
すずはな
大丸葉の天人草 オオマルバノテンニンソウ シソ科 テンニンソウ属 別名 ツクシミカエリソウ トサノミカエリソウ 分布 広島県、島根県、 山口県、 四国と九州の一部地域 日本固有種 半低木 多年草 花期 9~10月 ・名前の由来は虫に食われてボロボ 口になった葉が天人の着物とされ ている羽衣にたとえられてそれを 纏っているからとの説があるそう。 ・茎の先に筒状花の総状花序を つける。 ・花冠から飛び出した雄蕊4本 先の2裂した雌蕊が1本の淡紫色の 唇形花を密につける。
1378
hiroshi
【レッドパイナップル(アナナス・ブラクテアツス)】 南アメリカ原産、パイナップル科アナナス属常緑多年草 パイナップルに似た赤色の果実をつける観葉植物。 根際から生える葉は細長くて先が尖り、縁には鋭い棘がある。 葉の質は分厚く、内側に曲がる。 実はパイナップルに似た集合果で苞が赤く、外観全体も赤い。 実は食用になるが種子がある。 草丈:1メートル程度 花色(苞):赤 広島市植物公園にて
49
ぐるり107
1⃣10/19☔ 植物公園でのお買物 2️⃣日本桜草(300円):お買得&白花珍しいな 3️⃣黄花ホトトギス:我が家のは咲かないから😭 4️⃣チャボホトトギス:持っていない品種発見🥰 5️⃣我が家の夏越し黄花ホトトギス:つぼみ無し😭 山野草会の方にpicを見せて質問した結果、 今つぼみ無し→今年は開花しない確定😭 黄花の悲しみは黄花でしか癒せない……😢💧 →咲いている1年株(300円)と蕾がたくさんの2年株(400円)を選びました。 ちなみに、ホトトギスたちは即売会、日本桜草は植物公園の売店にて購入 来年こそは、黄花ホトトギスも咲かせたいデス
52
ぐるり107
昨日(10/19)、☔の中、広島市植物公園へ 目的は、秋の山野草展と即売会 理由は、本日は仕事だから😭 1⃣秋の山野草展:目の保養(眼福) 2️⃣コスモスの迷路:結構、咲いていた 3️⃣ランタナの絨毯:雨に濡れた花も綺麗 雨雲レーダーを見て、小雨のタイミングで出かけましたが、約1時間で撤収。 理由は☔だけでなく、⚡がなり始めたから 短時間でしたが、目の保養になり、愛好会の方にいくつか質問できて良かったです
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1191
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部