warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@珍しい植物の一覧
投稿数
469枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
60
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第8弾✌ 落葉後の枝にセンダン(栴檀)の実がたくさん残っています。 ヒヨドリなどが餌の少ないこの時期についばみにやって来ます。 薬用植物として、実はしもやけ、樹皮は虫下し、葉っぱは虫除けとして重宝されて来ましたが、実にはサポニンなどが含まれており、食用にはなりません。 なお「栴檀は双葉より芳し」 (大成する人は幼少の頃から優れているの意味)と言う諺に登場する栴檀はこのセンダンではなく インドネシア原産の香木で白檀のことです。 日本・中国・朝鮮半島など原産。 センダン科センダン属の落葉高木 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
73
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❺ 今朝アップしたpicの正解です。 右上から時計回りに、 ①トベラの実殻 ※この赤いネバネバの種を鳥さん たちに食べられてしまうとこう なります。 ②ニラの種殻 ※ニラの種類までは特定できませんのでニラと答えた方は全員正解。 ③ヤマボウシの実のドライ ※常緑ヤマボウシなのでドライになっても実が残っているのかな…。 ④シマトネリコの種 です。分かりましたか? natsumenobabaさん2週連続パーフェクトです。すご〜く凄い! serendipityrumiさん レースフラワー38さん 3問正解。凄〜い! のんちゃん前回は全問正解でしたが、今回は2問正解! また頑張って〜! 綺麗な花や木の実の時期を思い 浮かべながら歩けば冬の街散策も 違った楽しみ方が出来ますね! ※下の「@花殻・実殻」のタグから不思議な花殻・実殻シリーズの バックナンバーをご覧頂けます。
72
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❺ 街中散策で見つけたちょっと変わった花殻さんや実殻さんたちの 第5弾です。 皆さん これ何だか分かりますか? ※実殻でなく実そのものも含まれています。 1つでも分かった方はコメントで返してくださいね! 右上から時計回りに①②③④の順でお答えください。 3つ分かった方は凄い。4つ全て分かった方はもの凄く凄い!! ※正解は今晩アップします。
87
Kevin
左の蕾がハクモクレン(白木蓮) 右の蕾がコブシ(辛夷)です。 科も同じでよく似ていますがこの2つの蕾の違い分かりますか? ①白木蓮の蕾はコブシより少し 大きくふっくらしていること。 ②白木蓮の蕾は皆上を向いている が、コブシの蕾は右を向いたり 左を向いたり…自由奔放。 花が咲く前の蕾でもそれぞれ個性があるんですね! ハクモクレン(白木蓮) 中国原産。 モクレン科モクレン属の落葉高木 コブシ(辛夷) 日本・韓国原産。 モクレン科モクレン属の落葉高木
114
Kevin
♫植物園の蘭シリーズ♫第12弾 濃いピンクにオレンジ色が入った綺麗で可愛いラン。その名もレリカトレア サンタバーバラ サンセット ショータイムです。 交配種で長〜い長〜い茎の先端に花を付けるのが特徴です。 このオシャレなネーミングは、カリフォルニアのサンタモニカよりもっと西にある海辺の街サンタバーバラから眺める夕陽をイメージしたのでしょうか…。今にもショータイムが始まりそうな華やかな色合いですね! 園芸品種。 ラン科カトレア属の常緑多年草。 ※下の「@ラン」のタグから♫植物園の蘭シリーズ♫のバックナンバーをご覧頂けます。
70
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❹ 街中散策で見つけたちょっと変わった花殻さんや実殻さんたちの 第4弾です。 皆さん これ何だか分かりますか? ※実殻でなく実そのものも含まれています。 1つでも分かった方はコメントで返してくださいね! 右上から時計回りに①②③④の順でお答えください。 3つ分かった方は凄い。4つ全て分かった方はもの凄く凄い!! ※正解は今晩アップします。
57
Kevin
ちよつと不思議な花に出逢いました。ハンノキ(榛の木)の花です。 ハンノキは雌雄同株でしっぽの ように垂れ下がっている7cm位の集合花が雄花です。そして雌花はpicに黄色の○印を付けた紅紫の 小さな楕円形の部分です。 松笠状の昨年の実殻が左の方に まだ残っています。 ハンノキは湿地に多く自生するため、水田の脇に並木状に植えて稲のはざ掛けの梁(はり)に使ったことから梁の木が転じてハンノキになったとか…。 日本・中国東北部・朝鮮半島原産 カバノキ科ハンノキ属の落葉高木
75
Kevin
余り馴染みのないこの花はサルココッカです。 花に見える部分は萼片で花びらはありません。地味な花ですが甘い香りは強く、香りでは沈丁花にも引けを取らない位の芳香です。 葉っぱは濃緑で艶があり、秋には赤紫や黒の実を付けます。 中国・インド・ネパール原産。 ツゲ科サルココッカ属の常緑低木 ※サルココッカの黒い実は下記の @サルココッカからご覧頂けます。
69
Kevin
この珍しい花はアカバナマンサク(赤花満作)です。 4枚の萼に支えられた細長いリボンのような花びらが4枚絡みながら垂れ下がっています。更に、よく見ると黄色い4つの雄蕊と小さな雌蕊が真ん中にあります。 マンサクの語源は「花が一杯咲く」と言う説と、山地で一番に咲くことから「先ず咲く」が訛ってマンサクになったと言う説があります。 北海道・本州の日本海側原産。 マンサク科マンサク属の落葉小高木。
58
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ➌ 街中散策で見付けたちょっと変わった花殻さんや実殻さんたちの 第3弾です。 皆さん これ何だか分かりますか? 1つでも分かった方はコメントで返してくださいね! 右上から時計回りに①②③④の順でお答えください。 3つ分かった方は凄い。4つ全て分かった方はもの凄く凄い!! ※正解は今晩アップします。
85
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❷ 左の2枚のpicは昨年9月にアップしたアスクレピアスの花です。 この花の和名はトウワタ(唐綿)なので種を見てみたいと思っていましたが、花後は✂されてしまうため中々巡り逢えませんでした。 が、今回ようやく…! 種はご覧の通り、ふわふわの綿のような羽が付いていて風に乗って 散らばっていきます。 南北アメリカ原産。 キョウチクトウ科トウワタ属の 多年草。 ※下の「@花殻・実殻」のタグから不思議な花殻・実殻シリーズの バックナンバーをご覧頂けます。 と言っても、まだ2つだけですが…
77
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❶ 今朝アップしたpicの正解は右上 から時計回りに、 ①アベリアの花殻(萼片の殻) ②アガパンサスの花殻 ③マユミの実殻(種が落ちた後) ④サルスベリの実殻(種が落ちた後)です。 分かりましたか? 綺麗な花や赤い実の時期を思い 浮かべながら歩けば冬の街散策も また違った楽しみがありますね!
57
Kevin
❝不思議な花殻・実殻❞シリーズ❶ 街中散策で見付けたちょっと変わった花殻さんや実殻さんたち。 皆さん これ何だか分かりますか? 1つでも分かった方はコメントで返してくださいね! 右上から時計回りに①②③④の順でお答えください。 3つ分かった方は凄い。4つ全て分かった方はもの凄く凄い!! ※正解は今晩アップします。
73
Kevin
とても珍しい形の花 カンガルー ポウ(kangaroo paw)です。 この蕾の姿が ちようどカンガルーの前足のようなユニークな形なのがその名の由来とか…。 花も茎も細かい毛が密生し、細長い筒状の花を咲かせます。 花色は赤・ピンク・黄色・グリーン・オレンジなどがあります。 オーストラリア南西部原産。 ヘモドラム科アニゴザントス属の常緑多年草。
77
Kevin
初めて見るとても珍しい花です。 オージープラントで、名前はグレ ビレア マリーチェリーです。 枝先に濃いピンク赤系の小さな花(葉っぱが変化した苞)をたくさん付けています。カタツムリの 角のような変わった形状です。 この花は余り高木にならず、四季 咲き性があり披針形をした独特の葉っぱも特徴的です。 比較的耐寒性があり(−5℃)軽い雪が降る程度の地域なら庭植え 出来るようです。 オーストラリア原産。 ヤマモガシ科グレビレア属の半耐寒性常緑低木。
81
Kevin
この背高ノッポのダリアは皇帝ダリアです。 茎が木質化する種類のダリアの中でも特に茎が太く草丈が高いダリアの王様です。 高さ5m程もあるでしょうか。撮影が 難しいです。建物の2階から眺める のがちょうどいい感じです。 日が短くなると花芽が出来る短日植物で11月下旬から咲き始めます。 多年草で塊根の株分けや挿し木で増やせます。 メキシコ・コロンビアなど中央アメリカ原産。 キク科ダリア属の多年草。
138
Kevin
🌵サボテンと多肉植物🌵第6弾 この不思議な形の葉っぱはミドリノタイコ(グリーンドラム)です。 ドラムのような形の丸い葉っぱから その名が付いたとか…。 3〜4cmの硬いヒゲを巻きつけて伸びる蔓性植物です。 早春には薄緑色の小さな花を咲かせるようです。 アフリカマダガスカル原産。 ウリ科クセロシキオス科の多肉植物。 ※TR植物園で撮影。
78
Kevin
近くの植物園のヒマラヤザクラが満開です。 ヒマラヤザクラは10月桜(11月13日のpicをご覧ください)などと共に紅葉の時期から初冬にかけて開花する珍しい桜です。 1重の大輪がまとまつて咲き、蕊が長く突き出しているので豪華な感じです。 花のあとには卵型のサクランボが稔ります。緑から黄色と色を変えて来年の春には赤く熟すようです…。 ネパール・インド・中国南西部・ミャンマー原産。 バラ科サクラ属の落葉高木。
106
Kevin
🌵サボテンと多肉植物🌵第5弾 この植物はパキポディウム・ロスラーツムと言う難しい名前です。 マダガスカルの乾燥地帯に自生する 植物で、樹形に特徴があり変化に富んでいます。 サボテンが茎に葉緑素を持っているのに対し、パキポディウム ロスラーツムは葉で光合成を行います。 アフリカマダガスカル原産。 キョウチクトウ科パキポディウム属の多肉植物。
101
Kevin
🌵サボテンと多肉植物🌵第4弾 近くの植物園でキンシャチ(金鯱)に出逢いました。 キンシャチは球状サボテンの代表選手。数十年かかって直径が90cm〜 180cmにも成長します。 黄色い棘とのコントラストが綺麗です。 20年位経ってようやく茎の上部に 冠状の黄色い花を咲かせます。 サボテン科タマサボテン属の多肉植物 メキシコ中部原産。
66
Kevin
蔓性植物でメディニラスペキオサです。別名サンゴノボタンとも呼ばれます。 濃い緑色の大きな葉と房状に咲くピンク色の花が特徴です。 花後の果実は最初ピンクでやがて紫からブルーに変化していくので、英名はアジアの綺麗なブドウ(Showy Asian Grapes)と呼ばれますが、食べられません。 インドネシア・フィリピン原産。 ノボタン科メディニラ属の蔓性植物。
77
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第18弾!⭕ たわわに実ったマユミの実がピンク色に熟し、一部は裂けてオレンジ色の種が覗いています。 マユミの実はツリバナマユミの実と少し似ていますが、ツリバナマユミが5つに裂けるのに対し、マユミは四角ばっていて4つに裂けることで区別できます。 晩秋には錦のように美しく紅葉するのでヤマニシキギの別名でも呼ばれています。 日本・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。
54
Kevin
球状に集まり円錐形に咲いているのはヤツデの花です。 地味に見える植物ですが、花はよく 見るととても綺麗です。 葉っぱは深い切れ込みがあり、その形からテングノウチワ(天狗の団扇)とも呼ばれます。 その名前から葉っぱは8枚と思われ がちですが、実際は7枚〜11枚で 決まっていません。 ヤツデは1日2時間程度の日照でも 大丈夫な陰樹です。 日本原産。 ウコギ科ヤツデ属の常緑低木。
71
Kevin
🍁紅葉シリーズ第12弾🍁 イチョウの葉がすっかり黄葉ました。 2億年前の中生代ジュラ紀には様々な種類のイチョウが栄えていましたが、氷河期に大半のイチョウの種が絶滅し現在のイチョウのみが中国中部で生き残り「生きている化石植物」として 絶滅危惧種に指定されています。 イチョウの樹皮はコルク質が発達しており、イチョウが生き残って来たのはこの厚い樹皮が害虫や乾燥を防いだ ことによる所が大きいとか…。 中国南東部原産。 イチョウ科イチョウ属の落葉高木。 ※下の「@紅葉」のタグから紅葉シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
前へ
16
17
18
19
20
次へ
469
件中
409
-
432
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部