warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山お散歩♪の一覧
投稿数
535枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
84
はちなつめ
ヤナギタデ 別名 ホンタデ、マタデ タデ科 イヌタデ属 先月観察したヤナギタデの葉や茎が赤く紅葉していました♥ 今回も葉を1枚食べてみました。 先月食べた時はメッチャ辛くてペッって吐き出しましたが アラッ🙄?今回は辛みがマイルドで美味しかったです。
113
はちなつめ
センニンソウ キンポウゲ科 センニンソウ属 センニンソウのフワフワの果実がブワ〜っと木々を覆うように広がっていました。 お花の時期はさぞかし美しかったでしょうネ〜🤍❀🤍❀🤍✨ 1枚目の中央の果実は8~9粒ついてます。
89
はちなつめ
ガガイモ キョウチクトウ科 ガガイモ属 1枚目 ガガイモの蔓をたどると1つ果実を発見! 2~3枚目 帰り道もう一度良く見ると上の方に篠に絡まったガガイモの果実をまたまた発見!! 4枚目 昨日投稿したフユイチゴとガガイモを見るためにコセンダングサの引っ付き虫が👖にビッシリ~😫 花友さんが 引っ付き虫を取るのを手伝って下さいました😄😂🎶
97
はちなつめ
フユイチゴ バラ科 キイチゴ属 ツル性の常緑低木 赤い実の食べ頃の果実を1つ食べてみました。 甘酸っぱくて美味しかったです😋
103
はちなつめ
里山お散歩👣 ホコリタケ ハラタケ科 ホコリタケ属 1枚目は口が開く前のホコリタケ 2枚目はホコリタケがいっぱい口を開けています 3枚目 上が口を開けているホコリタケ 下が指でツンツンして胞子を飛ばした様子です。 モクモクと胞子が出ているのが見えますか? ホコリタケには地面から生えるキツネノチャブクロと枯れ木や切り株から生えるタヌキノチャブクロがあるんだそうで このホコリタケは地面から生えているのでキツネノチャブクロですネ🦊🎶
101
はちなつめ
ハダカホオズキ ナス科 ハダカホオズキ属 里山お散歩👣 互生する葉っぱの下に隠れるように赤い実が生っていました。 可愛らしい果実はソラニンを含んでいて有毒です💦
93
はちなつめ
里山お散歩👣 1~2枚目 ドングリが沢山落ちています。 一面のドングリを踏みながら歩くと弾ける音が心地よいです。 たぶんシラカシのドングリでしょうネ~ 3枚目 公園のクヌギのドングリ 大きなドングリと脱げた帽子がいっぱい落ちていました🎶 シラカシ ブナ科 コナラ属 クヌギ ブナ科 コナラ属
112
はちなつめ
ゴンズイ ミツバウツギ科 ゴンズイ属 5月に黄緑色の地味な花を咲かせたゴンズイが赤と黒の華やかな果実をつけています❤●❤●❤●❤ 3枚目→ゴンズイの花 奇数羽状複葉は紅葉すると銅葉色の美しい色になります🌿
109
はちなつめ
クウシンサイ(空芯菜) 別名 エンツァイ、アサガオナ ヒルガオ科 サツマイモ属 里山お散歩👣 畑にクウシンサイがワサワサ元気に育っていて白い花が咲いていました。 実はクウシンサイの花が見たくてウチでも育てていますが花は見た事がなかったので嬉しい出会いでした🎶 ヒルガオ科 サツマイモ属にビックリです!
133
はちなつめ
コウヤボウキ キク科 コウヤボウキ属 里山お散歩👣 待っていたコウヤボウキが里山で咲いていました。 集合花の1つ1つが可愛いですネ~💕 コウヤボウキは雄性先熟で ほぼ雄性期のようですが1枚目のpic下の方は雌蕊の柱頭が開いているので雌性期のようです。
122
はちなつめ
里山お散歩👣 サワフタギ ハイノキ科 ハイノキ属 ウチの近くに自生している大きなサワフタギは猛暑のせいか実がほとんどならなくて残念に思っていました。 今日見つけたサワフタギは他の木にヒッソリ隠れるように自生していたせいでしょうか? 綺麗なラピスラズリ色の実になっていました💜
136
はちなつめ
ヒャクリョウ(百両) 別名 カラタチバナ サクラソウ科 ヤブコウジ属 里山お散歩👣 カラタチバナの実が赤く色付きはじめていました。 2本並んでいます。
117
はちなつめ
先月出会ったキノコたちを まとめてコラージュしました🍄🟫🍄🍄🟫🍄🍄🟫 名前がわからないキノコは教えていただけたら嬉しいです🙏 3枚目の上2つは観察会で見つけたキノコで会員さんがスッポンタケでスッポンのようなキノコが出てくる前だと教えて下さいました。 掘ったら根っこのようなものがありました。
121
はちなつめ
アオツヅラフジ ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属 里山お散歩👣 アオツヅラフジの果実が沢山実っていました。 果実はヤマブドウやエビヅルに似ていますが葉の形が違いますネ。 アオツヅラフジはアルカロイドを含み有毒です。
126
はちなつめ
ガマズミ ガマズミ科 ガマズミ属 里山お散歩👣 ガマズミの実が見事に赤く色付いていました。 3枚目は今月 別日に撮ったガマズミの虫瘤ガマズミミケフシです。 丸くてフワフワの緑色果実なので こんな果実もあるんだって思ってしまいますネ!
139
はちなつめ
ハナタデ 別名 ヤブタデ タデ科 イヌタデ属 ハナタデはピンク系と白系があるようです🌸🤍 イヌタデに似ていますが花の付き方がまばらです。 山の日陰に咲いていました。
131
はちなつめ
ヤナギタデ 別名 ホンタデ、マタデ タデ科 イヌタデ属 前のpicのボントクタデに似ていますか? 田んぼの中にニ番穂のイネ🌾に混じって咲いていました。 ヤナギタデの葉をかじると だんだん強い辛みが出てきます。 香辛料や蓼酢などに利用される。 『タデ食う虫も好き好き』は本種を指します。 葉をかむと辛くて口の中がただれるという意味から『タデ』という言葉が生まれたのだそう。
119
はちなつめ
ボントクタデ タデ科 イヌタデ属 ボントクタデの名前は香辛料や蓼酢の原料『タデ食う虫も好き好き』のヤナギタデ(ホンタデ)に似ているが辛みがなく役に立たない「ぽんつく」「ぼんくら」に由来する。 細長いまばらな総状花序に花が付き垂れ下がる。
105
はちなつめ
アケビ アケビ科 アケビ属 里山お散歩👣 たわわに実ったアケビの実を見つけました。 茶色のアケビの実と紫色のアケビの実になる違いは何だろ? 2枚目のアケビの下にスズメウリの実とセミの脱け殻発見! 3つ収穫して美味しく いただきました😋
127
はちなつめ
ミゾソバ タデ科 イヌタデ属 ミゾソバの花って集まって咲く姿が金平糖みたいで可愛いですよネ🌸🌸🌸 環境によるのでしょうか? 花の色が薄いピンクや花が1つだけのミゾソバを見つけました。 ミゾソバの葉は牛の顔のような形をしています🐮
96
はちなつめ
シロダモ クスノキ科 シロダモ属 雌雄異株 里山お散歩 シロダモの実が色付いていました。 緑色から赤く変化していく過程を見られました🎶 シロダモの実は成熟するまで1年かかります。 花は11月頃に咲きます。 花と赤い実を同時に見られるのが待ち遠しいです。
134
はちなつめ
クサギの実 シソ科 クサギ属 里山お散歩♪ クサギの果実が綺麗に色付いて見頃を迎えていました。 ピンクの萼片と青紫色の実が宝石のように美しいです💗🟣💗🟣💗 場所によっては まだ白い綺麗なお花も咲いていました🤍
113
はちなつめ
ウナギツカミ タデ科 イヌタデ属 アキノウナギはウナギツカミに統一されたそうですのでウナギツカミとさせていただきました。 過去picはアキノウナギツカミの🏷を付けているのでアキノウナギツカミの名前も入れました。 1〜2枚目は里山お散歩で見つけたウナギツカミ 3〜5枚目は観察会で見つけたウナギツカミです。 花の雰囲気が違うのは種内変異なのでしょうか…悩みましたが茎を抱く葉と茎には下向きの棘が確認できたのでウナギツカミとしました。 またナガバノウナギツカミの葉は茎を抱かない。 ホソバノウナギツカミは花がまばらにつくそうです。
113
はちなつめ
ヒヨドリバナ キク科 ヒヨドリバナ属 ヒヨドリバナの花のてっぺんに初めて見るミドリバエ🪰が蜜を吸っていました。 ヒヨドリバナ 長く突き出る雌蕊の柱頭が可愛らしいです🎶
前へ
1
2
3
4
5
…
23
次へ
535
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部