warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
奥裾花自然園の一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
85
XV
今日の花 5月の残雪が残る奥裾花自然園(長野県)へ水芭蕉を見にウォーキング 山裾に広がる湿地帯に水芭蕉が咲き乱れていました。 過去photoより 奥裾花自然園にて
76
なとぷー
ツボスミレ? ミヤマツボスミレ? 奥裾花自然園の駐車場から、入り口へ行く途中で逢いました。標高1180メートルくらいのところです。 ①お花 ②横から ③葉 ④葉の裏 花の色は、白くて、紫色のすじは、濃かったです。 今、葉の形を見ると、丸い感じがします。 葉の基部も、ツボスミレとは、ちょっと違う感じもします。 ミヤマスミレは、花期が図鑑では、6〜8月だと書いてあるので、5月初めに逢ったので、これは、どういうことかな? やはり、このお花は、ツボスミレでした。ミヤマツボスミレは、お花の色がもう少し、ピンク色。そして、群生するそうです。 1500メートル以上の高い山に咲くそうです。 ミヤマツボスミレのことも、知ることができて、感謝です。 ありがとうございました。 スミレは、奥深く、調べると調べるほど楽しいことがわかりました。 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
96
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 ①↖️ツボスミレ ↙️キクザキイチゲ ↗️ニリンソウ ↘️ヤマエンゴサク ②↖️オオカメノキ ↙️ハウチワカエデの花 ↗️ユキザサの蕾 ↘️ネコノメソウ ③↖️サクラ ↘️エンレイソウ ↗️↘️ブナの木 ④自然園の、林 ⑤雪の残る湿原 イワカガミやシラネアオイや、サンカヨウも咲くところだそうです。 お近くの方、羨ましいなあ。 また、いつか、散歩しに行きたいです。 5.5📷
79
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 ヒカゲスミレ このスミレも迷いに迷いました。 高尾山でよく逢うスミレです。 逢った時、あ、知ってると思いました。家に帰ってから調べてみると、 太平洋側の山地に多いと書いてあります。ここは、日本海側気候です。 いるのかな。?? でも、葉っぱもお花もヒカゲスミレだよなあ。 すると、戸隠森林公園の情報でヒカゲスミレが咲いていることを知りました。それなら、ここに、いても大丈夫なのかなと思いました。 自然園から、駐車場へ下る陽当たりのよい道沿いで見つけました。 近くにネコノメソウがあったので、湿ったところかもしれません。 違っていたら、教えてください。 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
61
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 ミヤマスミレ 小さいスミレでした。まだ咲き始めで花弁が傷ついていました。 淡紫色で側弁に毛はありません。 図鑑では、花弁が細いと書いてありましたが私には、細いようには見えませんでした。 葉は、丸く、周りはギザギザがあり、先がちょっと尖っていました。 心形です。 ずっとわからず悩んでいましたが、 先日GSで、かしさんが、投稿されたミヤマスミレを見て、あれ?似ている! と気づきました。 それから、ワクワクドキドキしっぱなしです。💓 ①②③ 前から、横から、アップで ④⑤ 別のお花、少し色が濃いめ 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
80
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 スミレサイシン 淡紫色の大きい花で距が太くぼってりしていたので、高尾山でよく見るナガバノスミレサイシンかなと思いました。でも、葉っぱが違いました。 長くはなく、先が尖っていて、基が心形の葉でした。よれよれした葉で葉脈がはっきりしていました。 本で調べてみると、萼の後ろにギザギザがあるとありました。写真を見てみると、あったー?! なので、スミレサイシンかと思います。 花の側弁の基部は無毛。 日本海側の多雪地に見られるそうです。 ①②③ 最初に出逢ったお花 ④⑤ 次に逢ったお花 葉っぱが巻いていました。 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
79
なとぷー
奥裾花自然園で逢ったお花 オオタチツボスミレ 体の大きなタチツボスミレ。 切れ込みの入った托葉があり、タチツボスミレだと思いましたが、葉っぱが違いました。葉の幅が広く、丸いです。 距が白いので、 オオタチツボスミレかと思いました。 雪の多い日本海側に多く分布しているそうです。 5.5📷 🏷️スミレの迷いみち
77
なとぷー
奥裾花自然園 ミズバショウ ちょうど、見頃でした。 今池湿原の周囲1000mの範囲に81万本。本州有数の群生地として、知られているそうです。 こうみ平湿原にも、ミズバショウがたくさん。 ブナの原生林の中を歩いてきました。 3枚目は、ミズバショウの小さなお花。小さいひとつひとつの花から花粉が出ていました。 5.5
81
なとぷー
奥裾花自然園へ行ってきました。 オオバキスミレ 蕾が紅紫色なので、フチゲオオバキスミレではないかと思いましたが、奥裾花自然園のある長野県鬼無里は、北陸西部に近いところで、蕾が赤紫色のオオバキスミレがあることを教えていただいたので、オオバキスミレとしました。オオバキスミレは、日本海側に咲くスミレだそうです。 花は、1.5センチくらい。葉と比べると小さいなと感じます。 側弁の基部には短い毛があります。 花弁は黄色。唇弁には紫色のすじがあります。距は短くて小さく細いです。上に出ている4枚の花びらが下に出ている花びらより大きいです。 花弁の裏は紅紫色を帯び蕾も赤紫色です。 葉は表面に光沢があり、先が急に尖っていました。 自然園に入るまでの道路脇の山道に咲いていました。まだ、道路脇には、雪が残っていました。 陽当たりのよい山道の斜面に咲いていました。 黄色いスミレは、初めて逢いました。オオバキスミレは、変種が多く、同定が難しかったです。 調べていただいたり、話し合っていただいたりして、感謝しています。 新幹線に乗って長野まできて、よかった。 なるさん、かしさん、ペロさん、教えてくださってありがとうございました♪ 見てくださったみなさん、何度も直してしまって、ごめんなさい。迷いに迷いました。 🏷️スミレの迷いみち 5.5📷
74
ホワイトローズ
ミズバショウ(水芭蕉) 🌸今日のお花🌸 奥裾花自然園にて 長野市鬼無里の裾花川の源流にある自然園。 「水源の森百選」にも選ばれています。 ブナの原生林や本州で随一と言われているミズバショウの大群落。 唱歌で有名な尾瀬よりも規模は大きいけれど、知る人ぞ知る…かもしれません。 ミズバショウといえば、♪🎼夏の思い出🎼♪ですよね。 コロナの前に訪れたときのpicです。 今年も美しい花を咲かせていることでしょう。 🌸花言葉🌸 美しい思い出 変わらぬ美しさ 納得👌 サトイモ科 (2018.5.6 撮影)
82
XV
今日の花 残雪が残る奥裾花自然園での水芭蕉 過去photo 長野市鬼無里より
152
ふんかざん
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) ハエドクソウ科ミゾホオズキ属多年草 始めて出会いました😄 山から水が湧き出ているような所で見かけました🌼 花も葉も鮮やかな色でピカピカに見えました😊
109
suiho
長野・鬼無里・奥裾花自然園 標高1200m位 見頃を迎えたミズバショウを見ることができました♡ 雪解け水が流れる音 鳥の鳴き声や山に残る雪 吹き渡る風🌿いいなぁ〜♡ 2023.5.1.
47
アキオ
赤い実 奥裾花自然園で見つけました。 2022.10.29
40
アキオ
奥裾花自然園 もみじも綺麗に🍁 2022.10.29
31
アキオ
奥裾花自然園の紅葉は見頃でした🍁 2022.10.29
29
アキオ
奥裾花自然園に行ってきました🙌 寒かったけど、サクサク踏みつけながら、たっぷり歩いて来た。 2022.10.29
51
花子さん
水芭蕉を見に行きました。 雪がまだまだあって、転ばないようにしました😅
25
アキオ
紅葉(*´-`) 奥裾花自然園に行って来ました🍁 見頃少し過ぎた感ありますがザクザク歩けて楽しめました🙌
27
アキオ
紅葉(*´-`) 奥裾花自然園に行って来ました🍁
26
アキオ
吉池(*´-`) 奥裾花自然園に行って来ました🍁気温2℃と寒かったけど楽しかった😊
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部