警告

warning

注意

error

成功

success

information

公園徘徊の一覧

いいね済み
83
いいね済み
k-kantaro
公園徘徊 9/16 福島潟  複数投稿です。  コノ娘は環境省で準絶滅危惧(NT)、新潟県で絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。でも、そんなに珍しくはありません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ガガブタ(鏡蓋)ミツガシワ科アサザ属の多年草。あまり深くない止水域(湖や池、沼などの水の動きの小さい水域)生息する浮葉植物。本州以南に分布。花は一日花。  コノ娘も見つけました。②の写真の右側、6枚の娘達がいます。③はそのアップ。④はオニバスの池の中の娘。ネットを見ていると、決して珍しくも無く、7枚の娘の写真も見つけました。✌️😃✌️  最近、ネットを漁っていると、よく野田市のHPにぶつかります。わかりやすい解説でgood。YouTubeのチャンネルまであって、コレが面白くて2時間程遊んでしまった。「ウキクサを探せ」なんてシリーズが有り、そこで標準和名「ウキクサ」なんて水草を知りました。動画の中で、「アオウキクサ」が出てきて、コレ見てきたゾ〜。ソレが①③の小さい浮草。調べると「コウキクサ」の方かもしれません。へ〜、と思いながら、ニヤリ✌️😃✌️。  「野田市 ユーチューブを活用した市内草花広報」でヒットします。訪問して下さい。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  アサザは「自然学習園の池」に有るけど、行きませんでした。💦🙇‍♂️💦。
いいね済み
77
いいね済み
k-kantaro
公園徘徊 9/16 福島潟  複数投稿です。  湖沼や溜池、水路、水田などに生える植物は、絶滅危惧種が多いですネ。コノ娘もそうです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ミズオオバコ(水大葉子)トチカガミ科ミズオオバコ属の一年草。沈水植物。一日花。日本を含むアジアや、オーストラリアなどに分布。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に環境省、新潟県指定。『水田雑草の女王とも称される美しい沈水植物』。『水生植物は、沈水植物・抽水植物・浮葉植物・浮水植物の四つに分類する』これは昨年の復習です。  ネットを漁っていて、こんな一文が出ていました。『苞鞘(ほうしょう:包葉の葉鞘が固く変化したもの)に、波状の縮れた翼があるのが特徴です』。一文と一緒に出ていた写真じゃ、よくわからない。撮ってきた写真を見直して、有るではないか‼️✌️😃✌️。②③④に集めてみました。ヤッタ〜マン💮。  花は一日花なので、花が終わると沈んで、その後『果実は蒴果、多数のひだがあり、横になって浮かび、熟すと、縦に裂開する』。ナルホド‼️。波状の縮れた翼がある苞鞘の中は、子房なのか〜。コレも水の中で暮らす知恵なのかナ〜⁉️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  アハハ、面白レ〜💦💮💦。  ④は、オニバスやミズアオイの葉が、⑤は、ヒシの葉も見えます。こんな雑然とした写真、スキだな💕。
いいね済み
89
いいね済み
k-kantaro
公園徘徊 9/16 福島潟  複数投稿です。  オニバスに会いに行くと、セットでついです。イヤ、オイラ的には、コッチが主役‼️。昨年も投稿しました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ミズアオイ(水葵)ミズアオイ科ミズアオイ属の一年草。淡水に生える抽水植物。全国に分布、国外では東アジアに分布。以前は水田雑草、今は環境省で準絶滅危惧(NT)、新潟県で絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。  『生態系』『攪乱』『津波でよみがえった絶滅危惧植物ミズアオイ』の話は昨年書きました。  今年は雄蕊の話。『雄蕊は6個あり、うち5個の葯は黄色で小型、残りの1個の葯は紫色で大型になる』。黄色い雄蕊はだいたい上、紫色の雄蕊が右下なら、雌蕊は左下。あるいはその逆です。同じ株でも、両方有ります。写真を見て下さい、両方有ります。マァ、よく有る話ですネ〜。ネジバナだって、S巻、Z巻、真っ直ぐ、🎵 気分しだいで 責めないで 涙がでちゃう🎵。  コノ雄蕊の役割分担が、良くわかりません。ネットでも色々書いて有りますが、ド〜モ、ワカラナイ。宿題です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  オイラの想像。進化してみたけど、中途半端で、意味を成していない‼️。(笑)
いいね済み
83
いいね済み
k-kantaro
公園徘徊 9/16 福島潟  複数投稿です。  昨日はドシャ降り、今日は晴れて残暑も和らぐ予報。そうだ、オニバスに会いに行こう‼️。以下コメントは、昨年9/2投稿のコピペで、一部修正しました。 💦💦💦🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️💦💦💦  福島潟と言えば、オニバスです。  オニバス(鬼蓮)スイレン科オニバス属の一年生水草。一属一種。日本、韓国、中国、台湾、ミャンマー、バングラデシュ、インドなどに分布しています、日本では本州、四国、九州に広く生息しています。かつては宮城県が日本での北限だったのですが絶滅してしまい、現在では新潟県新潟市北区、ココ福島潟が北限となっています。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に環境省、新潟県指定。  ハスの名が付いているけど、ハス科では無くスイレン科。オニバスと言うと巨大な浮水葉に子供を乗せた写真を連想する人も多いと思うけど、ソレは南米に生育する近縁のオオオニバス属の葉です。  花は5cm程と小さい。葉は1.5m程にもなり水面を覆いつくします。花はその葉を突き破って咲きます。自生と言えば自生、ココ福島潟では幾つかの池で環境維持され、大切に育てられています。ココ以外の大きな福島潟のなかで、生息しているかは、オイラ知りません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  この様な、低湿地の植物が、今、一番危ないのかナ〜。池を残しても、護岸にコンクリートや鋼矢板を打たれたら、植生が維持できません。
いいね済み
80
いいね済み
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山  複数投稿です。  もう3週間もたちます。残り物です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ① コオニユリ(小鬼百合)ユリ科ユリ属。⬆️チョットきどって榛名富士と合わせて。⬇️ムガゴ無しは確認しました。  ②⬆️ ヤマユリ(山百合)ユリ科ユリ属。終盤です。今年は綺麗な娘に会いませんでした。⬇️ ノハナショウブ(野花菖蒲)アヤメ科アヤメ属。今年はココの娘が最初で最後だネ。  ③お姫様2種。⬆️ ヒメヤブラン(姫薮蘭)キジカクシ科ヤブラン属。⬇️ ヒメシロネ(姫白根)シソ科シロネ属。両方ともお姫様らしい楚々とした姿でした。  ④ クガイソウ(九蓋草)オオバコ科クガイソウ属。榛名ロープウェイの山頂駅の掲示物で、ルリトラノオが有ったので、はて‼️、と思ったけど、クガイソウですネ。  ⑤ アジサイ科を2種。⬆️ クサアジサイ(草紫陽花)クサアジサイ属。今夏、オイラ的に盛り上がりました。⬇️ ノリウツギ(糊空木)アジサイ属。どこに行っても会いました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  榛名山、花あり温泉あり楽しんで来ました。俗っぽいけど、良いリゾートです。来年は野反湖あたりを狙ってみるか⁉️。
いいね済み
75
いいね済み
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山  複数投稿です。  女郎花、藤袴ときて、次の秋の七草は、桔梗です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  この3種、真に野生の娘に出会う事は、難しい事です。よく「今日一日で秋の七草を撮る」なんてミッションを胸に、弥彦山に行ったけど、やはり代役に助けてもらわないと、クリアできないのです。フジバカマはヒヨドリバナに、オミナエシはオトコエシに代役をお願いする事が、定番です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  キキョウの代役は色々です。  ①⬆️ ソバナ(岨菜)ツリガネニンジン属の多年草。コノ娘に会えて嬉しかったけど、今写真を見ると、チョット自信が無いネ。  ①⬇️ ツリガネニンジン(釣鐘人参)ツリガネニンジン属の多年草。代役の定番です。  ②⬆️ ヤマホタルブクロ(山蛍袋)ホタルブクロ属の多年草。咲き残っていれば、コノ娘も代役。  ②⬇️ 本家キキョウ(桔梗)キキョウ属の多年草。里山で出会っても、真に野生なのか、疑いの目で見てしまいます。鉢植えや植栽の物に会う事がほとんどです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  以外、参考に環境省RDB検索システムから  キキョウは環境省で絶滅危惧Ⅱ類 (VU)に指定、新潟県で絶滅危惧Ⅰ類 (EN)、ココ群馬県で絶滅危惧ⅠA類 (CR)に指定。  フジバカマは環境省で準絶滅危惧 (NT)に指定、新潟県で絶滅危惧Ⅱ類 (VU)、ココ群馬県で絶滅危惧ⅠA類 (CR)に指定。  オミナエシは環境省で指定無し、新潟県で絶滅危惧Ⅰ類 (EN)、ココ群馬県で絶滅危惧Ⅱ類 (VU)。
いいね済み
74
いいね済み
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山  複数投稿です。  コノ娘は、見なかった事、会わなかった事にしよう、と思いながら、首を突っ込んでしまった。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  シソ科は、似ている娘が多いので、ややっこしい‼️。マァ、みんなそうだけどネ。外様は、地元の詳しい方々のブログやYAMAPなどを参考に、探します。そうすると出てきますネ。  シソ科アキギリ属の、○○ タムラソウ(○○田村草)。キク科のタムラソウ(田村草)は、よく知っています。シソ科の方は名前だけは知ってましたが、おそらく初見でしょう。  馴染みの無い娘は、名前で混乱します。ミヤマタムラソウ(深山田村草)別名、ケナツノタムラソウ。和名と別名が逆のパターン。もう一つは、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)別名、ミヤマナツノタムラソウと、その逆パターン。良くある事と言ってしまえば、それまで。  今日のところは、ミヤマタムラソウ(深山田村草)シソ科アキギリ属の多年草。別名、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)。但し、写真の娘が、そうなのか、不安が残ります。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  キク科のタムラソウや、前回投稿のミツモトソウと同属の、エチゴキジムシロは馴染み深いのにネ。ややっこしい事です。
464件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部