warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ほぼ1年後の姿シリーズの一覧
投稿数
264枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
39
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.172 メガラカンサ 真冬もベランダ出しっぱなしで乗り切れた。 上 去年4月 下 最近 下葉が枯れるから成長点から葉が出てきていても増えていないように見える。 1年で3枚くらいか。 幹が木質化してきたのか太くなりカチカチに硬くなっていた。 土台からしっかりですね、分かります。 今年は成長スピードが上がるんじゃないかなぁと希望的観測。
47
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.171 ミロッティ 今日はこれで投稿〆 冬越しを終えて、朝夕の植物たちの室内とベランダの何往復、ビニールシートや新聞紙などの対策をしなくて良くなったから植物チェックに集中出来る。 毎日2時間は費やしていたぞ... さて、ミロッティ。 一つ前に投稿したアルフレディに見た目は似ているけど、無事に冬越ししたアルフレディとは違い、このミロッティは親株がやられてカットした。 それでも... 下 去年4月 上 最近 と、子株が成長してくれたおかげで親の存在を忘れさせてくれている。去年4月にメインで写っている子が今はカットされていないのかぁ。切ない...。 ミロッティはもう一鉢いるけど、そっちは群生していなくて、親株が寒さでやられてカットしていて、下から新しい芽が出てくるか実験中。 このタイプは真冬になったら夜間室内避難が無難そうだ。アルフレディも今回大丈夫だったけど、次の冬越しは検討したい。 ただし、真冬の室内はポジション争いが激化するから結局ベランダで耐えてもらうかもしれない。 その前に、このミロッティも無事だと思っている子株たちが実は傷んで成長せずに枯れるという可能性がある。
48
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.170 アルフレディ 冬もベランダ出しっぱなしだったけど、何とか乗り切れたっぽい。 この見た目のタイプはキツいかなと思ったけど、たまたま置き場所が良かっただけかもしれない。 ミロッティや草アロエ系の葉先や下葉の枯れ具合と比べたら、上出来な冬越し。 冬越し直後は葉がカールしていたと思うけど、雨ざらしにして、今は葉に水が渡っている姿になっている。 さて、成長比較。 上 去年3月 下 最近 高さがあまり変わらず、群生化が進んだという総括。
48
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.169 ディコトマ 冬もベランダ出しっぱなし。 葉をかなり消耗した。 右 去年3月 左 最近 最近の写真(左)は上からの角度だけど、去年から背が伸びたのが分かる。 幹元がぷっくりしてきたし、これから太い幹になってくれると期待している。
39
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.168 サポナリア GSで度々登場させている。 今更だけど、名無しで我が家に来ているので、本当にサポナリアかは確かでは無い。 上 去年4月 下 最近 葉が増えた、葉幅が広がった、そして、見えないけど、子株が数え切れないくらい出てきている。 近々鉢替えをする予定。デカい鉢は購入済。 色が全く違うのは去年の冬は室内、今年はベランダ生活による差。 もう少し暖かくなれば緑になる。 この子は、春秋が緑、夏冬は今のような色。交互に色が変わる。 直射日光がキツくても赤くなる。 壁|ω•`๑) 。oO(鉢替えを上手く出来るかなぁ)
46
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.167 スプラフォリアータ 上 去年3月 下 今日 荒々しくなりました💦 室内管理で冬越しした去年は緑だけど、寒さに当てていた今年はグレーで3月を終えようとしている。 去年は鉢替えを3回くらいしたのにストレスでダメになることがなく、成長してくれた強健。 葉数は下葉が枯れたので増えたようには見えない。 葉が旋回し、幹立ちしてきた。 ブックアロエの名は、我が家にまだいるスプラフォリアータ2体に託そう。 壁|ω•`๑) 。oO(去年花咲いたけど、今年も咲くのかな)
33
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.166 ファイヤーバード 上 去年3月 下 今日 冬もベランダ出しっぱなしだったけど、問題無し(多分)。 もう緑になってきている。 更に去年より水を吸っている。 群生化が進んだ。 枯れた箇所は冬の寒さに耐えた証と言えるが、どちらというと真夏の直射日光で葉焼けしていた葉が枯れた感じ。 葉焼けが目立たなくなって良かったとプラス思考。 冬より真夏に気をつけたいタイプのアロエ。 近々、鉢替えか、鉢から上げるように植え直すかしてあげよう。
38
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.165 ポリフィラ 一年中ベランダ出しっぱなし。 真冬も大した防寒対策せず。夜間ダンボール箱に入れたり、ビニール袋を被せたくらいか。 上:去年3月下旬~4月頭 下:今日 葉数が増え、上からの見た目がかなり違っている。 スパイラルアロエに近づいた!? ここからは推測。 スパイラルになるには寒さに当たること、冬の過ごし方が重要。 冬になると寒さを耐えるため、葉が中央に集まってくる、隙間が少なくなるようにやや捻れて。 去年広がっているのは1、2月は室内管理だった。 暖かくなると中央に集まった時に捻れ気味で広がっていく。 これを毎年繰り返していくことでスパイラルアロエに。 ただ、暑い時期に葉がほとんど枯れて入れ替わったり、開き過ぎると元に戻ってしまうかもということが考えられ、これが日本の環境でスパイラルにするのが難しい。 一番良いのは、日中暖かくて、夜間寒いという寒暖差がある気候か。そうなると、一年中スパイラルに向かって成長してくれる。 以上推測。
30
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.164 ドロテアエ。 先日投稿した真っ赤な群生のドロテアエとは違い、色が赤茶色程度にしかならない。 上:去年3月 下:今日 葉数は新旧が入れ替わっただけであまり変わっていないように見えるが、葉の幅が広くなった。 壁|ω•`๑) 。oO(水を吸っているか、いないかの差…) この写真では分からないけど、子株は増えて、4、5つくらいいる。
46
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.163 シクラメン マイクロ ホームセンターで購入した子。 下 去年1月 上 最近 壁|ω•`๑) 。oO(一年以上過ぎじゃないか...) 球根、大きくなっているんじゃないかな。 それが写真だと分かりづらいという💦 マイクロと名前があるからそんなに大きくならないのかなと思いつつ、大きくなってくれたら良いなという期待もしている。
55
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.162 岩牡丹 下 去年3月 上 最近 動かざること'岩'の如し、だと思っていたら、アリオカルプスにしては成長しているような... 1段は高くなっている。 私に情熱があれば葉数を全て数えているところだが、そこまでは無し。 アリオカルプスは、植物というより成長がゆっくりで置物みたいな立ち位置になっているから、こうして少しでも成長が分かると嬉しい。
51
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.161 縞剣山錦 左下:去年3月 それ以外:最近 全体のサイズはそれほど変わっていないけど、葉数と子株は増えた。 子株が親を囲んでいる。 もう少し暖かくなったら、鉢替えしてあげるか、子株が鉢から顔を出せるように上げるかしてあげよう。
60
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.159 白珠丸 右 去年2月 左 今日 ま~た、比率がおかしいのでサイズ比較しづらいけど、成長している。 トゲが長くなった。白珠丸の長刺タイプだったのか。 真冬の寒さで高さが縮まっているかもしれない。秋はもう少し高かった気がする。 数は増えていないんだよなぁ。1年で1つも新しい子が出てきていない。今の3つが育ってくれたら充分だけど。 今もベランダ出しっぱなし。夜間ビニールシート下。 真夏も直射日光。 要するに年中ベランダ出しっぱなし。 サイズ的にはまだ鉢替えしなくて良いけど、年中ベランダ出しっぱなしだったせいか、プラスチック鉢が持つとボロボロ崩れる位弱くなって、持ち上げた時に落とすかもしれないから新しい鉢にしたいと考えている。
68
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.158 ピアランサス コンプツス 右下 : 一昨年12月 それ以外 : 最近 まず... ほぼ1年後と言って良いものなのか?というのは自分で突っ込んでおく。 ここ最近暖かいからベランダに出しても良いと思うが、室内で実験。あと、ちょこまかと移動したくない。 12月下旬か、1月頭辺りから室内管理。 久しぶりにまじまじ見たら、我が家に来てから一番の緑になっていた。 梅雨か真夏辺りに干からびた子を除去したと思う。 私の育て方が悪いのかもしれないが、「わぁ~、増えたね~、大きくなったなぁ」というコメントを言えない変化。 わんさかわんさか増えていない。個体のサイズも少し大きくなっただけ(植物と鉢の隙間を見るとサイズアップしているけど)。 1年以上の比較でこれだから滅多なことでは私のGSに登場することは無いだろう。
60
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.157 金鯱 左 去年2月 右 最近 我が家に4体いるうちの普通タイプ。 比率がおかしいから成長していないように見えるけど、大きくなっている。 鉢から根が出て網のようになっているから暖かくなってきたら、根を整理して植え直してあげようと思っている。 根を整理したら成長しようと刺激になるって何か読んだ記憶あり。 それにしても、我が家の金鯱は、肌荒れしやすいんだよなぁ。 夏は直射日光、冬もベランダ出しっぱなしなんだから肌荒れ上等みたいな育て方をしているから仕方がないか。
46
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.156 アレニコラ。 右上:去年2月 それ以外:最近 去年12月頭の雨以来、水やりしていないから葉が痩せた。葉の向きが変わったのは水を切っているからか。 1年間で枯れた下葉は2枚程度。今、1枚ほぼ枯れているので、3枚か。 成長が遅いようで、意外と葉は出たんだなぁ。 今日ベランダ出しっぱなしのアロエたち全てに湿らせる程度の水やりをした。 そろそろ目覚める準備をしなさいよというメッセージ。 25日前後はまた気温が下がるから水やりを徐々に開始するのは3月位からだろう。 このアレニコラは、5月頃には葉がぷっくりした姿に戻るんじゃないかなぁ。 ※アレニコラ、このシリーズ2回目の登場だ(前回 vol.14)
85
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.155 ムラサキオモト ダイソー産 下 去年2月 上 今日 去年2月「ダイソーで初めて見かけた植物だな。育ててみよう」とあまり深く考えずに我が家に連れてきた。 今のような姿を想像していなかった。 我が家に来てしばらくしたら、この1本の幹(?)から芽が次々と出てきて、もしゃもしゃになり、梅雨か、真夏でやや葉数が減り、寒くなってもしばらく出していたら、下葉が枯れるスピードが上がった気がして改めて調べると寒さに弱いということを知り、室内管理に切り替えて、今に至る。 3月辺りから芽が次々と出てくるかなぁ。1年で1本がこの姿だから、今の本数が順調に育てば...
70
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.154 ニデラリウム ファイヤーボールバリエガータ 右上・右下→去年2月 おまけで下の真ん中→一昨年10月 それ以外→今日 去年子株が出てきてから成長速度が上がった気がする。 今年は早々に子株が出てきているし、まだ2月。 年内にあと2つくらい子株が出てきて欲しいなぁ。
66
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.153 ルペストリス(聖者錦) 都内土砂降り。多分家の方もそうだろう。 今日のベランダは、ビニールシートしたままで昨日から気温高いから遮光ネットや新聞紙を被せず、ビニールシート越しに光を感じられるようにしておいて良かった。 今週18日前後が寒さのピークでそれ以降は暖かくなりそうだから、20日過ぎから寒風対策はビニールシートのみにしよう。 写真のルペストリスの紅葉(左、最近)も4月頃には右(去年3月)に戻っているかな。 この子はずっと軒下(夜間は遮光ネットや新聞紙を被せ)。 綺麗に紅葉する子は寒さに強いかなと感じている。 下から出ている子株も無事みたいだし。 去年は甘やかしたから赤くなることは無かった。 まぁまぁ成長した。 幹が木質化してカチンコチンになっていた。
57
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.152 連山 上 去年3月 下 最近 151の三角牡丹より成長したのが分かるけど、増えた葉は1枚... 撮影機種が変わったせいなのか、1度鉢を倒した時に植深めに植え直したからなのか、鉢の空きスペースが広がって見えるが、小さくなっていないだろうな≖_≖ アリオカルプスたちは、ほぼ1年後の姿シリーズ向きじゃなくて、3年後位が良いかもしれないな。 この遅さを覚悟していたとはいえ、私の中でアリオカルプスを増やしたいという気持ちは落ち着いた( ^_^ ;) 種類だけは我が家にいるようだし、今いる子に集中したい。 いないのは、ブラボアナス、鎧牡丹、竜角牡丹、竜骨牡丹(インターメディウス)あたり。 ( ´-`).。oO(ブラボアナスと竜角牡丹以外は聞いたことがあるだけで見たことない...) いないのは、更に成長が遅くて気難しい、そして高価のようだから、益々アリオカルプス熱は低温(´・ω・`; )
50
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.151 三角牡丹チキータ 左 去年1月 右 最近 日差しがまだ強いか、この色の変わり具合は。 それとも気温か。 成長点付近の葉が成長していて、毛も増えたと思うが... 本当に成長が遅い。 ほかの多肉植物によっては、ほぼ1年後というより1週間後の姿くらいの成長だ。 接木したくなる気持ちが分からなくもない。 私は自根派なので接木しないけど(そもそもそんな技量が無い💦)。
60
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.150 リトープス。 細かい名前なんて気にしないヽ(○︎´3`)ノっていうMix。 壁|ω•`๑) 。oO(これがアロエやらサボテンだったら名前が気になって仕方が無かったことだろう) 右 去年2月 左 最近 赤い子が今のところ我が家のリトープスで唯一咲いた子。 この鉢の中には脱落した子はいないね。 ※追記 脱落いた。右の写真だと土か他の子の後ろかどこかに潜んでいる。元々7体いた。 一番下があまりサイズが変わっていない気がするが、他は成長を感じられる。 リトープスって何が魅力なんだろうということで試しに招き入れたけど、未だに明確な言葉が思いつかないけど、なんかクセになるね。 ベランダ出しっぱなし。我が家に来てからずっとかな。 今は夜間ビニールシート下、新聞紙被せ。 12月ぐらいからの水やりは約7~10日に1度、天気が良い日に少しだけ。 ( ´-` ).。oO(実は霧吹き程度で水やりをしている記憶があるが、あやふや)
61
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.149 パレアセア ジャイアント。 我が家にいるティランジアで唯一ダイソー産では無い子。 右 去年3月 左 最近 ティランジアたちはカーテン越しの窓辺にぶら下げているが、日光は午後からじゃないと当たらない場所で、あまり優遇されていない。 それでも何とかこのように成長している。 もう少し場所や育て方を工夫したら成長具合がもっと良くなるかもしれないなぁと思いつつ、1年間このまま。 真夏よりも成長具合は良くなっている気がする。 室温がちょうど良いのかな。あと湿度。
43
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ。 vol.148 フクシー。 上 去年1月 下 最近 146のジュンセアと同様、開いている。 どっちが良いのかね。 個人的には開いている方が躍動感があって好きだな。
前へ
3
4
5
6
7
…
11
次へ
264
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部