warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
那珂川菊の一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
72
kane flower
🌼今日のお花 スプレー菊など🌸 みんな咲き始めたばかりです。 ↓3つは最近upした今日のお姿。 どんどん咲いて来ました💖 那珂川菊はこの通り咲くと白花です。 見えるかな( ̄▽ ̄;)↓の左から2枚目です。 ネットから引用 「中国から伝わった菊が江戸時代に庶民の間にも広まり、その後ヨーロッパに渡って品種改良が行われ、よく枝分かれしてたくさんの花を咲かせる明るい花色が特徴のスプレーマムができました。 日本へは1970年代に導入され、菊と並んで秋の代表的な花として親しまれています。 そもそも菊は秋に花を咲かせる草花でしたが、品種改良により咲く時期が多様になりました。咲く時期によって、夏菊、夏秋菊、秋菊、寒菊と呼ばれています。スプレーマムは秋咲の品種」
79
kane flower
葉が特徴的です(ㆁᴗㆁ🍀 那賀川菊(那珂川野菊) 毎年ピンクの蕾が開くと白へとなって可愛いく咲いてます(๑σωσ๑)♡ 追記/他に挿し木で、結構な大きさになってるのがありました。良かったです🎵 ✿那賀川野菊(那賀川菊/桃色ツボミ・園芸種?)✿ 徳島県の那賀川とその支流である日和佐川 (阿南市持井より那賀町長安口ダムまでの限られた範囲にのみ)生育する固有種 日本産のキク属では分布域がもっとも狭く、絶滅危惧Ⅱ類の菊です。 葉が流線型(↓見てね) ☆この菊が生える場所は、急流の岩場で、そこは大雨が降ると水に浸かる場所。 こうした場所は渓流帯と呼ばれ、そこに生える植物は渓流沿い植物と呼ばれる。 渓流沿い植物には葉が細長い流線型になるという特徴がある。 そうした場所はいったん増水すると、 川岸は濁流に浸かり、できるだけ水の抵抗を少なくして、増水がおさまるのを待つために、渓流沿い植物の葉は流線型をしているようです。 他の菊に比べて、葉が細いので、渓流沿い植物の特徴を持っているとされている。 また、交雑で葉が広くなり、陸地向けに“進化”しているという説も。
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部