warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
金沢市民の森の一覧
投稿数
5枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
ミーシー
🐸³₃金沢区 称名寺目指して 金沢文庫から境内へ 1枚目は 金沢文庫の裏の梅 あとは 称名寺境内 市民の森 六角堂からの 富士山🗻 八景島シーパラダイス 本日は 歩数は7千歩🐾ほど 大きなお宅には 沢山梅の木を 見ることが出来ましたよ👀✨ 観梅数 44バイ(梅) そしてそして 椿は なな〜んと 81チン(椿)で ございました〜✨️(∩^o^)⊃━☆゚
53
みかん
ハナヤスリ科ハナワラビ属 オオハナワラビ シダの区別はなかなかできないけれども、ハナヤスリ科のシダは1本の柄に2形の葉(栄養葉と胞子葉)がつくという特徴があって、それにこの見た目ですぐに分かる❗と全部フユノハナワラビと認定してましたが、半分はオオハナワラビだったかも😂 フユノハナワラビの栄養葉は不規則な鈍鋸歯縁で オオハナワラビの栄養葉は鋭い鋸歯縁🤔 🤭だったらこれは、オオハナワラビだわ みかんの植物図鑑要訂正😂
56
みかん
たぶんこの子もオニシバリなんだけれど、先日の子よりもだいぶん🟡。 AIによると、ナニワズだったりもするけれど😅。姿形がよく似ていて花の色がオニシバリより黄色いナニワズ。 でも、分布域が福井県以北の日本海側、また福島県以北とあるのでやっぱりオニシバリかな。 ただ、落葉樹の下で光を浴びているこの子をみていると、早春に花をつけて夏前に葉っぱを落とすからナツボウズとも言われると前回も書いたけれども…😁 他にライバルのいない時に、光を一人占めして花を咲かせて、夏前に他の植物が頑張るときに、さっさと🌿を落として、秋に🌿をまた出して春に備える…どこかで聞いたような😂。まるで、西洋タンポポと戦う日本タンポポだわ💪
128
柊(しゅう)
ウグイスカグラ ウグイスの鳴き声が響きわたります 昨日、金沢市民の森の中で
118
柊(しゅう)
ミツバアケビ 西陽に透かされて 今日は結構歩き廻りました💦
前へ
1
次へ
5
件中
1
-
5
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部