warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@珍しい植物の一覧
投稿数
469枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
125
Kevin
時計の文字盤のような不思議な形のこの花はトケイソウ(時計草) アメジストです。 16世紀に南米へ派遣されたイエズス会の宣教師がこの花を見てイタリアにある"アッシジの聖フランチェスコが夢に見た十字架上の花"と信じて布教に利用したことからパッションフラワー(passion‥とはこの場合キリストの"受難"の意味)とも呼ばれています。 尚、果物のパッションフルーツは時計草の内 特定の品種になる果実です。 "情熱"の果物の意味かと思っていましたが もっと深い意味があったんですね! 中央・南アメリカ の熱帯・亜熱帯原産。 トケイソウ科の蔓性常緑多年草。
84
Kevin
ちょっと珍しいこの花はアメリカタニワタリノキです。 北アメリカの湿地や湿り気のある林などに自生し、5〜7mに成長する落葉低木です。 白い小さな花がたくさん集まった4cm位の球形の花序が可愛く、花火が弾けたように放射状に長く伸びた雄蕊が特徴です。 その花姿から人工衛星の木の別名でも呼ばれているとか…。 北アメリカ原産。 アカネ科ケファランツス属の落葉低木。
79
Kevin
ふさふさとした花穂を付けたこの花は その名もキャッツテールです。 このモフモフ感が何とも可愛いですね。 花持ちが良く1つの花が1か月位綺麗な花姿を保ち開花期間も4月から11月と長いのも嬉しいです。 西インド諸島原産。 トウダイグサ科エノキグサ属の 宿根草。
89
Kevin
フクシアは釣鐘型の花を下向きに咲かせる清楚で上品な花姿から"貴婦人のイヤリング"と呼ばれることも…。 4枚の萼と筒状の花びらのコントラストがとても綺麗です。 赤と濃紫、白と紫、赤と白などのツートンで咲く種類があり どれも可愛いです。 涼しい湿り気のある環境を好み日本の暑い夏を越すのは苦手ですが最近は耐暑性のある品種も出て来たようです。 中央・南アメリカ、ニュージーランド原産。 アカバナ科フクシア属の常緑低木
120
Kevin
一面マツバギクが綺麗に花を咲かせています。 光沢のある花びらのように見える部分は雄蕊が変化した仮雄蕊(カユウズイ)と呼ばれるものです。 中央に3〜5本の雌蕊がありその周りを多数の雄蕊が囲んでいます。 葉は多肉質で水分をたくさん含み非常に丈夫で放任でも暑さ・寒さに強く地面を這うように広がります。 南アフリカ原産。 ハマミズナ科ランプランサス属の多年草。
121
Kevin
真っ赤なハート型が可愛いアンスリュームです。 花びらのように見える赤い部分は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉っぱが変化したもので、この仏炎苞からしっぽのように突き出た黄色い突起部分にたくさんの小さな花が集まって咲いています。 肉厚の葉っぱはトロピカルな雰囲気の観葉植物としても楽しめます。 西インド諸島・熱帯アメリカ原産 サトイモ科アンスリューム属の常緑多年草。
85
Kevin
この花は日本では余り見掛けないジャカランダです。 花径5cm位の釣鐘状の花を枝先に固まって咲かせます。 ポルトガルでは初夏にジャカランダが満開を迎えるそうですが、元々ジャカランダは南アメリカの 原産で大航海時代にブラジルから持ち込まれたもののようです。 中央・南アメリカ原産。 ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の高木。
105
Kevin
真綿のような真っ白な花を付けているのは メラレウカ スノーインサマーです。 初夏にまるで季節外れの雪が積もったように綺麗に咲くことから そう名付けられました。 ブラシノキの白バージョンのようにも見えますが、ブラシノキ(ブラシノキ属)とは属が違います。 メラレウカの品種の中には葉や茎から爽やかな香りのするエッセンシャルオイルを採れるものもあり別名ティーツリーと呼ばれます。 このオイルは抗菌・抗ウィルス・抗炎症などの作用があり、オーストラリア原住民アボリジニの間では万能薬として愛用されて来たとか…。 オーストラリア原産。 フトモモ科コバノブラシノキ属の常緑中木。
85
Kevin
茹でたエビの尻尾のように鮮やかな朱色のコエビソウ(小海老草)です。 別名ベロペロネと呼ばれています。 朱色の部分は苞(ほう)と言う葉っぱが変化したもので、先端から覗いている白い部分が花です。 熱帯植物ですが寒さにも強く、関東南部以南では屋外でも育てられます。 中央アメリカ メキシコ原産。 キツネノマゴ科キツネノマゴ属の常緑多年草。
70
Kevin
ご近所の玄関先で珍しい植物に出逢いました。 ニコチアナ・シルベストリスです。 ニコチンと言う名前の通り、タバコ(ニコチアナ・タバカム)と同属の花タバコの一種です。※ 長さ12センチ位の筒状で先端が星型の風変わりな花を枝垂れるようにたくさん咲かせています。 仄かな香りが漂います。 ※花タバコは国内では観賞用に限って栽培が認められています。 南アメリカ アルゼンチン原産。 ナス科タバコ属の1年草。
127
Kevin
★似てる花を比べてみよう!★ 第4弾 ビヨウヤナギ(未央柳)と西洋キンシバイ(ヒペリカム カリシナム)は とてもよく似ていて パッと見では区別がつきにくいのでそれぞれの特徴を比較してみました。 未央柳 西洋キンシバイ 草丈 1m位 20〜60cm 雄蕊 200本位 400本位 先端 薄い黄色 濃いオレンジ しなやかにカール 放射状真直ぐ 花数 花柄に多数 花柄に1個 葉 長楕円形 卵形 蕾 細長く尖る 丸い 果実 細長上向き 丸み下向き ※花の時期は雄蕊の数と形、花のない時期は葉っぱの長さで見分けられます。 ◆ビヨウヤナギ(未央柳) 中国原産。 オトギリソウ科オトギリソウ属の常緑低木。 ◆西洋キンシバイ(ヒペリカム カリシナム) ブルガリア・トルコ原産。 オトギリソウ科オトギリソウ属の常緑低木。
108
Kevin
✦✦紫陽花を愛でる✦✦第13弾 かつて"幻のアジサイ"と呼ばれていたシチダンカ(七段花)です。 淡い青ですが花が落ちるまでに薄紅・濃紫・藍色などに変化する 傾向があるとか…。 山紫陽花の一種ですが ・両性花が退化し花が咲く前に 落ちてしまうこと ・装飾花が八重になっていること が山紫陽花との違いです。 江戸時代に栽培され、シーボルトの日本植物誌でも紹介されました。 その後は見つけられることはありませんでしたが 1959年に神戸の六甲山に自生しているのが偶然に発見されました。 今は挿し木で増やされた苗で栽培が進んでいます。 日本原産。 アジサイ科アジサイ属の落葉低木 ※下記の@アジサイのタグから ✦✦紫陽花を愛でる✦✦のバック ナンバーをご覧頂けます。
82
Kevin
提灯のような独特の形のこの花はアブチロン チロリアンランプです。 赤い五角形の筒状の部分は萼で、雌蕊・雄蕊は そこから飛び出している黄色の部分です。 開花期間が長く晩秋まで花を付けます。 また、他のアブチロン属に比べて耐寒性もあり育て易い品種です。 南アメリカ原産。 アオイ科アブチロン属の常緑低木
111
Kevin
✦✦紫陽花を愛でる✦✦第12弾 ハイドランジア スターリットスカイは濃いブルーの花色に白い絞り斑が入ったとても珍しいガクアジサイの園芸品種です。 装飾花が通常より大きくフリフリも付いて存在感があるのが特徴です。 日本にて品種改良。 アジサイ科アジサイ属の落葉低木。 ※下記の@アジサイのタグから ✦✦紫陽花を愛でる✦✦のバック ナンバーをご覧頂けます。
113
Kevin
とても綺麗なピンクのカラーです。 長く太い茎の先端に付いた花に見える部分は実は葉っぱが進化した苞(ほう・仏炎苞)なんです。 中心部の黄色い部分が花の集合体です。 カラーの名前はギリシャ語のカロス(美)に由来するという説とカトリックの尼僧が付ける襟(カラー)に似ているからという説があります。 カラーは秋・冬は地上部が枯れ球根(塊根)の状態で越冬します。 アフリカ原産。 サトイモ科オランダカイウ属の半耐寒性球根。
68
Kevin
3月初旬に植物園の温室で出逢ったミッキーマウスの木の黄色い花。 今度は街中散策で その実にバッタリ逢いました。 最初は"なに?"って思いましたが、予備知識があったので ガッテン! ミッキーマウスの木の由来は、花後に残る赤い萼片と光沢のある黒い実がミッキーマウスをイメージさせるからと言うことみたいです…。 まだ緑の実ですが黒実になったら よりイメージが湧きますね! 南アフリカ原産。 オクナ科オクナ属の常緑低木。
82
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第12弾❤ ソヨゴもクロガネモチに似た地味で目立たない小さな小さな花です。 晩秋には真っ赤な実が垂れ下がるように実ります。 ソヨゴの名前は「風に揺れて葉っぱがソヨソヨとそよぐ」ことから名付けられたとか…。 漢字では冬青と書きますが、この深緑の葉っぱは冬でも青々としているためだと言われています。 ソヨゴは雌雄異株ですが、雌株だけ植えられていても実を付けている場合があります。モチノキ科の木は受粉しないでも実がなると言う説もありますが 不思議です…。 日本原産。 モチノキ科モチノキ属の常緑中高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
123
Kevin
✦✦紫陽花を愛でる✦✦第7弾 濃い青紫色が美しい山紫陽花 アイヒメ(藍姫)です。 山紫陽花は萼紫陽花よりも花が小型で草丈も低いのが特徴です。 中心部に小さなツブツブの両性花(雌蕊・雄蕊を持つ花)が咲き、それを取り囲むように装飾花が 咲いています。 装飾花は萼が変化したもので雌蕊も雄蕊もなく、虫たちを誘うためだけの飾りの花です。 山紫陽花は元々 山地の谷沿いや湿った斜面などに咲いていました。 日本・朝鮮半島南部原産。 アジサイ科アジサイ属の落葉低木
115
Kevin
これはブラシノキの蕾たちです。 クルクルと丸まっているひとつ1つが花で よく見ると雌蕊だけがピンと飛び出しています。 さて、これからどのようにしてあのボトルブラシのような花になるのでしょうか??? "みどりのまとめ"をつくりましたので、興味のある方は下の@ブラシノキのタグ🏷からご覧ください。 オーストラリア・ニューカレドニア原産。 フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。
91
Kevin
シセンウツギ(四川空木)は少し珍しい花です。 1cm弱の星型の小さな花を穂状に咲かせます。 初夏に咲き始め秋まで少しずつ咲き続けます。 アジサイやウツギなどと同じく直射日光の当たらない所で育てます。 中国西部原産。 アジサイ科ウツギ属の落葉低木。
113
Kevin
アリウムはニンニクやネギと同じ仲間で700種類の野生種があります。 その中で、この花はアリウム ギガンチウム(大きなと言う意味)です。 1m以上の長い花茎の先端に珠状のポンポンのような花を付けるユニークさで庭植でも一際存在感ありありです。 花持ちもいいため生花やフラワーアレンジメントとしても人気があります。 ヒマラヤなど中央アジア原産。 ネギ科(ユリ科)アリウム属の 多年草。
83
Kevin
ウンシュウミカン(温州蜜柑)は花径3cm位の真っ白で星形の可愛い花を咲かせました。 辺りに爽やかで甘い香りが漂っています。 温州蜜柑の名前は柑橘の名産地である中国浙江省温州に因むようですが、500年位前に中国から入った種を鹿児島県で栽培し突然変異で生まれた国産の品種です。 初冬に出来る実にはビタミンA・ビタミンC・カリウム・ペクチンなどを含み、血行改善、風邪予防、肥満・高血圧などの生活習慣病予防の効果があります。 尚、温州蜜柑は単為結果性※と言って、受精が行われなくても子房壁が膨らみ果実を作ります。このため実に種は出来ません。 ※バナナ、パイナップル、いちじくおよび柿の一部品種なども同じです。 日本原産。 ミカン科ミカン属の常緑低木。
96
Kevin
✦✦紫陽花を愛でる✦✦第6弾 ちょっと珍しいタイワントキワアジサイが咲いています。 別名カラコンテリギと呼ばれています。 普通の紫陽花と違い冬になっても 葉っぱを落とさないのが特徴です。 中心の両性花と周りを囲む装飾花はガク咲きタイプの紫陽花と同じですが、この紫陽花は花房も小さく装飾花も少なくて清楚で控え目な雰囲気です。 土の酸性度に関わらず純白の花を咲かせるのがもう1つの特徴で、 仄かな香りがするのも紫陽花としては珍しいですね。 台湾・フィリピン・屋久島原産。 アジサイ科タイワントキワアジサイ属の常緑低木。
79
Kevin
この花はポリガラ ミルティフォリアです。 何とも長くて難しい名前です。 南アフリカの砂丘、草原、岩の 多い斜面などに原生する常緑の 低木です。 葉っぱがマートル(ギンバイカ)に似ているため、英名はマートルリーフヒメハギと呼ばれます。 茎の先に総状花序を出して紅紫色の花を2〜3個咲かせます。 種子にはアリ🐜が好む付帯物が あり、アリによって種が運ばれて 散布されていくと言うのは面白い ですね。 南アフリカ原産。 ヒメハギ科ヒメハギ属の常緑低木
前へ
12
13
14
15
16
…
20
次へ
469
件中
313
-
336
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部