warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
赤塚城址の一覧
投稿数
61枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
97
のんちゃん
ヤマブキソウ 山吹草 2/3 ケシ科ヤマブキソウ属の多年草 近くで 見られなくて ザンネン… 仕方ない!気持ち切り替えて 移動。 植物園に 辿り着く前に ちょっと 寄り道して 赤塚城址へ。 お城は だいたい 高台にありますね。その高い所から 崖下に なる所も含めて 公園の 生物多様性保護エリアになっています。崖下を 覗きに行ってみたら !!! ヤッター ねーっ コレってさー さっき 近寄れなかった ヤマブキソウ!よねっ!ねっ!って 1人で 大興奮。 ニリンソウ 、ムラサキケマン、ヤマブキソウが まぜこぜに 咲き乱れてましたよ。 皆さんもよくご存知の ヤマブキは、バラ科の落葉低木ですよね。 こちら ヤマブキソウは ケシ科の 草 。 お名前を聞くと お仲間かな!と、思ったのですが ゼンゼン別モノでしたー 草丈は 30cm前後、 お花は直径 3~5cmくらいで 花びらは4枚。咲き終わり 夏から初秋には地上部が枯れて休眠します。 生息地の減少 と 盗掘で 自生の数が減り 地域によって 絶滅危惧種に指定されているそうです。 せつないなぁ 撮影 2021 4/11 ニリンソウ投稿 2021 4/2 赤塚城址
117
のんちゃん
オニドコロ 鬼野老 ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草 先週 バレンタインデー投稿の中に オニドコロのハートの葉っぱも 入れていました。 今度は 実殻です。 予習してたので 出会ってスグにわかりましたよ。 赤塚城址 (赤塚公園内) 植物多様性保全エリア の 柵の中です。 実が なっていた頃にも ココ 通ったはずなのに 見逃してました。 あぁ~あ 楕円形の 実は 上向きに付き 3つの部屋に別れ それぞれに 種が 入ってます。 完熟し 実が裂けると 中から 長楕円形の翼を持った種が 旅立つそうです。 種も見たかったな。 柵があって 入れないので 触れません。 写真を見る限りでは もう 旅立った後のようですね。 撮影 2021 2/7 ★ 翼で 飛ぼう シリーズ
101
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ヤブタバコ 薮煙草 秋に お花を見っけ、お名前を知りました。 その時 ひっつき虫になる事も知ったので、12月に 様子見に行ったんです。 アレレ? ベトベト 粘着系のひっつき虫で しかも 臭い、って 書かれているのに … ん?違う? ひっつかなかったと、投稿しました。 その時、一緒に考えて下さった 花友さんが、 「もしかしたら 時期が早かったのでは? 」と 推測して下さいました。 なるほど~そっか! そうかもね と、いう訳で 改めて 確かめて来ましたよ。 ( お花の時から約3ヶ月 同一個体を観察してます。) はーい これ。 パッと見 大して変わらないようです。 よーく見ると 種のまとまりが 僅かに フワッと広がってるかなぁ。 そして 種の 先っちょが 黒っぽくなってるかなぁ 指で 触ると … わっ! ベトベト ひっついた! クンクン。なるほど~ 臭いね。 鼻がもげる程の強烈な悪臭って 訳じゃないけど… イヤな感じ。 枝の下を 動物が 歩いて 通ったような動きを模して、腕を通してみました。 WOW キターーーー! 写真撮れなかったのが 惜しいんだけど… 見事な ひっつきっプリでした。 軽く撫でただけなのに 長さ 3~ 3.5 mmの 細い種が バラバラに ほぐれて シャツの袖に いっぱい ひっついてきましたよ。 まぁーコレが 落とすの大変でした。 撮影 2021 2/7 お花の投稿 2020 10/5 実の投稿 2020 12/5 ★ ひっつき虫
101
のんちゃん
シロダモ 白だも 2/2 先に投稿した 雄株の わりと近く ( 同じエリア) に この雌株もいました。 お花は 10月~11月に 咲き、受粉 結実 した後、1年かけて ゆっくり ゆっくり 熟すのだそうです。 なので 秋になると 雌株には 赤い実と、今年の お花が 同時に見られるんですって! ↑ なぁんてこと、なぁんにも知らずに 何の木かも わからず撮っているので、 目立つ赤い実しか 見てませんでした。 雌花 咲いてたのかなぁ? 惜しいー 撮影 2020 11/14 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
99
のんちゃん
シロダモ 白だも 1/2 クスノキ科シロダモ属の常緑高木 雌雄異株 山形県・宮城県以西~四国、九州及び南西諸島に 分布 春、この木の若葉が 気になっていた時、投稿を拝見して 教えてもらいました。( 別の場所 ) 垂れた ウサギの耳みた~い 絹毛で 覆われ テロンテロンな 手触りでしたよ。 でも、葉っぱは成長すると もうテロンテロンではなくなります。 はじめましてではないのに、私にとっては また はじめましての 知らない木!って事に なっちゃってます。 ( シロダモ君、ごめんねっ) 調べてみて シロダモだと わかりました。 この写真は、雄株の 雄花です。拡大して見ると 雄しべの先っちょに 葯があるのが 見えると思います。 続けて 実も 投稿しますね。 撮影 2020 11/14
102
のんちゃん
アオキ 青木 アオキ科アオキ属の常緑低木 雌雄異株 東北地方の宮城県以西の本州~四国・九州、沖縄に分布 春に アオキの 雄花、雌花を 投稿しました。 そろそろかなぁ~ 病院のお庭に お行儀よく 植えられてる アオキも 素敵だけど、 ヤブで 勝手に生えてる ワイルドな アオキにも 惹かれちゃうわぁ~ ぷぷぷっ 昨日 投稿した ムラサキシキブの スグそばで 赤くなり始めていました。 撮影 2020 11/14 お花 投稿 2020 4/2 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
89
のんちゃん
ムラサキシキブ 紫式部 ムラサキシキブかなぁ?と お花を投稿しましたが 実が なる前に刈られてしまいました。 公園なので 管理外の植えた覚えのないモノだから 刈られちゃったのかなぁ?と想像しています。 ちょっぴり 残念な気分になっていたら… 別の場所に ムラサキシキブが 自生していると 教えてもらいました。 昨日 投稿した ガマズミのスグそばです。 赤塚城址本丸への登り口付近。 街中で お庭や公園に植えられ 普段 目にするのは コムラサキです。 自生の ムラサキシキブに会えるなんて! 9月半ば まだ青い実でした。 紫色に染まるまで 待ってました! やったー 植物園で 見るのとは また別の感動 コムラサキも 続けて投稿しますね。 撮影 2020 11/14 お花 撮影 2020 6/6 投稿 9/14 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
106
のんちゃん
ガマズミ 莢蒾 ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木 北海道西南部〜九州の丘陵・山地に分布 キラキラ輝く チカラシバを投稿した 赤塚城址。 高台に開けた本丸跡地に 上がっていく 登り口付近です。 ( ココは 公園の一部で、 武蔵野の丘陵地で 崖線に沿って 自然林が残されています ) ココに ムラサキシキブが 自生していると 教えて頂き 会いに行きました。 初めて行った 9月半ば、目的の ムラサキシキブの実はまだ 青く … 周りを見渡すと この赤い実が ありました! ん?! あなたはだぁれ? もしや ガマズミ? 調べてみると ガマズミのお仲間って いっぱい居るんですね。 よくわかんなーいと、悩んでるうちに うっかりしてました。 今更 投稿します。 撮影 2020 9/21 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
93
のんちゃん
ヤブタバコ 藪煙草 2/2 横枝を ほぼ水平~ やや斜め上に 長く伸ばし、 葉脇に 俯いた お花が たくさん並んで咲いています。 花期は 9~11月。 頭状花 5~8 mm くらい ニヤニヤ それからね … 種は なんと、粘液を出す ひっつき虫なんですって。 臭いって 書かれてるけど、 ま、そこは チョイと 辛抱して ひっついてもらいに 行かなきゃ! 興味 シンシン 撮影 2020 9/21
85
のんちゃん
ヤブタバコ 藪煙草 1/2 キク科ヤブタバコ属の 1年~越年草 日本全土の 人家近くのやぶや 林のふちなどに 分布。 チカラシバが輝く 赤塚城址の 開けた 所から降りて … ヤブ 縁なのかな? 公園の 植え込み部分なのかな? 曖昧な 境目で 出会っちゃいました。 自生してるの?人の手で植えられたの? どちらなのか よくわからないんです。 えー?!なんだこりゃ?! 見たことない 不思議な感じ。 てっぺん、ブチ切られちゃったの?!? あーっ ここで おしまいって事?! んーーー? ヤブタバコと 分かりました。 茎は太く、高さ0.5〜1mで成長が止まり、上部から数本の長い横枝を放射状に伸ばす。のだそう。 ⬆上の写真で 横枝が 伸びてる様子 分かりますね。 確かに!私の腰の高さ位だったな。成長が 止まった その てっぺんが ⬇下 の写真です。 次に お花を 見てくださいね。 撮影 2020 9/21
97
のんちゃん
アオチカラシバ 青力芝 イネ科チカラシバ属の 多年草 えっ!? 何?ナニ?なぁに? 白い!! シロガネチカラシバ 白銀力芝かなぁ? ぷぷぷっ シロガネーゼに 出会っちゃった?と、思いましたが シロガネチカラシバの 穂は もっと ほわぁほわぁ~っとしてるんですよね。 ちがったかー じゃ、あなたは だぁれ? 先に投稿した チカラシバの 変異で 総苞毛が 着色せず 淡い緑色だから、アオチカラシバと呼ぶのだそうです。 花穂全体 白っぽく見えるけどね。 群生している中に 混ざっていました。 撮影 2020 9/21
92
のんちゃん
チカラシバ 力芝 別名 ミチシバ 道芝 コマツナギ 駒繋 タヌキノシリオ 狸の尻尾 など イネ科チカラシバ属の 多年草 去年 お名前を 覚えた チカラシバ。 強いヒゲ根と 強靭な茎なので このお名前が付いたそうです。 引っこ抜こうにも 刈ろうにも なかなか 厄介らしいですね。 別名の コマツナギにも 納得。 ( 本名が コマツナギってお花があるから こんがらがらないように 気をつけなきゃね ) (本名カゼクサの 別名もミチシバらしいから、コッチも気をつけなきゃね) 都立赤塚公園の一部として残されている 赤塚城址。 丘陵地の 小高い所にあり 開けた 広場になっています。 広場の片隅で 群生している チカラシバが お日さまに 照らされ キラッキラ。 あぁキレイ~ 狸のシッポが キラキラ~ こんな光景に出会っちゃったら 帰りたくない病 発症しちゃうじゃん。 ぐっと拡大して見て下さいね。 中央の真っ直ぐ立っている子に ピント合ってます。 2~3cmの 毛 (総苞毛)が 輝いて 見えます。 あっそうだ! どうぶつシリーズに 追加しちゃおっと。 ( お名前にどうぶつが 入っているものを 集めてます。★どうぶつシリーズ タグに 貯まってきましたよ ) 撮影 2020 9/21
23
やくし
チャノキ(茶の木)は、人の営みがあった証だと、本で読んだ記憶がある。 代々土地を継ぐ家のチャノキや、昔の“実生の茶畑”では「在来」と呼ばれる雑種が大半で、実の中の種子は、ほぼ3つ。 (このpicの実の、お尻の膨らみも3つ😅) 一方、現在の茶園のように、選りすぐられた「品種もの」の茶園では、3個入りの実は、ほとんど見られない。 年間を通して、葉の管理が最重要課題のお茶農家にとって、開花…結実による、葉の質の低下は、避けなければならないからだ。 つまりは… お茶の花が咲き、多くの実が見られるのは、茶農家の高齢化で 耕作放棄地となった茶畑ぐらいなのだな😶 …今日のお茶、深イイっす🍵
前へ
1
2
3
次へ
61
件中
49
-
61
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部