warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤマウルシの一覧
投稿数
165枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
74
ひめだか
里山を歩いてみれば… 冬芽と葉痕 ☘ ④ ヤマウルシ(山漆) 🌲
13
まさ〜
唐沢山神社からの散策。地域ネコさんたちに癒やされました。
105
nao
12/8山行の残り 初冬の山野での楽しみの一つは、山野草の小さな株が美しく紅葉🍁してる姿があります😍 ⬆️は「ヤマウルシ」の幼木の紅葉ですね。小葉が根元に行くにつれて小さくなる特徴があります。成木の葉は全縁の卵形なんですが、幼木のうちは大きな鋸歯が目立ちます。 ⬇️は何でしょうかねえ❓ よく見る小さな株ですけど、トウダイグサ属のタカトウダイなどの姿に似てるような気がしますけど…
79
みさちゃん
おはようございます☀ 丘陵地の紅葉🍁 1枚目は、ヤマウルシ 2枚目は、クサイチゴ 3枚目は、モミジバスズカケノキ お散歩中に見えた風景🍁🍁
77
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
🌱ɢ००Ðღօʀռíɳɢ🐥🌱 シーン 暗い森の中 ヤマウルシ 素朴な実が いいんだな.𖥔 ݁ ˖.𖥔 ݁ ˖ 光と共に 野を歩む *ˊᵕˋ*ฅ善き日を🕊🕊🐿️🍀
184
yoyo
「木曜日は木」 草津温泉 西の河原は、今が紅葉の見頃です🍁🍁🍁 ふと目に止まった木🍁 何の木でしょうか⁇🤔 ヤマウルシの様ですね🎶 黒くなった花後に目が止まりました😍🎶 最後のpicは西の河原公園の紅葉です 🍁🍁🍁
192
おひ
🌿ヤマウルシ🌿 (ウルシ科 ウルシ属) ・雌雄異株 ・幹に縦のスジ ・樹高 3m~8m ・若い枝は赤味が強い ・花期 5~6月 ・軸が枝の先端から複数 放射状に広がる ・1年で葉を落とす ・奇数羽状複葉 何気なくまた触っちまったい😱 去年も秋に触ってしまった💦 秋だから良かったかな🤣 小さいヤマウルシ🌿私の足の長さ位🤣🙏 あるの知ってるのに 吸い寄せられ実があるぞぉ〰️と グリグリ😱 子供の頃 この木はかぶれるからねって 田舎に行く度に教えて貰ったけれど…いざ見ると違いが分からない〰️💦🤣 3年程 悩みながら観察👀 実がトゲトゲしてて憎めない😅 かぶれるのはごめんだけど。 ハゼノキでリース作ったから ヤマウルシの実も秋なら良いのかな❓️イヤイヤ気を付けるに越したことはないね😊 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️2023秋の十草 3枚目です。 木だけど良いのかな❓️❓️ 宜しくお願いします🙇♂️💕 🏷️ヤマウルシは付けられないです💦良く見たら投稿に🏷️が付いていない。 不便だなぁ💦 バージョンアップ 慣れなくて💦 この一枚にしかコメント💬出来ないのね😊 不具合多すぎて大変困ります😭 早く改善されますように🙏 2日間困ったけど 朝起きたら一部分だけ直ってました🙏 見て頂いてありがとうございます🙏💕
63
がっちゃん
大分県のオートポリス駐車場にて。 あまりの鮮やかさに、写真に夢中に。 あ、女房子供はさっさと10m先へ。 久しぶりに走った。 赤いよな、オレンジのよな。 何の葉っぱかは、全く分かりません😅💦💦 取りあえず、ヤマウルシに決めた😅💦
83
グランマ
北海道のオホーツク海側に住んでいます。 何年か前から紅葉が綺麗だなと見ていたのですが今年実を付けていたので名前が知りたいと検索🔍… 山漆?ハゼノキ? うっかり葉に触ってしまいましたが、かぶれはしませんでした。 ご存じの方教えて下さい🙇♀️ 🔺ヤマウルシと、たつみさんに教えて頂きました!!😆カンシャ🍀
1
ひろん
14
azl
この時は大嵐になるとはつゆ知らず呑気にヤマウルシの葉っぱの観察などしてた。
19
ぽん
68
nao
過去pic ⬆️那須三本槍岳への途中 ⬇️尾瀬・燧ヶ岳 それぞれの「ヤマウルシ」の目にも鮮やかな真っ赤な紅葉❤️🍁❤️
155
シダ好き爺
ヤマウルシ 雌花です。
34
まゆぽよ
駐車場の前の雑木林に 大きな大きなヤマウルシくん 毎年、チョンって切って切ってしてるのに 毎年、何事も無かったかのようにそびえ立ってる 不思議だよねぇ〜…(꒪꒫꒪⌯)💧
166
わすれなぐさ
4月23日撮影 雨上がりはかぶれやすいので晴れた日に近づくのが一番です なぜか好きなお花なのです ※ウルシ科ウルシ属 北海道から九州まで分布 葉は染料になるが皮膚に付くと激しいかぶれを起こす 果実は蝋を産する ↖️ハート形の葉痕がかわいいです
1
AY
1
つつじまつ
74
k-kantaro
2/27 新津丘陵 この日出会った葉痕達。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ オオカメノキ(大亀の木)ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。別名はムシカリ。バンザイ、トーテムポール、オイラは太陽の塔に一票。コノ娘の冬芽はバルタン星人に一票。 ↙️ ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属の落葉低木。花の高いピエロがニヤリ、歯並びがイイですネ〜。 ↘️ イワガラミ(岩絡み)アジサイ科イワガラミ属の落葉つる性木本。葉痕は↙️と似ています。でも維管束痕は3個、↙️は多数。 ↙️は裸芽、↘️は鱗芽で今芽鱗が落ちそうで、これから裸芽になる。フ〜ン、冬芽も分からない。けど葉痕はもっと分からない。と言うか、よく見えない。ジジィの証明。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 今年も冬芽、葉痕で遊びました。雪の季節は他に見る物が有りません。今年はコレで最後かナ〜。でも何年たっても、よく分からない。今冬、覚えた事も秋には忘れています。マッ、イッカ〜。 コレからは芽吹きの季節です。そして、待ちに待った花の季節です。雪があるからこそ、春がウレシ〜イ‼️。
91
なる
ヤマウルシ 放射状に広がっている葉を見ればわかっていたけど、落葉後だと分からなかったな🙄 先日教えてもらったよ♪ 教えてもらって良かった‼︎ 他の場所でも見つかったの😀 ↖️ 赤い口開けてるロバが居た♪ 可愛い顔してる子も居るけど、騙されちゃダメ🙅♀️ 頭に赤茶色の毛皮かぶって、お顔がピンク色☝️この木の乳液が肌に付くとかぶれるから注意してね⚠️ 今回はk-kantaroさん投稿のヤマウルシ追っかけミッション無事完了(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ※追記 ・頂芽は裸芽で、赤茶色の毛が密生する ・葉痕は大きなハート形〜三角形 ・維管束痕は5〜15個 ・冬芽葉痕は互生
96
k-kantaro
1/11 新津丘陵 ❄️クイズ冬芽葉痕❄️、クイズです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 雌雄異株です。 ⬆️は雄株、↕️⬇️は雌株で同じ木です。 『落葉小高木。裸芽、褐色の毛が密生する。頂芽は卵形、球形~卵状楕円形で長さ3~10ミリ、側芽は球形~卵形で小さい。葉痕は大きく、心形~三角形。維管束痕は多数、V字状に並ぶ』 芽吹きの姿は、オイラ好きです。花は地味で、紅葉します。かぶれます。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 冬芽も大きいし、葉痕も個性的です。でもオイラは、果実の殻を見て、やっと同定に安心しています。 【追記】 ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属の落葉低木
176
わすれなぐさ
ヤマウルシだと思っていたのですがこんなにかわいい冬芽だったかなと少し自信がなくなりましたが間違えていましたら教えてください ♡かし様にヤマウルシとお墨付きをいただきました 12月4日撮影 ※ウルシ科ウルシ属 葉痕はハート形から三角形 冬芽は裸芽で褐色の細長が密生する
21
n.fuji3
隠れ家ガーデンに寄ると平日なのにオーナーさんと会えました。 お迎えのお人形も冬支度になりました。 今朝は畑にも霜が降り一面真っ白だったとpicを見せて下さいました。 高い所から漆の木が見えました。 入口のニオイスミレは朝匂うようです。
131
おばさん
植えた覚えがありません。 綺麗に紅葉した葉が庭に! この木は? このまま様子を見ながら育ててみます。 皆さんに教えていただきました。 お聞きして良かったです。遠目で眺めて✂します。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
165
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部