warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
一里塚の一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
84
そらもよう
🏷2024百花魁 水仙の応援投稿です☺️ 久しぶりに一里塚の大榎見てきました。 以前は足元にたくさんの水仙が咲いていましたが…。 数は減ってしまったけれど水仙、咲いていました😊 ① 水仙を入れて下から🌳 ② 全体像。 画面に収まりきれません! 裸木になってもダイナミックな樹形はそのままで🌳 ③ 少しアップで。 細かく枝分かれした繊細な枝先が見えます。 🏷土曜はお空の発表会 🏷木はいいなあ 🏷樹木見上げ隊 もお願いします🌳🌳🌳
89
そらもよう
今日のお花🌸 ヒガンバナ❤️ 今日は秋分の日ですね。 朝はやっと秋の気配を感じられました。 木曜日に久しぶりに一里塚の大榎を見てきました☺️🌳 足元のヒガンバナが咲いている頃かなと。 相変わらずの堂々とした佇まい、盛土の足元にはヒガンバナが咲き始めていました。 木の治療のときは板で覆われた盛土部分、ヒガンバナや水仙は大丈夫かしらと思ったけれど、球根はしっかり生きてました😊 木の治療前はなっていなかった実も見えました。 この夏の暑さにも耐え、頑張っている姿に勇気を貰えますね😊🌳
56
ゆん
おはようございます。 西ヶ原一里塚 日本橋から数えて2つ目。 旧古河庭園から飛鳥山公園に行く途中の道の真ん中にあります。 日光御成街道(都内は現在の本郷通り が主要なルート) 道路の真ん中にあるので 大正時代の道路整備時に 撤去計画があり 保存に渋沢栄一が尽力したとか。 残って良かった☺️ この道がウチの近くの一里塚に繋がってます。そう思うとロマンですね〜😆
67
そらもよう
🌳一里塚の大榎🌳 お正月に見に行って来ました。 裸になっても威風堂々、威容を誇っています。 足元には彼岸花の葉が生い茂り、青々しています☺️ 以前たくさん白い花を咲かせていた水仙は木の治療の際に掘り起こされてしまったらしく、ほんの少し咲いているだけだったのがちょっと残念なことでした。 🏷巨木古木の木曜日 🏷木はいいなあ 🏷樹木見上げ隊 参加します🌳
77
そらもよう
🌳一里塚の大榎🌳 昨日ご紹介した旧東海道沿いの熊野三社から約半里ほど江戸に向かったところに笠寺一里塚があります。 明治新政府によりほとんどの一里塚の榎や松が伐られてしまったけれど名古屋市内では1本だけ残された樹齢400年超の大榎です🌳 昨年は樹木医の治療で実も沢山見えましたが今年は実はなっていない様子。 でも葉っぱ🌿は青々茂っています😊 足元の彼岸花は数は減っていたけれど幾つか蕾が上がっていました。 写真は先週の土曜日に撮ったのでもう彼岸花が咲いているかも知れません😊
64
そらもよう
🌳一里塚の大榎🌳 1月15日、久しぶりに一里塚の大榎見てきました。 昨年2月に木の治療をして一昨年は実がなっていなかったのですが、昨年は実がなって、枝先にまだ実がついているのが見えました👀 治療の後、球根がむき出しになっていたため昨年はたくさん咲いていた水仙が激減していました⤵️ それはちょっと残念なことでした😅 やっと一株咲いているのを見つけました😊 🏷巨木古木の木曜日 参加します☺
50
そらもよう
昨日投稿した一里塚の大榎🌳の葉っぱ🌿と実 オレンジ色の実も黒っぽくなっています❤︎.* 葉っぱも黄色く色づいています💛 この週末は冷え込みが強くなりそうです。 そろそろ葉っぱも舞い落ちる頃かしら𓂃𓂂🍃😌 11月9日撮影
48
そらもよう
🌳一里塚の大榎🌳 🏷巨木古木の木曜日 参加しますその①☺🌳 先週木曜日、久しぶりに一里塚の大榎を見に行きました🌳 変わらず堂々とした佇まい。 葉っぱは色づいて黄色くなっていました☺ 昨年は足元に水仙が咲いていたけれども、木の治療で切り取られていたりしたせいか、咲いていませんでした。 彼岸花の葉っぱはワサワサたくさん生えています🌿 お花の時期逃して見損なってました。 来年は忘れないようにしなくちゃ☺
71
そらもよう
🌳一里塚の大榎その③ 下から見上げるようにして撮りました🌳💚 まるで違う植物のように見えます。 一本の木🌳で深い森のよう。 高いところに鳥も来ていました😊 大榎はいろんな姿を見せてくれます😊🌿
53
そらもよう
🌳一里塚の大榎その② 昨年9月に見たときは実がなっているように見えませんでした。 老木だから実がつかないのかなと思っていました。 昨日見に行ったら実がたくさんついています👀❗😆 2月に木の治療をしたのが良かったのかな☺ 単純に見逃していただけかな🤔 元気そうにしていたのでとっても嬉しくなりました😆🌿💚🧡
58
そらもよう
🌳樹齢400年以上❗真夏の大榎〜❗その① 🏷巨木古木の木曜日 参加します☺ 一里塚の大榎に通いだしてから1年近く経ちました。 GSでエノキかな❓という投稿を見て👀エノキを調べたら徳川家康が一里塚に植えるように命じたとありました。 そして割と近くに一里塚の大榎があることに気づきました💡🌳 こんな近くにこんな立派な榎があったなんて❗ GSやってなかったら気がつかないまま過ぎていたかも知れません。 GSに感謝❗です😊
49
そらもよう
🌳笠寺一里塚🌳その② 反対側(南側)から見たところです。 根元のところにピンクのカタバミがたくさん咲いていました💕 ピンクのカタバミは種類が幾つかあるようですがなんていう種類かはっきりわかりません。
52
そらもよう
🌳笠寺一里塚🌳その① 思いのほかいいお天気になったのでお散歩🚶🏻♀️ 久しぶりに一里塚に行ってみました🌳 2月に木の治療をして、むき出しになっている根っこのところに日除けのヨシズがかけてありました😊 葉っぱ🌿が青々と茂り元気そうです☺
39
ゆん
〜膝子一里塚〜②地名の話 この辺りの地名にもなっている膝子(ひざこ)ですが悲しいお話が伝わっています。😭 膝子の名前は当地に残る膝子塚から来ていて、 かつて農家の家に膝の様に見える赤ん坊が生まれ たそうです。 医療のない時代、おそらく長くは生きられず 亡くなり、悲しみと共に塚を建てたそうです。 ウィキペディアでは、農家の妻が生んだとなっていて、名前も残っていない方ですが その方の悲しみを思うと胸が詰まります。 その後どうされていたのか。健やかに一生を終えられたのか。 地名って不思議ですね。
36
ゆん
おはようございます😆 地元の一里塚をご紹介します。 〜膝子一里塚〜① 一里塚は江戸日本橋を拠点とし主要街道に一里づつ設けられたもので、この膝子一里塚は江戸から八里の日光御成街道上に江戸時代の初期に作られました。 木は🌼榎🌼道路改修で塚も小さくなり この榎は2代目だそうです。 もう一枚こちらに伝わるお話があります。
53
そらもよう
おきょうさんの🏷GSことばの階段に参加します☺ 有松一里塚です。 有松の重要伝統的建造物群保存地区の西のはずれにあります。 江戸から八十七里目、大正13年に払い下げられ民地となりましたが歴史ある有松の地の発展を願う地元の強い熱意により平成24年に復元されたのとことです。 次の笠寺一里塚は樹齢400年を超える大御所、こちらのエノキはまだ若いけれど、若葉が爽やかに風にそよいでいました🌿 …というわけで、一里塚の"い"でGSことばの階段、参加しまーす☺ イ(藺 イグサ) イネ(稲) イチゴ(苺) イチジク(無花果) イカリソウ(錨草) イチリンソウ(一輪草) などなど…☺
78
そらもよう
🏷巨木古木の木曜日、参加します☺ 🌳一里塚の榎🌳 萌えたつ新緑の榎🌿☺ 青空に映えてまぶしいくらい✨ 木の治療も終わり、元気な姿を見せてくれました💚 徳川家康が二代将軍秀忠に命じて街道一里ごとに植えさせたという。 大きな木は木陰を作り旅人の疲れを癒したことでしょう☺ 明治維新後多くが除去されましたがここ笠寺一里塚は榎が保存されています。 お江戸日本橋から八十八里目です☺
68
そらもよう
2週連続の投稿になってしまいますが🙇♀️ 一里塚の大榎、木の治療が本日無事に終了したそうです☺ 今月いっぱいかかるのかと思っていました。 たまたま様子を見に行ったら、囲いの片付け作業をされていました。 市の担当の方も見えて少しお話しできました☺ 順調に治療が進んで早く終われたそうです🌿 前回は幹の空洞にモルタルを詰めたが、今回は詰めずに穴の空いた状態にしておくということや、写真では見えにくいけど、むき出しの根っこの腐朽部に防腐のための炭を塗ったことなどを教えていただきました。 根元に咲いていたヒガンバナや水仙は以前の治療のときに植えられたらしい(はっきり分からないが)ということです❁⃘*.゚ この先も道行く人々を見守ってほしいです🙏🌳 また葉が茂る頃訪れたいと思います☺✨ 巨木古木の木曜日参加させてください🏷 雲仲間参加させてください🏷
61
そらもよう
🌳歴史探訪🌳 一里塚の大榎 江戸から八十八里目の一里塚 樹齢400年を超えて今なお道行く人々を見守り続ける大榎です。 今月初めから樹木医による治療が始まりました。 足元に咲いていた水仙は摘まれ、色々な器具や土嚢などがおかれていました。 (水仙のお花は1月12日に投稿) 見に行ったときはあいにく作業員さんは見えませんでした。 前回の治療で幹に塗ったモルタル痕を除去してありました。大きな穴があいた状態です。 詳しいことは名古屋市の「笠寺一里塚エノキ保全プロジェクト」から見ることができます。 エノキさん、元気になりますように❗🙏 風の駅さんの「巨木古木の木曜日」参加させてください🌳
63
のばら
おはようございます☀ 国指定史跡 奥州街道(旧4号線) 江戸日本橋から59番目の 一里塚の榎🌳🌳 両側二基です(須賀川市) 塚型が良く保存されています! 歴史を紐解く、爽やかロマン🍀 日曜の朝です🤗 ※子供の頃バスの車窓から いつも見ていた景色です。 花友さんの投稿から 記憶を辿り また出会う事ができました♡ いつまでも遺して欲しい風景です🌳
41
そらもよう
一里塚の大榎その② 樹齢400年以上…裸木になって幹や枝のくねりがあらわになり迫力があります❗ 上の方にやどりぎか鳥の巣か…何か見えます。 2月から始まる樹木医による治療が上手くいって欲しいです🙏
51
そらもよう
一里塚の大榎その① 久しぶりに一里塚に行ってみました。 大榎の足元にたくさんの水仙が咲いていました☺🌼*・ すっかり葉を落として裸木になった大榎は変わらず威容を誇っています🌳
38
そらもよう
🌳一里塚のエノキ🌳 一里塚のエノキの足元には、9月に咲いていた彼岸花は葉🌿に変わり、彼岸花の葉に混じって水仙が咲き始めています🌼☺ 季節が進めば、もっとたくさん咲いてくるでしょう。 樹木医の治療が始まると近くに寄って見ることも難しくなりそうですが、また見に行きたいと思います。 時は過ぎ 水仙一輪 一里塚 そらもよう
43
そらもよう
一里塚の盛土の裾野、ヒガンバナの群落の下の日当たりのいい所にカタバミがかたまって咲いていました🌼*・ うちの庭にあれば厄介ものも外で見ればカワイイ😍 強い繁殖力を持つため、雑草の如く子孫が繁栄するようという願いを込めて片喰紋(かたばみもん)が作られたそうです。 室町時代に大流行したそうです。やがて戦乱の世に。 小さな草花を紋所にした戦国武将達。 強くあれ!との願いは届いたのでしょうか。
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部