warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@珍しい植物の一覧
投稿数
469枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
70
Kevin
🍁紅葉シリーズ第11弾🍁 近くの公園のラクウショウの紅葉が進んでいます。 メタセコイアに似ていますが、樹形はより丸みを帯びています。 羽状の葉が紅葉したあと枝ごと落下することから落羽松(ラクウショウ)と名付けられたとか。 ラクウショウの実は自然にポロッと割れて中から焦げ茶色の種が出てきます。 北アメリカ南東部〜メキシコ原産。 ヒノキ科ヌマスギ属の落葉針葉高木。 ※下の「@紅葉」のタグから紅葉シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
110
Kevin
名前も花姿も愛らしいこの花はエンジェルス・イヤリングです。 フクシアの新品種で夏の暑さにも強く秋に再び花を咲かせます。 日当たりの良い所では冬越しも可能なほど丈夫です。 南アメリカ原産。 アカバナ科フクシア属の多年草。
113
Kevin
この珍しい観葉植物はハエマンサス(マユハケオモト)です。 その花姿が眉刷毛に似ていることからその名前が付いたとか…。 ハエマンサスは乾燥に強く日光を好みますが、気温が高くなる夏には成長が緩慢になり休眠します。 秋になると花茎を伸ばし眉刷毛のような白い花を咲かせます。 南アフリカ原産。 ヒガンバナ科ハエマンサス属の宿根草
128
Kevin
街中散策で見つけました。 デウテロコニア・ブレビフォリア・クロランサでしょうか?違ったら教えてください。 中央部分が赤いのがちょっとレアですね。 全方向に均等に成長してまんまるのコロニーを作ります。 アルゼンチン・ボリビア原産。 パイナップル科デウテロコニア属の 多肉植物。
71
Kevin
オーニソガラム・コーダツムです。 球根の周りに子株が生まれドンドン増えることから子宝の珠とも呼ばれています。 南アフリカ原産。 ユリ科オーニソガラム属の半耐寒性球根植物。
84
Kevin
オクラにもハイビスカスにも似たこの淡いクリーム色の花はワタの花です。 花の下の方には花後の実が裂けて白いコットンボールが姿を現しています。 コットンを除いた種子からは食用油が採取できます。 ワタは平安時代初期にインドから伝来しましたが、栽培が定着したのはずっと後の安土桃山時代後期で、中国から導入された種で九州地方で栽培が始まりました。 熱帯アジア、中央・南アメリカ原産。 アオイ科ワタ属の1年草。
70
Kevin
こちらを見てニッコリと微笑んでいるようなこの可愛い花はコバノセンナ。 見ているだけで癒やされます。 センナ属の中では葉が小さいのでその名が付いたとか…。 鮮やかな黄色い花が一面に咲く姿は一際目を惹く美しさです。 英名がスクランブルエッグって言うのも面白いですね。 ブラジル・アルゼンチン原産。 マメ科センナ属の常緑低木。
86
Kevin
真っ白なこの花はヒイラギモクセイ(柊木犀)です。珍しい木ですね。 金木犀や銀木犀より少し遅れて今の 時期に開花します。 柊と銀木犀の雑種と言われていて、葉は柊に花は銀木犀に似ておりいい香りが漂います。 中国原産。 モクセイ科モクセイ属の常緑小低木。
79
Kevin
蕎麦や素麺の薬味として重宝なミョウガは夏が旬と思っていましたが、今頃まで花を咲かせています。 花は薄クリーム色で綺麗です。 八重咲きのように見えますが、実はこの花びらに見える1つ1つが花でたくさんの花の集合体です。 また普段食べている部分は蕾です。 日本原産。 ショウガ科ショウガ属の多年草。 ※2020年10月22日撮影。
101
Kevin
このロート状の白い花はチョウセンアサガオ(ダチュラ)です。 昨日この花の実をアップしましたが今の時期にまだ花を付けています。 江戸時代に薬用としてもたらされ、 帰化・野生化しています。 清楚で綺麗な花ですが、全草に毒がある有毒植物で、幻覚・妄想・悪寒などの症状が出るため、誤食には注意しましょう。 インド原産。 ナス科チョウセンアサガオ属の 1年草。
87
Kevin
問題です! ハリセンボンのようなこの珍しい実。 さて、何の実でしょうか? ★ヒント★ ①ナス科の植物です。 ②夏に白い花が上向きに咲きます。 ③インド原産です。 ④別名曼陀羅華(マンダラゲ)と呼ばれます。 もう分かりましたか? この珍しい実はチョウセンアサガオの実です。 夏にロート状の白いアサガオに似た花を上向きに咲かせます。 江戸時代にインドから薬として移入され鎮静・麻酔薬として使われたこともありました。 帰化植物として野生化もしています。 全草に毒があり、蕾をオクラと間違えたり、根をゴボウと種をゴマと思って誤食する事故も起こって いますので注意しましょうね。 インド原産。 ナス科チョウセンアサガオ属の 1年草。
67
Kevin
コエビソウと言えば茹でたての海老のような赤い花形が一般的ですが、 苞(ホウ)が黄色いコエビソウを見つけました。 イエロークイーンと言う品種だそうです。海老には見えませんが、これはこれで上品な色合いです。先端からのぞいている白い部分が花です。 別名ベロペロネと呼ばれています。 中米メキシコ原産。 キツネノマゴ科キツネノマゴ属の常緑多年草。
76
Kevin
🌵サボテンと多肉植物🌵第3弾 コダカラベンケイソウ(子宝弁慶草)は多肉質の葉の縁にたくさんの芽を 付ける珍しい植物です。 地面にこぼれ落ちた小さな芽から新しい子株が生まれ増えていきます。 このpicでは子株がかなり落ちてしまっていますが、ビッシリと子株が付いている姿は壮観です。 マダガスカル原産。 ベンケイソウ科カランコエ属の常緑 多肉植物。
75
Kevin
気温によって花色を変えるチェリー セージ・ホットリップスです。 イチゴミルクと言う可愛い別名も…。 気温が高いと赤い花、気温が下がって来ると紅白2色から白に変化する園芸品種の珍しいセージです。 アメリカ南部・メキシコ原産。 シソ科アキギリ属の宿根多年草。
60
Kevin
今の時期にブラシの木? 通常ブラシの木の開花は初夏ですが、調べてみたら園芸品種などで11月頃まで咲くものがあるようです。 ブラシ状に見えるのは30〜45本の雄蕊で先端の葯は黄色、花弁は早い時期に落ちてしまうようです。 オーストラリア・ニューカレドニア原産。 フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。
75
Kevin
赤く色付き始めたツリバナマユミが 雨雫に濡れていました。 日本・朝鮮半島・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。
58
Kevin
●黒い木の実シリーズ第2弾● 散策途中 珍しい木を見つけました。 モクゲンジです。 またの名はセンダンバボダイジュ(センダン葉菩提樹)。 センダンのような形の葉で、黒い種は菩提樹と同じように数珠の材料に使われることからその名が付いたとか…。 三角でホオズキのような袋状の実は濃い褐色に色づき3つに裂け中から種が覗いています。 意外ですが、モクゲンジは、あのフウセンカズラと同じ科なんです…。 中国・朝鮮半島原産。 ムクロジ科モクゲンジ属の落葉高木。
97
Kevin
朝散策でキカラスウリ(黄烏瓜)の綺麗な花に遭遇しました! カラスウリの花に少し似ていますが、花冠の裂片の先端が広いことと濃い緑の光沢のある葉で見分けられます。 また、カラスウリの花が日没後に咲いて朝には萎むのに対し、キカラスウリは日没後に咲き翌日の午前中〜午後迄咲いているのも特徴です。 雌雄異株で夜行性のスズメガが飛来して受粉を助けます。 キカラスウリの名前はカラスウリの実がオレンジ色なのに対し、黄色い実を付けることから名付けられたとか…。 日本・中国・モンゴルなど東アジア原産。 ウリ科カラスウリ属の蔓性多年草
50
Kevin
ん?何でしようか? アヒルさん?いえ、違います。 これは、早春に香りのある白い花を 咲かせたコブシ(辛夷)の実です。 爽やかな白い花とこの実は、どうしても結びつきませんね。 集合果と言い、秋になると自然に裂け中から赤い大きめの種が白い糸を引いてぶら下がって来るようです。 コブシの名前もこの実が子供の握り拳に似ているため、そう名付けられたとか…。ガッテンです! 日本・朝鮮半島原産。 モクレン科モクレン属の落葉低木。
60
Kevin
珍しい植物に遭遇しました! センダンキササゲ。 初めての植物ですが、ノウゼンカズラの仲間です。 葉がセンダンに果実がマメ科のササゲに似ている木と言うことでそう呼ばれています。 夜咲いて朝には雌蕊だけ残しそっくり花ごと地面に落ちてしまいます。 落ちたばかりの花は純白で綺麗です! ※「みどりのまとめ」にこの花の開花の追跡レポートをアップしました。 興味のある方は下の@センダンキササゲのタグをタッチしてご覧ください。 中国南部・台湾・東南アジア原産。 ノウゼンカズラ科ラデルマケラ属の 半常緑高木。
64
Kevin
近所の公園にひと際目立つ木の実が房状にぶら下がっています。 この実はアオギリ(青桐・梧桐) 桐に似ていて幹が青い(緑)ことからその名が付いたようです。 船形の裂片の縁に付いた種は風で運ばれクルクルと回転しながら飛んで行くことから「種を乗せた空飛ぶボート」と呼ばれているとか…。 天日干した種は、梧桐子(ごどうし)と呼ばれ胃痛や下痢止めの生薬として用いられます。 ※成木になつたアオギリの幹は緑が目立ちませんが、若木が雨に濡れた時はひと際緑が引立ちます。 中国南部・東南アジア原産。 アオイ科アオギリ属の落葉高木。
76
Kevin
ハイビスカス・レッドフラミンゴ。 花の先端に更に花が咲いているような八重2段咲きのこの花はどことなくフラミンゴに似たユニークな花形です。 2段目は雄蕊が花弁化したもので、花に入った白い筋も綺麗です。 ハイビスカスは普通1日花ですが、2日位咲いているのもお得な感じ! 世界の熱帯各地。 アオイ科フヨウ属の非耐寒性常緑低木
61
Kevin
緑のカーテンとして最近よく利用されているフウセンカズラ。 その実がこんがりと色付き濃い茶色になつてきました。 実は3つの部屋に分かれそれぞれの 部屋に1個ずつハートマークの付いた可愛い実が入っています。 中央・南アメリカ原産。 ムクロジ科フウセンカズラ属の蔓性 植物。
49
Kevin
近くの公園のラクウショウが緑色の 丸い実を付けています。 余り馴染みのない名前の木ですね。 メタセコイアに似ていますが、より丸みを帯びています。 秋になると羽状の葉が枝ごと落下することから落羽松(ラクウショウ)と名付けられたとか。実際には松ではなくスギですが…。 元々沼や沢などの湿地で少し水に浸かった状態で自生しているので、日本ではヌマスギとも呼ばれています。 湿地では幹の周りに呼吸するための 気根(呼吸根)がニョキニョキと出てくるとのことですが、公園のラクウショウには気根はありませんでした。 ※名前を教えて!で@akikoさんからご回答頂きました。有難うございます。 北アメリカ南東部〜メキシコ原産。 ヒノキ科ヌマスギ属の落葉針葉高木。
前へ
16
17
18
19
20
次へ
469
件中
433
-
456
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部