warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
広葉落葉樹の一覧
投稿数
29枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
52
Water lily
主の観光目的は🏛️大原美術館でしたが、 倉敷美観地区 1︎⃣ シダレヤナギの下、 夕刻の倉敷川畔に咲くハギの花は、倉敷の美しい風景に溶け込んで見えました。 5︎⃣ 大原美術館 2020.10 撮影📷
140
かし
ユリノキ(百合の木) 別名ハンテンボク チューリッリップノキ *モクレン科ユリノキ属 花期は5〜6月 北アメリカ原産で明治初期に渡来し植栽された落葉広葉樹! 成長が早く高さ20〜30m! 葉の形が半纏をを思わせる事から半纏木とも呼ばれ、 花がチュウリップのようである事から、チュウリップノキとも、呼ばれています。 高木で中々花をしっかり見る事が少ないですが、今回は枝打ちされずに目線で見る事が出来ました❗️ ④大きな木にお花がたくさん! 🏷️木曜日は木 5月27日撮影 岩手県北上市
124
かし
タニウツギ (谷空木) 別名 ベニウツギ *タニウツギ 科タニウツギ 属 (スイカズラ科→タニウツギ 科へ) 花期は5〜6月 北海道西部〜東北.北陸.山陰地方の主に多雪地帯で、日当たりの良い谷沿いや斜面で多く見られる! 葉は対生し楕円形で、葉縁は鋸歯! 枝先や葉腋から薄い紅色の花を付ける。 花冠は漏斗状で先が5裂し内側より外側が濃い紅色で 蕾の方がさらに濃い紅色! 都市部の公園等に植栽も多い! 今、宮城県でも山をピンクに染めるように咲き始めました♪ 5月1日撮影 新潟県胎内市
117
かし
ザイフリボク(采振木) 冬芽葉痕 別名 シデザクラ(四手桜) *バラ科ザイフリボク属 花期は3〜5月 岩手県以南〜九州の山地に生える落葉広葉樹の小高木! 昨年夏から名札のあったこの木を見ていましたが、遥かに高い場所の冬芽を見ることは無理だと思っていました! でも何と❗️根元から1本だけ小さなひこばえが出ていました。 しかも、既に頂芽はほころび始めているではないですか❣️ 冬の間に芽鱗が少し開き白毛が現れるとの事ですが、こんなにたくさんの白毛はまるで花芽を寒さから守るかの様です! 少しイレギュラーなこの姿に驚きました‼️ 「三大美芽」と言われているうちの最後の一つに今年になってやっと出会えました。(他はコクサギ.ネジキ) (なる.かしの4大美芽のイヌザクラも探しに行きます♪) 1月5日撮影
82
ラックス
おはようございます☀ 家の庭で数少ない紅葉樹 1.カシワバアジサイ 2.ジューンベリー スモークツリーも紅葉したけど全て落葉🍂してしまいました😆
128
かし
秋の果実シリーズ (11) ハナミズキ (花水木) 別名 アメリカヤマボウシ *ミズキ科ミズキ属 花期は4〜5月 果期は9〜10月 北米現在で庭木や街路樹として植栽されている落葉広葉樹! 葉は紅葉し、赤い果実もキレイに色づきましたが、既に来春の花の蕾が出来ています! 柔らかな、産毛をまとって冬の寒さを乗り越えるのでしょう❣️ 10月21日撮影
62
na.ta.ne
コブシの実 ごつごつとした実が沢山なっていて、これがコブシの実と初めて認識しました😳 ずっと前からあったはずなのに上をあまり見てないなぁとなんだか反省です☺️
43
na.ta.ne
クヌギ ご近所公園にて、ドングリが実ってきています☺️草花が少なくなってきたので上を見上げたら見つけました🥰
124
manabe
ハナズオウ(花蘇芳)の花です。 花色はピンクと白色があります。 別名:スオウバナ、スオウギ、スオウノキ、ハナムラサキ 🏷 愛しの紫
158
barchetta
陽光桜 バラ科・サクラ属 寒緋桜と天城吉野の交配種。ソメイヨシノよりちょっと早めに咲き一重で大きめ。色合いもピンクが濃いめでうつ向き加減に咲きます。🍒は真っ黒な小さな実がなります。もう散りかけ~
67
luna
🌳木の花たち その323 ボケ(寒木瓜) 寒そうに咲いています。 こちらのボケは 二季咲きのようです。 …ということを去年、知りました。 そして、二季咲きの冬に咲くのを寒木瓜と言って良いようだということを今年、知りました。 両性花と雄花が咲くそうで、 この花が開いているのは雄花。 遠目で見ると 花霞でそこが赤く見えるのが綺麗です。 (ღ*ˇᴗˇ*) ❀ 📍 寒木瓜のゆるみほほ笑む蕾かな 松本たかし 📍 寒木瓜の朱のいくばくを庭の色 上田五千石 🌟 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🎄'・*:.。. 🎁.。.:*・゜゚・*
48
luna
🌳木の花(実)たち その263 スズカケノキの実 この樹皮は綺麗だなぁといつも思い、 葉の形が掌状で可愛いなぁといつも思う。 見上げたら、緑色のまぁるいのがあちらこちらに下がっていて、愛嬌をふりまいている。 何をとっても可愛いんだと思う。 ふと、花を見たことがないことに気づき、 来年の宿題がまた一つ増えた。 🔸スズカケノキの名前の由来は、垂れ下がる実の姿が、山伏の「篠懸(すずかけ)」についている房の形に似ていることに因む。 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🌳🌳✨:.。. .。.:*・゜゚・*
64
luna
🌳木の花たち その249 アジサイ(紫陽花) アジサイが綺麗な季節到来です。 これから、 アジサイの投稿が増えそうです 💠(*^^*)🎶 赤いアジサイが 一際華やかでした。 アオキの斑入種の葉っぱが明るさをプラスしています✨ 📍 「紫陽花や 赤に化けたる 雨上り」 正岡子規 🏷あっ火曜日 🏷真っ赤な火曜日(カタカゴさん主宰) 🏷空を見上げて 🌦 *・゜゚・*:.。..。.:*・'💠'・💠* 💠✨:.。. .。.:*・゜゚・*
54
みさちゃん
このお花も 今を盛りにキレイに 咲いています。💙💙
49
luna
🌳木の花(実)たち その218 ロウバイの実(蝋梅) 北海道函館市名物「いかめし」は 実はこんな具合に木にできます。 秋には収穫でしょうか。 (=^▽^)…な訳ない。 ロウバイの実が私には 「いかめし」に見えてしまい困ります。 ( ̄^ ̄)ゞポリポリ ⚠️美味しそうに見えるロウバイの実ですが、 種子にアルカロイドのカリカンチンが含まれ有毒。 果肉はない。 食用不可❗️ 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*
30
luna
🌳木の花たち その202 ハナカイドウ(花海棠) 花海棠が咲いていました。 これもサクラ属?と思ったら、 リンゴ属🍎のお花でした。 中国では、古来から栽培されていたということですが、 その昔、ほろ酔いで眠そうにしている楊貴妃を見て皇帝が「海棠の眠り未だ足りず」と言ったとか… 📍「玉と降る 雨や莟の 海棠に」 高澤良一 📍「夏の燭 海棠を見る 夢うつゝ」 尾崎紅葉 yukoさん主宰🏷ピンクワールドへようこそ パールパーティさん主宰🏷19日はピンクの日! ちりめんうさぎさん主宰🏷春色ピンク 🏷ピンクワールド 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 バラ科 リンゴ属 🔸学名 Malus halliana 🔸英名 Hall crabapple 🔸別名 カイドウ(海棠) スイシカイドウ(垂絲海棠) ナンキンカイドウ(南京海棠) 🔸由来 ❇︎「棠」 梨の事で、海を渡って来た梨という意味。 ❇︎「Malus halliana」 ギリシャ語でリンゴを意味する 🔸原産地 中国 🔸花期 4月~5月 🔸花色 淡紅色 🔸結実 9月〜10月 🔸特徴 落葉低木、広葉樹。樹高1.5~5m。 江戸時代、正徳年間(1711~1716)に渡来。 葉は互生、単葉で楕円形。表面には光沢があり、 細かい鋸歯がある。葉柄は0.5~2.5cm。 花は5弁花で半開、花柄が4~6cmあるため下垂 する。八重咲き、一重咲きが混在する。 果実は径0.6~0.8cmほどの球形のナシ状果。 果頂部には萼が宿存。
91
manabe
コブシの花です。 間近に見れました。大きな白い花です。花友さんに咲いる場所を教えてもらって 昨日撮ってきました.
56
luna
🌳木の花たち その169 サンシュユ(山茱萸) この辺りにはサンシュユはないなぁと思っていましたが、 ふと見たその先に淡い黄色の景色が‼︎ かなり高い位置でしか咲いていなくて、 どうやっても、真っ黒。 諦めて視線を下ろしたら、 一つだけ情けで咲いていてくれていました♪ 何だかこの控えめな美しさが好きです💕 春の訪れを教えてくれる黄色いお花です。 私にうってつけの俳句を見つけました🍡(^ψψ^) 📍山茱萸と 云へば和菓子の 黄味しぐれ 高澤良一 shi zukuさん主催🏷水滴の水曜日 にゃんママさん主催🏷ちっちゃいものクラブ 🏷幸せの黄色いお花 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ミズキ科 サンシュユ属 🔸学名 Cornus officinalis 🔸英名 Shan zhu yu 🔸別名 ハルコガネバナ アキサンゴ(実) 🔸由来 サンシュユは漢名を音読みしたもの 🔸原産地 中国 朝鮮半島 🔸花期 3月~4月 🔸花色 黄色 🔸結実 10月〜11月 🔸特徴 落葉小高木。落葉広葉樹。樹高5~15m位。 日本に自生はなく、薬用植物 として1720年頃 渡来した。 葉は対生し、卵状楕円形。裏面は有毛で、主脈の 基部に褐色の毛が固まる。側脈は、ミズキの仲間 の特徴で並行脈が良く見える。 葉が開くより先に開花するため、株全体が鮮やか な黄色に包まれる。花芽は先が尖った球形で、 褐色の総苞片4枚が蕾を包む。花は散形花序で、 直径2~3cmほどの小花が30個ほど集まる。各花 は花弁4枚、雄蕊4本。 果実は楕円形で赤く熟す。果実を薬用とするため に、日本に移入された。食用可。強壮薬として、 煎服あるいは、果実酒として服用する。 樹皮は帯褐色で、鱗片状に剥がれる。皮が剥がれ た後は、淡褐色で細かい縦縞がある。成木になる と、剥がれる前はボロボロ、剥がれた後は赤剥け、 の特徴ある。←この木は赤剥けしてないので、 まだまだお若いようです✨ セイヨウサンシュユ(別種)の斑入り品種数種類 もある。
51
luna
🌳木の花たち その168 ニシキモクレン(錦木蓮) 今日はまた寒くなりましたが、 いよいよ蕾がほころび始めていました。 外側が紫、内側が白のオシャレさん ✿੧( ˘ ᴗ ˘✿) (後日談ですが、 ずっとシモクレンだと思っていましたが、 この花色はニシキモクレンというのだそうです。) 冬枯れの景色から 段々と賑わいが出てきます♡ 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*
54
luna
🌳木の花たち その112 ボケ(木瓜) 駐車場近くに植えられているボケです。 私の契約駐車場の真後ろという場所が ちょっと笑える… 私だからねー♡って花につい言ってしまう ☆*:.。. (^ψψ^)笑笑.。.:*☆ 木瓜は低木だけれど、ここまで低い? 草刈りで一緒に刈られてしまったのか、 はたまた、草木瓜というものなのか… しかし、 草木瓜はトゲが目立つそうなのですが、 どう見てもトゲらしいものは見当たらない。 一応、ボケと言う事にして、 今日のお花で投稿させてください♡ 因みに、今年3月に撮影したものです。 他に緋木瓜で二季咲きなのか、秋にも咲いてる木瓜がありますが、 今日はそちらへ行く時間がありませんでしたので、また、後ほど♡ 早いもので、今日で11月も終わりです。 いいね♡コメント💬ありがとうございました。また、来月も宜しくお願いします。 すっかり陽が短くなりました。 お疲れ様です。 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
60
luna
🌳の花・実たち その107 クサギの実 まだかまだかと何度となく見に行き、 実ができているのを見つけることができました。 この後、パカッとなるのでしょうか。 とりあえず、萼は赤に、実は青緑色になりつつあります (๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシッ すてきな日曜日をお過ごしください 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
45
luna
🌳木の花たち その71 スイフヨウ(酔芙蓉) 今まで出会ったフヨウの中で一番背が高く、 見上げてしまうほど。 フヨウはここまで大きく育つのかと驚きました。 が、調べてみたら、4mくらいになるとか。 萎んだお花は、赤でしたが、 綺麗に咲いているのは、白ばかり。 薄ピンクや、半分ピンクなど、色の移り変わりがわかる花があったらよかった…と欲張りに思うのでした。 この白いお花も、夕方には赤くなって、 ほろ酔い、いい気分💓かな。 お酒は何を飲んでるのやら… ビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウィスキー ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 花言葉は、色々ありましたが、 目にとまったのは、 「幸せの再来」 このご時世、 前向きになれそうな花言葉です♬ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 アオイ科 フヨウ属 🔸学名 Hibiscus mutabilis cv. Vercicolor 🔸原産地 日本 中国 台湾 🔸花期 7月〜10月 🔸花色 白からピンク色へ変化する 🔸特徴 剪定しなければ4mにまで成長する落葉低木。 広葉樹。 八重咲き。この花は、芙蓉(フヨウ)の園芸品種 である。 暖地に生え、観賞用に栽植される。 花は5弁の一日花。 花の色が朝は白、午後は桃色、夕方は紅色に変化 する。 葉は手のひら状に浅く3裂〜7裂し互生。 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、 種子が散布される果実)である。
57
luna
🌳木の花(果実)たち その70 コムラサキ(小紫) 8/1 に投稿したコムラサキのその後。 もしかして、そろそろ…(*´∇`*)♬ と期待して見に行ってみました。 薄っすらと紫色に💜 もう少しもう少し… 紫色が濃くなっていくのが楽しみです♬ にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♡ ☁️ ☆*:.。. ❇︎.。.:*✳︎🌂🍃✳︎*:.。.❇︎ .。.:*☆
63
luna
🌳木の花たち その63 コムラサキ(小紫) このちっちゃいお花がたまらなく可愛いです。 まだ蕾と、実ができかけのと、花が咲いているのと並んでいます。 実が紫色に色付く頃を楽しみに♡ にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. 🍃.。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 シソ科 ムラサキシキブ属 クマツヅラ科となっている場合もある 🔸学名 Callicarpa dichotoma 🔸英名 Komurasaki tree Japanese beautyberry 🔸別名 コシキブ(小式部) コムラサキシキブ(小紫式部) 🔸分布 日本(宮城県以南、四国、九州、南西諸島) 朝鮮 中国 台湾 🔸花期 6月〜8月 🔸結実 9月~11月 🔸特徴 落葉低木。広葉樹。高さ2m〜3mほど。 本州〜沖縄の山麓の湿地や湿った原野に生える。 樹皮は黄褐色でなめらか。 やや大きい淡褐色の皮目が散在する。 枝は紫色を帯び、始め星状毛があるが、 のちに無毛。枝先は垂れ下がる。 葉は対生。葉身は倒卵状長楕円形。 先は尾状にとがり、基部はくさび形。 ふちの上半部には粗い鋸歯がある。 両面とも無毛。 裏面には腺点が多い。葉柄は長さ1〜4mm。 葉腋のやや上から集散花序をだし淡紅紫色の花を 10〜20個つける。花冠は長さ3mmほどで、 上部は4裂し、裂片は平開する。雄しべは4個、 雌しべは1個、ともに花冠の外につきでる。 果実は核果。直径約3mmの球形で、紫色に熟す。 核は長さ2mmほどの扁平な倒卵形。 冬芽は卵形または球形で、2〜3対の芽鱗があり、 淡褐色の星状毛に覆われる。側芽は長さ1〜2mm。 枝先は枯れるので、頂芽はできない。 🔸その他 ①シロミノコムラサキ(白実の小紫) コムラサキの白色品種 ②ムラサキシキブ(紫式部) コムラサキと似た花で同科同属。 通常、家庭の庭で見られムラサキシキブと 呼ばれるものは、実際には、コムラサキで あることが多い。 ③ヤブムラサキ 葉や花に細かな毛が多いのが特徴。
前へ
1
2
次へ
29
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部