warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スミレ.4の一覧
投稿数
11枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
114
なる
アオイスミレ やはりアオイスミレの開花は早い❣️ いつもの場所、陽だまりで色んな色で咲いていました。 ウサギ耳が可愛いです💕 ④は不思議な色です。 📷 2025/3/10
131
なる
アオイスミレ やはりアオイスミレは春の訪れとともに可愛いお顔を見せてくれますね🎶 もう咲いてるだろうと出かけてきました🎵 沢山咲き始めていました〜 ①綺麗な姿でバッチリ🥰 ②恥ずかしそうな仕草、もう少し気温が上がると開くかな💕 ③白色に近い子も咲いていました♪ まだまだ小さいんですよ〜
124
なる
アオイスミレ(葵菫) ・花色は白色〜淡紫色 ・上弁がうさぎ🐰の耳のように立ち上がる ・側弁は前側に突き出すものが多い ・距は上に立ち上がる 距の先端はタチツボスミレのように尖らず丸みがある ・葉は円形で基部は心形(マルバスミレの葉に似る)で両面に毛を密生 早くから見つけていたのに投稿を忘れていました😅 📷 2023/3/19 入間市
113
なる
アオイスミレ 色んな姿❣️ ↖️ 白色のアオイスミレ群生 ↙️ 青色のアオイスミレ群生 ↗️↘️ やたら背伸びしたアオイスミレ わかりやすい一株を撮影しましたが、一塊りになってシューっと伸びた花茎の先で花弁をギュッと結んだ姿は、何スミレなのか悩みました😅 一つだけ花を頂いて撮影しました。 こんな姿もあるんですね♪ ※何スミレなのか迷ったとき、アオイスミレだと分かるpointは… ・萼片がタチツボスミレなどより太いこと! ・花柱の先が下向きにカギ形に曲がっていることを確認すればアオイスミレだとわかるそうです。 かしさんに教えていただきました❣️ ありがとうございました😊 📷 2023/3/20 高尾山
138
なる
アオイスミレ♫ 今年1番のスミレ見っけ(*^^*) ウサ耳🐰が可愛い💕
78
なる
アオイスミレ(葵菫) スミレ.4 花色は白色に近いものから淡紫色までさまざま…
114
なる
アオイスミレ(葵菫) スミレ.4 別名:ヒナブキ うさぎ耳🐰の上弁とフタバアオイに似た葉が特徴☝️ 3月始め頃から見られます♬
96
なる
アオイスミレ白花 おっ❗️珍しい❣️ と思ったのですが… 調べるとアオイスミレの花色は白色に近いものから淡紫色まで様々だとか🤗
89
なる
アオイスミレ(葵菫) 別名:ヒナブキ 花期:3月初め〜 他のスミレに先駆けて咲く まだまだ草丈小さくてこれ以上下にカメラを置くこと出来ず精一杯😅 バリアングル液晶欲しいな🥺 本来なら特徴のウサギ耳と側弁が前に突き出した姿に見えます☺️ 距もしっかり上に立ち上がっています。 葉は円形。基部は心形です💕 ※花弁が波打っているのもアオイスミレの特徴のようです🎶
106
なる
立春の今日の投稿は、今年1番に見つけたスミレ・アオイスミレです♬ アオイスミレ(葵菫) 別名:ヒナブキ 他のスミレに先がけて咲きます 葉の形がフタバアオイに似るのでアオイスミレ♬ 上弁がウサギ🐰の耳のように立ち上がるのが特徴です。 📷 2020/2/2 野川公園
87
なる
高尾山で出会えた花 ⑦ アオイスミレ (スミレ.4) ・日本の原産のスミレ科植物の一つ。 ・丸っこい葉と淡い紫の花をつける。 ・花は春早くに咲き、それ以降は閉鎖花のみをつける ・名前の由来は葵菫で、葉の形が葵(フタバアオイ)に似ることによる ーWikipediaよりー 高尾山で最も早く咲くスミレ♫ 地面にへばりつくように咲いていました🤗
前へ
1
次へ
11
件中
1
-
11
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部