warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
林道歩きの一覧
投稿数
42枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
58
nao
4/13 山歩き🥾 林道の脇は綺麗に刈り払いされているのですが、その刈り取られた枝や成木から、瑞々しい緑鮮やかな葉がたくさん出て来ていました🟢 いやあ、こんなにたくさん生えていたとは知らなかった。みんなコクサギの木たちです🌳 この写真のは雄株で雄花がいっぱい。 コクサギといえば、右右、左左と二枚ずつ少し角度がずれて葉をつける「コクサギ葉序」で有名ですが、若葉の時は束生します。もっと元気に長く伸びた枝にコクサギ葉序が現れますね。 葉からは独特の臭気が漂うのですか、花粉症ではないんだけど👃が詰まり気味で今ひとつ匂いは感じなかったです…😅
68
nao
4/13 山歩き🥾 林道のそこここで、モミジイチゴの花が咲き誇ってます😍 キイチゴ類の中では一番美味しいと思える果実ですけど、今年もオヤツは期待できそうです😋
65
nao
4/13 山歩き🥾 春になってスミレさんがたくさん出てくるのは嬉しいんですが😃 なんかよく分からんのも色々と出て来ます😅 美しいスミレですよねえ、葉とか花、花柱はタチツボスミレ寄りの白花、とは言っても真っ白ではなく、距の先がごく僅かにピンクがかってます😍 今ひとつ自信はないですが、タチツボスミレの品種の一つの、オトメスミレ寄りかなぁ⁉️と… 花も距も真っ白なら別の品種のシロバナタチツボスミレ、オオタチツボスミレの白花ならシロバナオオタチツボスミレになりますが、これはオオタチツボスミレの系列とは違いますね。 因みにこれがオトメスミレなら、箱根の乙女峠で牧野博士が発見したことからの命名ですが、全国に分布します🧐
72
nao
4/13 山歩き🥾 春のこの時期、鮮やかな黄色花が色々と咲き出しますが、結構大きくて目立つ🌼がありました😍 花の大きさ、葉の形(普通のヘビイチゴの葉は先端が尖らず、全体的に丸い)からヤブヘビイチゴと決め打って真上から写真を撮ったんだけど、後から見てみると肝心の副萼片がハッキリとは映っていない😓 エリマキトカゲと言われるヤブヘビイチゴの副萼片、よくよく写真を見てみるとそれらしきものが写ってはいるんですが…またまた手抜き写真になってしまってました💦
88
nao
4/13 山歩き🥾 ハコベにしては大きな花を付けるこれは、ミヤマハコベですね😍 花弁は大きく深裂し、10枚花弁のようにも見えます。 西日本にはこれによく似たヤマハコベがありますが、葉柄がなく葉縁が波立たないという違いがあります。 ⬆️の写真の葉を見てもらうと縁に波打つような鋸歯があるのが分かりますね🤔
103
nao
如何にもエイザンスミレらしい、美しい花💕 花弁の縁が波打つことが多いですが、波打たない花もあります。惻弁には毛が多く、花柱の先端は膨らんで緑色。唇弁を除く花弁の基部が僅かに緑色を帯びることが多いですね🤔
116
nao
4/13 山歩き🥾 ここの林道、美しいエイザンスミレがたくさん咲くんですよ😍 ご覧のように一つの株から綺麗な花が沢山出ています。 葉が基本3全裂して裂片が細いのが特徴ですが、葉の形には変化が多いですね。
85
nao
4/13 山歩き🥾 マムシグサもあちこちでニョキニョキと立ち上がっています😍 仏炎苞の色からすると、ムラサキマムシグサとされてきたものですが、最近ではカントウマムシグサを広義に捉えて、ムラサキマムシグサやトウゴクマムシグサは、カントウマムシグサに含むというのが主流のようです🤔 茎だけが突っ立ってるのもありましたが、テンナンショウ属の茎は偽茎と呼ばれます。 地上に立っているのは茎ではなくて、葉柄と花柄が繋がったものに、葉鞘が巻きついているものなんですね。本来の茎は地下に丸い球茎としてあります🤔 この鞘の模様がなんか如何にも🐍っぽくてドキッとしますよねえ💦
86
nao
4/13 山歩き🥾 ポカポカの春の一日、定番のタチツボスミレを見るとホッとしますね😅 もう少し歳とって気力も無くなってきたら、スミレ判定放棄宣言出そうかと思う…💦
77
nao
4/13 山歩き🥾 春もだいぶ暖かくなってきたので、すみれが色々と出てきてますね😍 まだ完全に開いてないものも多く、相変わらず余計に頭を悩ませる花ですね😓 これねえ、よく見えないのですが、花柄に開出する毛が多く見え、花弁には条が目立ち、葉は長卵形で先端が尖り、基部は深い心形などなどから… ヒカゲスミレでいいのではないかと思います😅 違ってたらコメお願いしますね🙇
95
nao
4/13 山歩き🥾 キケマン族の中でも山で一般的な、ムラサキケマンも咲き出していました。まだまだ花開いたばかりかな❓花序はちと小さかったです。
86
nao
4/13 山歩き🥾 鮮やかな黄色が目に飛び込んできました👀 山で一般的なミヤマキケマンですね、結構あちこちに花穂を立ててました😍
97
nao
4/13 山歩き🥾 キクザキイチゲもあちこちに😍 ここのキクザキイチゲ は白色だけでしたねえ、アズマイチゲは私は見かけませんでした😅
86
nao
4/13 山歩き🥾 イワウチワとカタクリを除くとな〜んも無い山頂を林道に降ります。 延々と長い林道歩きはあんま面白いもんでもないんですが、ここの林道は別❗️山野草天国みたいにはなが咲き誇っています😍 まずは、ニリンソウ、そこかしこに花開いています。
49
nao
4/4 花瓶山 林道をあっちにフラリ、こっちにフラリと歩いていたら、特徴的な花序と葉っぱがありました🌿 ちょっとピンボケ😅 特徴的な葉の出し方、「コクサギ葉序」と呼ばれる(2枚ずつ交互で枝につく角度が90°ずつズレる)付け方をする「コクサギ」の雄株に雄花が付いています😍 クサギと同じように、葉を揉むと独特の臭気がします。とは言っても、ミカン科コクサギ属で、クサギのシソ科クサギ属とは全く別の樹木です。
84
nao
4/4 花瓶山 春先に出てくる小さくて可愛い「ハルトラノオ」、ぜんぜん姿は違うけどイブキトラノオの仲間です😊 因みに、トラノオと名がつくのは色々ありますが、どれも形からそう言ってるだけなので、まったく違う種類が混じっています。 タデ科のイブキトラノオ属、サクラソウ科のオカトラノオ属、オオバコ科のルリトラノオ属、シソ科のミズトラノオ属などなど…🧐
81
nao
4/4 花瓶山 春の野に咲く黄色花😍 この時期、バラ科キジムシロ属のヘビイチゴやミツバツチグリ、ツルキンバイなどが咲き出しますが、なかなか似ていて迷うことも多いです。キジムシロは葉が複葉なんで簡単に区別できますがあとはどれも3出複葉でよく似ています。 送出枝の有る無しもポイントなんですが普通花後に伸びるので、出る前は葉の形や萼片で見るしかありません😅 ヘビイチゴの小葉は丸く小さく、ツルキンバイは整った鋸歯のある菱形のような葉です。この小葉は細長い形をしています。ミツバツチグリとヤブヘヒイチゴが同じような形ですが、ヤブヘビイチゴの花には花弁より大きな副萼片が付いているので、これは「ミツバツチグリ」ですね。 花後にミツバツチグリとツルキンバイは送出枝を出しますが、ツルキンバイのは赤みを帯びるけど、ミツバツチグリのは緑色です。
58
nao
4/4 花瓶山 暖かい春の陽につぼみを大きく開いた「フキノトウ」🥰
55
nao
4/4 花瓶山 「モミジイチゴ」の花が大きく開き出しました😍 日本のキイチゴ類の中では抜群に美味しい木苺ですよねえ 😋🥰
55
nao
おはようございます、関東は強風で荒れ模様です💨☁️ 4/4 花瓶山 冬の間ずっと楽しませてくれた「ヤブコウジ」の赤い実がまだ残っています😍
65
nao
小さい小さい葉っぱに、白い花とつぼみがたくさん付いています😍 「トウゴクサバノオ」の花ですね。果実の形が独特で、まさに鯖の尻尾そっくりな実をつけるんですよ。
59
nao
後ろの葉っぱはヒノキの幼木かなぁ❓ 緑に赤い実、クリスマスカラーみたいでコントラストが美しい😍 「サルトリイバラ」の実がまだ残っていました。
400
山ちゃん
もう一投ショウジョウバカマ😄 花を大きく撮りました。味わいのある色をしてますね( ◠‿◠ )
372
山ちゃん
白花のショウジョウバカマ この花も林道沿いの林で咲いていました😁 辺りを見回しましたが、白花のショウジョウバカマはこれだけでした🥹貴重な花ですね(^_^*)
前へ
1
2
次へ
42
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部