warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤマノイモ科の一覧
投稿数
318枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
125
sei
🌿ヤマノイモ科ディオスコレア属 エレファンティプス 和名 アフリカ亀甲竜 ここの所GSで 亀甲竜が目覚めた❓❓ …ってザワつき始めたから投稿しちゃいますよ〜 (( 'ω')/ ハイッ✧︎ ウチの🐢さん 休眠からお目覚め確定でーす💚😆 先端からチロっと出てきたよ♪ このタイミングで植え替えたので直後にお水もたっぷりあげました🤗 3月末から我が家にいるんだけど すぐに葉っぱ落として休眠期に入ったので生長期を知らんわけですね なので これからすんごく楽しみですっ‼️( *˙ω˙*)و グッ! オハヨー!! ∧∧ ∩ (`・ω・)/ ⊂ ノ (つノ (ノ ___/(___ / (___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ちなみに🐢さんはたぶん実生2年目❓ 上の🐢さんはフィギュアですっ🤣 🏷seiの亀甲竜
48
luna
🪴草花たち その57 ヤマノイモ(自然薯/ムカゴ) 蔓が絡みついて、 白いツブツブのお花♡ 葉っぱ見たら、あぁ、お芋だぁ♡ 目を疑いましたが、 ヤマノイモ… です(*^^*) 掘ったら自然薯 実ができたらムカゴ ♪( ´▽`) と喜んだのは束の間、 雄花と言うことに気がつき、 ムカゴは実りません。 自然薯は4〜5年後だとか。 これは何年ものでしょう…o(≧▽≦)o 💦 子供の頃、雌株の蒴果の円形の翼が茶色になって、風にヒラヒラ揺れているのをよく見かけたものでした。 懐かしい(*´꒳`*)♡ にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♡ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☔️🍃'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 🔸学名 Dioscorea japonica 🔸英名 Japanese yam glutinous yam 🔸別名 ジネンジョウ(自然生) ジネンジョ(自然薯) ヤマイモ(山芋) 🔸原産地 日本 🔸分布 日本(北海道〜沖縄の山野) 台湾 朝鮮半島 中国 🔸花期 7月〜8月 🔸結実 9月〜11月 🔸 特徴 つる性多年草。雌雄異株。 山野の林縁などに自生し、里山の林道沿いや河川 沿いの土手によく生えている。やや湿った土壌を 好み、発育条件が合えば公園の植え込みでも生育 する。 茎は淡緑色で他物に絡みつき、地上部は1年で 枯れる。 茎は長く伸び、まばらに分枝する。 葉は対生、稀に互生し、長さ5〜10cmの長卵形 から三角状披針形で基部が凹んだ心形、先は長 く尖り長い葉柄で茎につく。 雄花序は葉腋から3〜5本の直立した細長い穂状に 白い小さな花を多数つける。 花被片は6個。 雌花序は葉腋から垂れ下がり、白い花がまばらに つく。 雌花はやや小さく、子房に翼がある。成熟すると 翼が大きく張り出す。 果実は蒴果で平たく、円形の大きな3枚の翼がある。 それぞれの翼の中に種子を1個含み、熟すと壁が剥 がれて、扁平な種子が出る。種子は、周囲に薄い 円形の膜質翼がついていて、果実が割れたときに 散布される。 雌株では種子のほかに、葉腋に発生する球状の芽、 零余子(むかご、珠芽)をつけて栄養繁殖する。 直径1cm〜3cmほどの大きさ。 地下には円柱状で多肉質の担根体(芋)が1本 あり、自然薯(じねんじょ)とよばれる。 担根体は地下1mを超えることもある。地上部の 成長にしたがって担根体は縮小し、秋には新たな 担根体と置き換えられる。芋は食べられるように なるまで、4〜5年かかる。
589
真理
オニドコロ 雌雄異株。雄花は上向きに伸びるけれど、ふさふさだったり絡んでいると向きは色々に見えるので、 雌花はまばらに付くことと子房が長くて膨らむことで識別している。 オニガシュウの葉には横向きの葉脈が出るし(*^^*) S巻きのつる巻き月曜日🏷️
69
ひめだか
オニドコロ(鬼野老) ☘🍎☘
31
橘 加絵
ツルだけで葉が出なかった亀甲竜、遮光ゾーンに移し、水を切り気味にしたら無事に葉が出ました☺︎ よかった…。 けど切りすぎてツルの先っぽが枯れてた😮 すまねえ…
59
ポコミミ
ヤマノイモ(山の芋)の雌花と雄花 在来種(本州〜沖縄) ヤマノイモ科ヤマノイモ属 里山に対して山の芋の意味、また自然に生える芋(自然薯)の名で知られる。 雌雄異株。それぞれ別の場所で見つけました。 花期7-8月
40
ピノ太郎
仕事終わって、オーシンツクツクの大合唱聞きながら休憩。オーシンツクツクって本名なんていうんだろう、オーシンツクツク言いやすいしツクツク言いたいから、このままオーシンツクツクってずっと呼ぼう 人がいない上にヒグラシ鳴きはじめて、寂しくなったから帰ろう ヤマノイモはとりあえず会って行こう オーナイスフムフム
75
ノキ
❄︎ がいっぱい😆
53
ピノ太郎
雄花と雌花がいっしょにさいてるとこを見たことないので、目下捜索中です ここは去年たくさん実がなってたとこなんですが、今年はいかに⁉️ 激写📸ヤマノイモ不仲説は事実なのか⁉️ 雄花不在の現場からでした
17
野鳥大好き
ヤマノイモです。 雄花で、これ以上は開花しません。自然薯掘り人間にはヤマノイモのツルは極めて重要で、今の時期のこの花は重要な道標となります。葉っぱでもわかりますが、やはり花が咲いていると安心します😊。山芋掘りのプロは斜面を狙いますが、私のような素人は平地にあるツルに狙いを定め、苦労して大きな穴を🕳掘り、そのうち失敗して折ってしまうのが常です😭。
55
ひめだか
フイリヤマイモ ☘🍎☘ しっかりムカゴもついていました☺️
78
chie
山野草【斑入りトコロ】🇯🇵 おはようございます 皆様良き一日を 漢字は「野老」。由来は、根のひげ根を老人の髭に見立て、海の「海老」に対して、山野の「野老」という事から📖自然に生えるトコロと斑入トコロが絡みあう🌱🐈⬛☆
46
ピノ太郎
ムカゴで絶賛増殖中 長芋
49
ポコミミ
ヤマノイモ(山の芋)の雄花 在来種 ヤマノイモ科ヤマノイモ属 雌雄異株。 地中に深く伸びる円柱形で多肉質の根茎があり、ジネンジョと呼ばれ食用にされる。 和名は里で栽培する里芋に対して山に生えることから。 花期7-8月
55
ポコミミ
オニドコロ(鬼野老)の雌花。 在来種 ヤマノイモ科ヤマノイモ属 地下に肥大した根茎があり、ひげ根を伸ばす。 雌雄異株。雄花は葉腋から立ち上がる花序につき、雌花は反対に垂れ下がる花序につく。 花期7-8月
40
☆ かんみ ☆
今日も焦げそうな暑さです🥵 📸ちょっとだけ 暑いけど我慢してね😃 芽が出て1ヶ月ちょっと スクスク育ってます🐢
51
ピノ太郎
たぶん楓野老だと思います 花が見たい!
51
ピノ太郎
菊葉野老
54
ピノ太郎
鬼野老の雌花です 去年と変わらぬ勢い!公園が鬼野老の見本市
48
ピノ太郎
みどりのまとめに入れ忘れた 山の芋の雄花です どこがどうしてか花だけじゃなく、いつでも見つけるとすごく嬉しい
29
橘 加絵
あれ? 葉は? 暑すぎるのかな…体調わるいのかな…。 ツルだけは元気
70
ひめだか
オニドコロ(鬼野老) ☘🌼☘
25
橘 加絵
先週くらいに「おはようございます」した亀甲竜。 過去ログ見るとわりと規則正しく寝起きしてますね☺︎ 置き場所よりも、気温や気候によるところが大きい模様。 …コーデックスって「今度こそもう何も出て来なくなるんじゃないか」とどうしても毎回毎回思ってしまう。また出てきてくれてよかった…
119
ふみみん
葉が枯れ落ちて、休眠のために水やりをひかえていましたが、新しい立派な茎がでてきました。
前へ
6
7
8
9
10
…
14
次へ
318
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部