warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
不老長寿の一覧
投稿数
31枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
50
kalafina
盆梅🪴 不老(ふろう) 樹齢400年だそうです。 盆梅展で最高齢😳 まだ蕾の状況ですが、まさに首の皮一枚で繋がって生きているって感じです。 凄い生命力ですね。😆
162
合歓の木
四国八十八ヶ所72番札所 曼荼羅寺(まんだらじ)* この曼荼羅寺は四国霊場の 中で1番古く推古4年(596年)と 言われています。不老長寿の お寺で綺麗なお顔をした 延命地蔵さんが印象的でした。 左上の写真は今回のプチ お遍路のお土産です。 お砂散は加持祈祷 されたお砂で体に付いた厄を 払い退けてくれるそうです。 皆様のご健康をお祈り 致します。 おん あぼきゃ べいろ しやなう まかぼだら まに はんどまじんばら はらばりたや うむ 🙏
54
ひまわり
遊び心で作った、金の成る木&5円玉😄 王様は、やはり、金の成る木が似合うかな❓🐸 花月を何故「金の成る木」と言うのか、検索して出来た5円玉の金の成る木です😄 英語ではマネーツリーなどといい、葉が硬貨に似ているのが名前の由来である。日本では栽培業者が五円硬貨の穴を頂芽に通して固定し、若枝が硬貨の穴を通ったまま成長するようにして硬貨がなったように見せかけ、一種の縁起物的な販売方法をとったため、「金のなる木」で俗称されることが多くなった。 花言葉は「一攫千金」「富」「幸運を招く」「不老長寿」 だそうです❣️ この歳になって、田舎では、実家にも親戚の家にも友達の家にも、何処の家にも、この花月があった事を思い出しました😄 皆、縁起を担いでいたのですね❣️
52
月華美神
深くて大きい鉢を見つけた❗ 植え替え完了✌
69
月華美神
お裾分けしていただいた明日葉✨ 大切に育てよ💖
38
tonsan⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
あけましておめでとうございます⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾ 今年も健康で穏やかな一年をすごせますように。
11
akaneoxosuke
3年前に20cmほどの苗木だった仏手柑。 今年やーっと実が3つなりました(^ ^) インド原産のミカン科ミカン属、不老長寿の漢方とも言われている別名フィンガード・シトロン。
前へ
1
2
次へ
31
件中
25
-
31
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部